7月15日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
外観内観共に和風の日本建築で落ちつく環境でした。入居者の方は綺麗な花や緑が見える中庭の共用スペースでゆったりと新聞を読んだりテレビを見て過ごされ職員さんとお話しし水分を取られていました。
施設のスタッフさんかま明るく笑顔で挨拶してくださり優しい温かい雰囲気でした。施設長さんからお話しを伺い入居者さんそれぞれの思いに寄り添って無理強いせずケアされていると感じました。入居後、万が一様々な理由で退去をしなければならなくなった場合でも次が決まるまでは変わらず責任を持ってこちらでケアさせて頂きますとの言葉に大変有難く思いました。
実家から近く受診など行き来は家族も協力しやすく、外出外食も可能な為楽しみが増えると思いました。
見学時は賑やかな自宅生活している様な居間でゆったり過ごすという感じの雰囲気でとても良いと思いました。将棋などされている方もいて父も好きなので良いと思いました。
月額利用料はお手頃で助かります。現在ケアセンターの為診療費や薬、排泄消耗品も含んだ料金です。生活した場合の予算をお聞きしましたが実際上限はどれくらいかなと。布団は個人持ち込みで汚染を考えるとラバーシーツなど枚数準備が必要と思った。
2024-04-24 09:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 新保家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム シンボヤ | |||
料金・費用 | 入居金 6万円 月額 8.5~9.1万円 | |||
施設所在地 | 石川県金沢市彦三町1-12-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 413.28m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 468.44m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 10m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1770102471 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線 など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | エアコン。シャワー。手すり。介護用椅子。 | |||
共用施設設備 | 居間、食堂、台所、ホームエレベーター、ウォシュレット用トイレ、浴室、手すり、スプリンクラー、非常ベル、非常時通報装置、消火器、坪庭 など | |||
バリアフリー |
昔の佇まいを残し民家改装型の施設で、各所に段差が残っています。 段差の各所には手すりが設けてあります。 |
|||
運営法人 | 株式会社 にし村 | |||
運営者所在地 | 石川県金沢市彦三町1-12-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | こいけ病院 |
---|
医療機関名 | とびうめ館 |
---|
歯科医療 機関名 |
中島歯科医院 加藤歯科 |
---|---|
備考 | 口腔ケアの指導。 緊急時の相談、対応。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 石川県金沢市彦三町1-12-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 北鉄金沢駅A-7口からすぐ左方向に進みます。 97m先を突き抜け、52m先の別院通り口を突き抜けます。 280m先の西門口前を突き抜け、20m先の西門口前を左方向に進みます。 420m先を突き抜け、160m先の彦三町を斜め右方向に進みます。 25m先の彦三町を左方向に進み、25m先の彦三町を右方向に進みます。 51m先の彦三町を左方向に進み、すぐ進むと「グループホーム 新保家」に到着します。 【車4分】 北鉄金沢駅A-7口から430m先の西門口前を斜め左方向(県道13号線)に進みます。 640m先の彦三町を右方向に進み、47m進むと「グループホーム 新保家」に到着します。 |