口コミ 外観内観共に和風の日本建築で落ちつく環境でした。入居者の方は綺麗な花や緑が見える中庭の共用スペースでゆったりと新聞を読んだりテレビを見て過ごされ職員さんとお話しし水分を取ら…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
坪庭のある和風建築の佇まいが、ご自宅のような安らぎ空間を形作るグループホーム『新保家』は家庭的な雰囲気のなか認知症の方が安心して暮らすことをサポートさせていただきます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
金沢市の中心地にございます私たちの施設は、和風建築の落ち着いた佇まいと、生活しやすい立地が特徴です。
ここでは、ご入居者様一人ひとりに合わせたきめ細やかなケアを心がけ、まるでご自宅のような安心感を感じていただける環境を提供いたします。
特に、認知症ケアに力を入れ、専門のスタッフがご入居者様お一人おひとりの状態に合わせたサポートを行い、ご家族様にも安心していただける暮らしをお届けいたします。
アットホームな雰囲気の中、心からリラックスしてお過ごしいただけるよう、私たちは日々努めてまいります。
古き良き暮らしが息づく金沢の地で、長年暮らしてきたご高齢者様が安心して認知症になっても住まうためのグループホームとしてオープンした『新保家』。あたたかい介護ケアと生活サポートを家庭的な雰囲気の中ご提供してまいります。
坪庭があり、あえて段差などを残すことでご入居者様が毎日の暮らしをご自宅にいる時と同じように過ごしていただけるよう設計された当ホーム。住み慣れた地で安心して暮らし続けられるようにというコンセプトのもと、あたたかいケアをスタッフがお届けしてまいります。まるで本当のご自宅のように感じられるホーム内は、和気藹々とした時間が流れ、生活を通じて認知症症状の緩和や安定を目指した介護につながっています。
グループホーム『新保家』での毎日は、朝起きてから夜眠るまで特別なスケジュールはございません。自由に過ごしていただくことを基本とはしておりますが、ご入居者様の運動不足や体力低下を防ぐためにも体操や外出の時間を適度に設け、健康的な暮らしとなるようスタッフがお声がけさせていただきます。また、口腔ケアや定期的な往診など医療面でのサポートも病院と連携しながら取り組んでいます。
季節感のあるメニューが好評の当ホームのお食事は、ご入居者様のご希望を伺いながら献立を考えたり、下ごしらえをしたりと、調理・食べる・片付けまでをスタッフと一緒に取り組んでいます。こうした時間を通じて、ご入居者様がご自宅にいる際と同じように、当たり前の暮らしを当たり前に送ることで自立を促すケアとなっているのです。もちろんメニューは栄養バランスに配慮しておりますので、美味しく食べて元気な毎日につながっています。
施設の玄関には屋根を付け雨よけ、日よけ対策をしています。また、外部から施設内を見えないようにするため、施設周りを囲って壁を作っています。
美味しいご飯を楽しむ食堂空間は、写真のようにご家庭のダイニングのような雰囲気です。
居室の入居者様が決まるまではあまりものを置かず、すっきりとさせています。すぐに必要になるベッドやエアコンはあらかじめ置いています。
エレベーター内の壁には手すりと鏡を設置して、乗り降りする際に安全にご利用いただけるようにしています。
通路には窓があるので、日中はとても明るく過ごしやすくなっています。床の一部にはマットを引き滑らないようにしています。
ベッドに寝ころんだ状態で照明の点灯や消灯をできるように、頭上にコードを付けた照明を付けています。操作は引っ張るだけで簡単です。
トイレのスペースは広く、車椅子を利用している方がそのままお入りいただけるようにしています。手洗い器も設置しています。
トイレをすました後にすぐに手を洗って拭けるように、手洗い器とペーパータオルをトイレ内にご用意しています。
浴室には入居者様が利用するシャンプーなどをご用意しています。また、介護用シャワーチェアーを置き、身体を洗いやすいようにしています。
施設の部屋から中庭が見えるようになっています。中庭では、緑を楽しめるようにさまざまな種類の植物を育てています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
入居者様のお身体のことを考え、野菜を多く取り入れたお食事にしています。例として、中華丼と春雨を使った和え物、お味噌汁などの献立があります。
美味しいご飯は季節感を考えながら調理・ご提供しています。献立作りから一緒に考え、調理も行う生活をお送り頂いています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 10m² |
賃貸借方式 | 6 万円 | 9.1 万円 | |||||||
6.0 | - | 3.7 | - | 3.6 | 1.8 | - | - | - | ||||
B | Aタイプ | 個室 10m² |
賃貸借方式 | 6 万円 | 8.8 万円 | |||||||
6.0 | - | 3.4 | - | 3.6 | 1.8 | - | - | - | ||||
C | Bタイプ | 個室 10m² |
賃貸借方式 | 6 万円 | 8.7 万円 | |||||||
6.0 | - | 3.3 | - | 3.6 | 1.8 | - | - | - | ||||
D | Cタイプ | 個室 10m² |
賃貸借方式 | 6 万円 | 8.6 万円 | |||||||
6.0 | - | 3.2 | - | 3.6 | 1.8 | - | - | - | ||||
E | Dタイプ | 個室 10m² |
賃貸借方式 | 6 万円 | 8.5 万円 | |||||||
6.0 | - | 3.1 | - | 3.6 | 1.8 | - | - | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分、医療費、個別に負担することが適用と認められるものは実費。
