 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 | 
うちの母より、年齢が上そうでお話が合うご入居の方が居るか少し不安でした。
説明が丁寧で、質問にも的確に答えていただきました。スタッフさんは、とても親切で好感がえられました。
内科医の先生が月2回来て下さるのは心強いです。薬等も、今の主治医さんから引き継いでいただけるそうです。
お値段の説明は、予算どうりになりそうです。たぶん、適正価格だと思われます。
2022-04-07 16:41
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 | 
比較的小さな施設ですが、住宅街にあるためか静かでよい環境だと思います。
大変親身になって相談内容にお答えいただきました。また、スタッフの方も、明るくテキパキと入居者の方の補助を行っていました。
リハビリに関しては、専門の方からの指導等なく、職員の方が補助する程度となっていました。
駅から10分程度の場所にありますが、住宅街のため静かな環境にあると思います。
2022-03-26 21:29
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 | 
入居者の方々は塗り絵をしたり、談話していました。職員の方々は、どなたも明るく、とても家族的な雰囲気でした。グループホームなので、認知症専門ですので仕方ないですが、今の母より認知症の重度の方が多いように見受けられました。
ゆっくり話を聞いてくださり、丁寧に説明を受けられて安心しました。コロナ禍の見学にもかかわらず、しっかり施設内も見学させてくださり、良かったです。
丁度、冷たい飲み物を職員の方が、入居者の方に出していましたが、とても優しい対応でした。
ほぼ予算内です。カーテンや布団など自分で用意する物がいくつかありました。
2021-09-10 16:57
 
		投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 74 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 | 
見学させていただいたとき、ちょうど昼食の直前でしたので、入居者の皆さんが食堂にいらっしゃいました。皆さんリラックスされていて、雰囲気は良いと感じました。
入居を検討するために必要な説明をしていただき、いろいろと相談にも乗っていただきました。親切に対応していただきました。
スタッフの人数は足りていると思いました。入居者の各居室も食堂に近いので、いつでもスタッフがすぐに対応していただけると思いました。
希望すれば、家族と外出や外泊することも出来る点が良いと思いました。また、食事も美味しそうでした。家族が暮らす町からも近いのが良いです。
入居時費用は、退去の際に清掃費用などを差し引いて返ってくるとのことでしたが、どのくらい引かれるのが普通なのか、質問するのを忘れてしまいました。月額費用は、おそらく相場どおりなのだと思います。
2020-05-09 19:36
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 | 
入居者の表情は明るく楽しそうでした。
雰囲気は落ち着いている様です。
介護度は高い方が少ないと感じました。
年齢や男女比は女性が多いようです。
見学時の説明や案内はわかりやすかったです。
あいさつや笑顔、言葉遣いは適切でした。
質問に対する回答は適切でした。
個別の要望にも対応してくれそうです。
段取りや入居までの流れはスムーズの様です。
スタッフの人数は入居者数から十分だと感じました。
リハビリ体制は整っていました。
ナースコールの対応は迅速でした。
緊急対応に問題はなさそうです。
提携医療機関との連携は良さそうです。
入居者の状況に合わせた食事の対応はあるようです。
レクリーションの内容、回数は充分であると思います。
立地や周辺の利便性は駅からも近く便利。
入居時費用や月額費用は適切だと思います。
近隣施設の相場と比較して満足度は高いと考えます。
聞いていた以外にかかった費用はありませんでした。
入居時必ず購入しないといけない物はカーテン等は必要でした。
2018-02-12 21:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 花物語はしもとナーシング | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ハナモノガタリハシモトナーシング | |||
| 料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県相模原市緑区東橋本2-27-11 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
| 敷地面積 | 996.69m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 789.29m² | 開設年月日 | 2016年10月1日 | |
| 居室面積 | 8.69m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1492600968 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 各ユニットにあり | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー | 完全バリアフリー。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
| ブランド | 花物語 | |||
| 運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 八王子北クリニック | 
|---|---|
| 協力内容 | ・定期的な往診 ・入居している利用者に病状の急変が生じた場合の救急医療 ・入居している利用者の治療の受け入れ ・職員に対する医療相談、健康相談 ・他医療機関への入院、紹介等 | 
| 医療機関名 | 広瀬病院 | 
|---|
| 歯科医療 機関名 | あさがお歯科 | 
|---|---|
| 備考 | ・定期的な往診 ・入居している利用者の治療の受け入れ ・職員に対する医療相談、健康相談 ・他医療機関への入院、紹介等 | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 神奈川県相模原市緑区東橋本2-27-11 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩11分】 橋本(神奈川県)駅北口からすぐ左方向に進みます。 42m先を右方向に進み、23m先を斜め右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、160m先の橋本新町を右方向に進みます。 140m先の橋本三丁目(2)を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、120m先の橋本三丁目を左方向に進みます。 89m先を右方向に進み、120m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、62m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「花物語はしもとナーシング」に到着します。 【車4分】 橋本(神奈川県)駅北口から87m先を斜め右方向に進みます。 87m先を左方向に進み、320m先の宮上小学校入口を斜め右方向に進みます。 290m先を右方向に進み、100m進むと「花物語はしもとナーシング」に到着します。 |