投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の皆さんは、ちょうどおやつの時間だったようで、楽しそうにお菓子を食べながらお話しされていました。とても明るい雰囲気でした。
相談員の方の説明も分かりやすく、施設内も案内して頂きました。施設内も大変清潔に保たれていました。
体調を崩した時には往診してもらえるとのことで安心しました。認知症に特化した施設のようです。
周辺はとても静かで落ち着ける場所でした。入居者さんが笑って和やかにおやつを召し上がっているのが印象的でした。
月額料金は特養や老健と比べたら費用は高いと思いますが、母を安心してお任せできると考えれば妥当だと思います。
2025-03-23 16:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設が綺麗に清掃されていてとても好印象でした。入居者は女性が多く、落ち着いた雰囲気でした。
細かいところまで説明してくださり、とても分かりやすかったです。料金など聞きにくいことも丁寧に教えてくださいました。
風邪などの急な病気の時に、家族が行かなくても診察してくださるのはとても助かります。医療機関との提携があり、安心しました。
レクリエーションもあるようなので楽しみです。
他の見学した施設と比べると料金も低価格でとても助かります。その他にかかる料金はほとんどないということなので、安心しました。
2025-03-06 12:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設の雰囲気も良い感じをうけました。
職員はあいさつをしてくださり雰囲気も良いように感じました。対応も優しく教えてくださいました。
往診に薬取りもしていただけると伺い日中仕事があり休めないためとても助かります。
2024-12-29 15:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
施設の雰囲気も良く母とお喋り出来そうな方が施設内に居そうで安心しました。
電話した翌日に訪問させて頂居たのですが、快く色々な事を教えてもらい助かりました。
月に一回お医者が来てくれるので安心しました。
見学に行った時お昼時で、美味しそうと感じました。施設周辺も静かで良かった。
見学に行った所よりも安く色々検索して見ても安い所なのかなぁと思いました。
2024-11-09 13:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
明るい建物です。平家で階段がない事も良いと思います。入居者の方も落ち着いた雰囲気でした。
資料も見やすくわかりやすい説明でした。対応も丁寧です。今後のスケジュールについても丁寧に説明していただきました。
医師の往診があるということで安心しました。
2024-09-22 12:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
忙しい中、見学を受け入れいただき感謝しております。施設内の雰囲気も良かったです。
とても良くしてくださってありがとうございました。
自宅からも比較的近く環境は素晴らしい、静かで良いところです。
2024-08-24 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
清潔でとても良い施設でした。母に向いているのか、よく考えていこうと思います。
丁寧なご対応をいただきました。ありがとうございます。
看護師さん常駐でないことは残念でした。母はかまってほしいタイプなので、その辺はどんななのか確認し忘れました。
自宅からは遠いので、少しそこは考えたいところです。職員の方も丁寧で、こちらからの改善要望は全くありません。
費用が安い方で検討したいとおもいます。性質上、家族との関わりはあまりないのが現状だと知って理解できました。
2024-03-14 21:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
利用者は、ホールに3人くらい、居られましたが、皆さん、落ち着いていました。他の方は、入浴だったのかな?
説明は、とてもわかりやすく、好感の持てる方でした。他の職員も、きちんと挨拶してくださいました。
歯医者の往診もあり、内科もあり、家族が対応できない時は、往診お願いできるので、安心です。
見学時、ちょうど利用者が楽器を手に、みなさんで歌っていました。楽しそうで、良かったです。
入居一時金無く、利用料は、高く無く普通だと思います。リネンは、レンタルで、常に清潔が保たれ、いいと思います。
2023-08-21 12:39
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム さくらの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームサクラノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.5万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市南区茨曽根1723-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,697m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 690.53m² | 開設年月日 | 2010年6月1日 | |
居室面積 | 12.3m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1590100606 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 4面手すり、シャワー、滑り止め、シャワーチェア、リフトチェア | |||
共用施設設備 | 屋外に畑があり、家庭菜園が楽しめる。 | |||
バリアフリー | 駐車場から居室まですべてバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 大栄 | |||
運営者所在地 | 新潟県新潟市南区上下諏訪木744-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 五十嵐医院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の体調不良時等の連絡、相談。 必要な医療の提供とその他医療機関との連携。 |
歯科医療 機関名 |
滝沢歯科医院 |
---|---|
備考 | 口腔ケアの支援、相談。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 新潟県新潟市南区茨曽根1723-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【車15分】 田上(新潟県)駅から140m先を左方向(国道403号線)に進みます。 1.3km先を斜め右方向に進み、410m先を左方向(県道55号線)に進みます。 2km先を斜め右方向(県道1号線)に進み、640m先を右方向(県道55号線)に進みます。 140m先を斜め左手前方向(県道55号線)に進み、2.3km先を左方向(県道55号線)に進みます。 1.9km先を斜め右方向(県道55号線)に進み、26m進むと「グループホーム さくらの里」に到着します。 |