※家賃、光熱費は前払いと致します。
※家賃、光熱費は月途中入所の場合 日割り計算します。
※家賃・光熱費については、外泊や入院などで利用者がご不在の場合においても、料金は徴収します。
※退去が決定した場合でも 前払いの家賃、光熱費は返金いたしません。
※食費について、一時期的な欠食、外泊などにおいても、料金は徴収します。
備考 | ※早期退去の場合には、返却させていただきます。 1年以内に退去の場合:60%返却 2年以内に退去の場合:40%返却 |
---|
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 新保家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム シンボヤ | |||
料金・費用 | 入居金 6万円 月額 8.5~9.1万円 | |||
施設所在地 | 石川県金沢市彦三町1-12-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 413.28m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 468.44m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 10m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1770102471 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線 など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | エアコン。シャワー。手すり。介護用椅子。 | |||
共用施設設備 | 居間、食堂、台所、ホームエレベーター、ウォシュレット用トイレ、浴室、手すり、スプリンクラー、非常ベル、非常時通報装置、消火器、坪庭 など | |||
バリアフリー |
昔の佇まいを残し民家改装型の施設で、各所に段差が残っています。 段差の各所には手すりが設けてあります。 |
|||
運営法人 | 株式会社 にし村 | |||
運営者所在地 | 石川県金沢市彦三町1-12-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | こいけ病院 |
---|
医療機関名 | とびうめ館 |
---|
歯科医療 機関名 |
中島歯科医院 加藤歯科 |
---|---|
備考 | 口腔ケアの指導。 緊急時の相談、対応。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
おかげ様で開設10年が経ちました。新たに「人に優しく!」の理念を掲げさせてもらいました。職員一人一人が利用者様、職員同士、地域の皆様に対して自分の持っている「優しさ」を1ランクあげて対応する取り組みを行っています。
1)多くの利用者さんから、昔の事を教えてもらっています。 2)研修会や勉強会に何回も参加させてもらっています。 3)皆さんが楽しんでいただけるレクリエーションを企画中。
起床
朝食
ラジオ体操、コーヒータイム、外出、通院
昼食
入浴
レクリエーションタイム(音楽教室、体操教室等)
おやつ、コーヒー
夕食
就寝
お正月、左義長、神社参拝
節分、豆まき
お彼岸法要
桜見学
母の日、つつじ苑見学、ばら園見学
菖蒲園見学、菖蒲湯、消防訓練
氷室の日、食中毒予防
健やか健診
お月見、敬老会、お彼岸法要
ノロウイルス対策
消防訓練、インフルエンザ予防接種
クリスマス会、大掃除、ゆず湯
施設住所 | 石川県金沢市彦三町1-12-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 北鉄金沢駅A-7口からすぐ左方向に進みます。 97m先を突き抜け、52m先の別院通り口を突き抜けます。 280m先の西門口前を突き抜け、20m先の西門口前を左方向に進みます。 420m先を突き抜け、160m先の彦三町を斜め右方向に進みます。 25m先の彦三町を左方向に進み、25m先の彦三町を右方向に進みます。 51m先の彦三町を左方向に進み、すぐ進むと「グループホーム 新保家」に到着します。 【車4分】 北鉄金沢駅A-7口から430m先の西門口前を斜め左方向(県道13号線)に進みます。 640m先の彦三町を右方向に進み、47m進むと「グループホーム 新保家」に到着します。 |
2025/07/30更新
【施設の評判】グループホーム 新保家の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 新保家を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 新保家の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 新保家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 新保家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「金沢市(石川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 新保家では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 新保家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 新保家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 新保家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
金沢市 | 76.6万円 | 16.9万円 | 11.3万円 | 13.7万円 | 探す |