8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
午前中に伺いましたが、皆さんそれぞれが好きな事をしており、散歩に出かける方もいて良い印象でした。
皆さん、気持ちよく挨拶してくださり、利用者さんへの対応も問題なかったです。
食事は栄養管理士がいるとのことで、カロリーや栄養面は安心できるかなと思います。散歩にも出掛けていましたし、レクリエーションは充実しているように感じました。
備え付きのベットやカーテンがなく購入しなくてはならないので出費が嵩むなと思いました。
2024-03-04 22:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
初見学で他と比較できないので評価は「やや満足」としました。ただ入居候補には入ると思います。設備はどこも清潔で問題はないです。1Fユニットと2Fユニットそれぞれに広い談話室兼食堂がありました。1Fと2Fでの入居者の日常的な交流は余りないような感じがしました。グループホームの基本事項としてデイサービスとの併用はできないこと、訪問医療はホーム契約医院が望ましいこと、一時帰宅時の食事費用の減額はその日3食全て採らない場合に適用されると教えていただきました。1Fと2Fの2ユニットで1Fは女性のみ、2Fは男女半々でした。1Fは何となく和やかな雰囲気で話しかけもいただき、もし入居しても比較的早く馴染めそうな感じでした。入居者個々やその相性・男女の構成で大分違いがあると感じました。
ホーム長さんの男性に案内いただきましたが、質問にも真摯に、率直な返答をいただき好印象でした。
訪問診療の体制があるようです。グループホーム共通と思いますが特別な医療対応となると限界があることは納得すべきことです。入居によって安心せず、次の段階も想定して準備が必要と感じました。
コロナの影響で休止していたのをこれから通常に戻すようですので、これから復活して良くなっていくものと推察します。
当方は認知症以外の生活に支障があるような持病はないので、どこのグループホームも余り費用の差異はないものと思われます。光熱費や食費は昨今のコスト増により増加傾向は仕方ないかと思われます。
2023-07-07 12:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
居室とリビングが目の届きやすい配置でよいと思いました。リビングも明るくてよかったです。
対応してくださった方も親切で、このようなことで困っていますということに同調してくださることで救われた気持ちになりました。
訪問診療や理容の利用など丁寧にご説明いただき、納得いくものでした。
行事の写真から楽しそうにしている入居者さんの様子が垣間見れました。コロナ禍で制約の多い中、頑張ってくださっていると思います。
頻繁にデイサービスやショートステイを利用しているとグループホームに入居しても大きな差はないのではないと思います。
2022-12-01 17:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
父にとてもあっているいい雰囲気でした。家も近く皆さん自分から挨拶していただけていい雰囲気でした。
とても物腰が柔らかく、知識も豊富で入居の条件に見当たりませんでしたが、相談口や入りやすい施設のリストをくれたりとても親切でした。
認知症のことを理解されていて、安心してさせられると思いました。
家に近いのが第一によかったのですが、部屋とリビングルームが直結していて孤独感がない感じでとてもいいと思いました。
予算的に払える金額ですが、できればもっと安くなればいいと思います。
2019-03-07 20:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
訪問医療もあるようで近くの薬剤師さんも来てシステムが整っていて良かったです。
お忙しい中とてもよく説明をしていただきました。疑問点も解決できました。
生活サポートは、少し書きましたが口腔ケアなど医療体制も良かったです。
費用は、記載以外に他にかかる費用もあるようですがこのくらいかかると理解しました。
2018-03-18 09:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 葛飾奥戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームカツシカオクド | |||
料金・費用 | 入居金 16万円 月額 16万円 | |||
施設所在地 | 東京都葛飾区奥戸5-16-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 833.38m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 607.1m² | 開設年月日 | 2011年2月1日 | |
居室面積 | 12.35m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1392200208 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1F・2F共に、一般居住タイプの浴室となっており、必要箇所には手すりを設けております。 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 庭とバルコニー・非難口のみ、僅かな段差がありますが、その他は全てバリアフリーとなっております。 | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 日暮里ホームクリニック |
---|---|
協力内容 | 第1条 甲は、乙から依頼があったときは、利用者に対して必要な医療を提供することとする。 第2条 甲は、利用者に前条の医療を提供するにあたり、当該利用者が要支援または要介護状態にある認知症高齢者であることに配慮することとする。 第3条 甲は、利用者に対して前二条の医療を提供することができない場合、当該利用者に対して必要な医療が提供されるよう乙に協力することとする。 第4条 甲および乙は、利用者に対して提供された医療にかかる費用の支払いに必要な事項を別途定めることとする。 第5条 甲および乙は、甲が営む病院または診療所に入院した利用者が退院することとなった場合、当該利用者が円滑に退院できるよう協力することとする。 第6条 本契約の有効期間は、本契約締結日から1年間とし、甲または乙が、本契約の有効期間満了の1ヶ月前までに本契約の更新を行わない旨を相手方に通知しなかった場合、本契約は自動的に1年間更新されるものとし、以後も同様とする。 第7条 本契約の有効期間中に本契約を解約しようとするときは、甲または乙は、解約予定日の1ヶ月前までに相手方にその旨を書面により通知することとする。 第8条 本契約に定めのない事項、または本契約の解釈に疑義が生じた場合、甲乙協議のうえ、誠意をもって解決にあたることとする。 甲および乙は、以上について甲乙双方が合意した証として本契約書2通を作成し、甲乙双方記名捺印のうえ、各一通を保有する。 |
歯科医療 機関名 |
デンタルサポート西葛西歯科 |
---|---|
備考 | 訪問診療 口腔ケア等の介護職員に対する技術的助言・指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください