5月13日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々が本当に穏やかで、皆様にこやかに挨拶してくださいました。積極的なリハビリをされていらっしゃるのか、介護度も下がり、認知症があっても生きがいを持ってお過ごしの姿が印象的でした。家庭的でゆったりとした素敵な空気が流れているように感じました。
施設長さんと入居者の方々の関係性の良さが窺い知れるような雰囲気でした。入居者さんが施設長さんを見つけて、ぱっと笑顔になったのがとても印象に残りました。入居者の方々を自慢に思っていらっしゃるのが伝わり、皆様良い介護を受けられていらっしゃるのだろうと思いました。
医療サービスについてはグループホームとしてのものなので、24時間医療介助が必要になった場合には施設を移ることもやむを得ないと思います。周辺に医療機関も多い地域ではあるので、あまり不安は感じません。リハビリには一生懸命に取り組まれていらっしゃって、車椅子から卒業した入居者様にお会いできて、こちらまで元気をいただきました。
静かな住宅地で良いと思います。アクセスが良いとは言えないかもしれませんが、我が家にとっては申し分ない立地です。食事は見ていないので分かりませんが、手作りのものを入居者の方々ご自身で配膳されていらっしゃるそうで、役割があることは良いと思いました。
サービス内容を考えると、見合った費用になっていると思います。入居時に揃えるものには多少費用が必要だと思いましたが、想定内ではないかと思います。
2025-04-04 18:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
入居者の皆さんの雰囲気も落ち着いていて、建物も内装もきれいで明るくとても好印象でした。平坦な土地、静かな住宅街、と立地もよくお散歩にも連れて行っていただけるとのことでしたので、安心してのびのび生活できそうな感じを受けました。満室でなければすぐにでも検討したいくらいでした。
分かりやすく丁寧に説明してくださいました。こちらの質問や不安に思っていることにもよく答えてくださったので安心感がもてました。
本人のできることを積極的にやってもらい、必要な支援をしていくというスタンスがよいと思いました。
食事は入居者さんとスタッフさんが一緒に作るとか移動パン屋さんが来て自分で選ぶとか、生活力を保持しながら毎日を過ごせそうな感じで期待が持てました。
費用は有料介護老人ホームより負担が少なく、部屋も快適そうな感じだったので良いとおもいました。
2022-05-09 16:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方たちがカラオケで歌っており楽しい雰囲気が伝わりよかった。
ホームの運営会社の方から説明をうかがったが、丁寧な内容であり施設運営に対しての情熱さが伝わった。認知症の母の日常の生活内容を話し、徘徊などについいても理解をいただきお任せできそうと感じた。
詳しい内容までは伺えませんでしたが、補聴器などの取り扱いに関してもお任せできそうなので安心した。
住宅街にあり周辺は静かで良かった。住宅街であるため最寄りの駅からの順路が判りにくかったが、慣れれば問題ないと思われる。
入居時費用はできるだけ安価な施設を探したが見つからなかった。他施設もほぼ同額なので仕方ないと思う。ベッドは持ち込みのようなので費用がかかりそう。
2018-02-01 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
予想した通りの雰囲気だった。数人の方は、洗濯物をたたんだりしていた。また、職員の方と会話されている方もあり、和やかな雰囲気だった。
今回見学した施設の特徴をよく説明してくれた。写真を使って活動内容を外出、地域とのふれあい活動、行事と整理して説明してくれた。
毎日の散歩や、日常生活の料理、洗濯、掃除をさせていただけるようで良い。
周辺が住宅街という事で、あまり特徴がない。道路から車の音も聞こえる。その分、地域の祭りへの参加や、天気の良い日の外での食事など良い点もある。駅から徒歩圏内で買い物など利便性は高い。水回りの匂いが若干気になった。
グループホームでは一般的な費用と思う。家具も持ち込めるようで、また引越しの際にはホームの方が可能な限り手伝ってくださるとの事で心強い。
2018-01-03 23:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 中原下小田中 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームナカハラシモコダナカ | |||
料金・費用 | 入居金 16万円 月額 16.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市中原区下小田中3-28-18 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 698.67m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 606.1m² | 開設年月日 | 2012年7月1日 | |
居室面積 | 10m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1495200188 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、シャワーチェアー、ベンチ、冷暖房、24時間換気等 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | フロアー内すべて、バリアフリーです。 | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人愛生会 有馬病院 |
---|---|
協力内容 | ・利用者に対して必要な医療を提供すること ・医療を提供するにあたり、要支援及び要介護状態にある認知症高齢者に配慮をすること ・利用者が通院する際に、ご家族が通院介助を行うことが困難な場合には、当社又は当ホームの介護従事者がご家族に代わって行くこと |
歯科医療 機関名 |
デンタルサポート株式会社 |
---|---|
備考 | ・利用者に対してのみ建物内で歯科診療を行うこと ・建物内での歯科診療の日時については、ホーム及び身元引受人第3者の合意のもと行うこと ・取得した個人情報を診療サービスの提供以外に利用しない ・診療行為、薬剤の処方については、訪問歯科の責任で行う ・診察の結果についてホームに診療報告書を提出する |
リハビリの 有無 |
なし
別途利用料にて訪問リハビリ利用可 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県川崎市中原区下小田中3-28-18 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 武蔵中原駅南口から20m先を左方向に進みます。 83m先を突き抜け、300m先を左方向に進みます。 42m先を右方向に進み、430m先を左方向に進みます。 46m先を斜め右方向に進み、100m先を左方向に進みます。 37m進むと「愛の家 グループホーム 中原下小田中」に到着します。 【車6分】 武蔵中原駅南口からすぐ斜め右方向に進みます。 69m先を斜め右方向に進み、160m先を斜め左手前方向(中原街道)に進みます。 750m先の下小田中小学校入口を斜め左方向に進み、82m先を斜め左方向に進みます。 190m進むと「愛の家 グループホーム 中原下小田中」に到着します。 |