みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
笑顔の数を増やせるグループホームづくりにこだわりながら、日々の運営にあたっております。スタッフの研修や教育にも意欲的に取り組み、入居者の方々にとって心地よい暮らしの実現に励んでまいります。
東京都葛飾区奥戸5-16-2
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
認知症のご入居者様に焦点を当てた当施設では、安心して共同生活を楽しんでいただける環境作りを心がけております。
地域社会での活躍を支援し、ご入居者様一人ひとりが充実した生活を送れるよう尽力しております。
ご入居を検討されている方とご家族様には、我々の提供するケアの特色を丁寧にご説明いたします。
ここはご入居者様それぞれのニーズに応えることを最優先に考え、日々の生活が喜びに満ちたものになるよう支援いたします。
東京都葛飾区といえば、全国のどちらの方でもよく知っている、典型的な下町エリアです。最近は「東京スカイツリー」が誕生するなど、発展も止まらない街でもあります。そんな独特の個性を持つこの場所を選んで『愛の家グループホーム 葛飾奥戸』は、変化やユニークな特長に富んだケアサービスを次々に考案し、ご好評をいただいております。これからも下町のパワーや人情味にあふれるグループホームを目標に、頑張ってまいります。
入居者の方々全員に、平等にケアプランを起案し、実行に移させていただきます。起案の際は、必ず上からの視点で思案するのではなく、ケアを受ける方々の視点を持つように心がけております。入居者の方々の人格を常に尊重しており、何らかの形で命令や強制を行うことはあり得ません。必要なケアサービスが決定したときは速やかに適切な技術を用いて提供に入ります。
入居者の方々に、エネルギッシュに毎日を過ごしていただくために、随時ホームの運営に加わっていただいております。もともと、ご自身で可能なことはご自身で済ませていただくことが当ホームのモットーです。入居者の方々に、毎日どんどん新しいことを経験していただけば、身体機能の低下をストップさせるというメリットに与ることも自然と可能になります。
当ホームは、東京都内の比較的便利で人口密度も高い位置にあります。しかし、要介護度の高い方でもこもりきりになってしまうことがないように、様々な手段を用いてなるべく行動的にお過ごしいただけるように配慮しております。庭園に出ていただくことは日常茶飯事ですし、イベントを利用して外出するチャンスを多めにする工夫も頻繁に行っております。
エントランスは引き戸の設計がなされています。車いすを使用されているお客様にも快適に出入りしていただけます。
大きな窓から明るい光が差し込む広々とした共有スペースには、テーブルセットやソファ、テレビなどが設置され、どなたでも寛いでいただけます。
大きなガラス戸から明るい光の差し込むフローリングの個室にはエアコンが設置されており、便利な壁掛けもついています。
コートや様々なものを収納しておける大きなクローゼットです。上段には両開きの扉があり、下のほうには引き出しがついていて、便利に使えます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 個室 12.35m² 18室 |
利用権方式 | 16 万円 | 16 万円 | ||||||||
- | 16.0 | 8.0 | 1.0 | 4.2 | 2.8 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※月額利用料の「その他」は共益費にあたります。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費などが必要です。
初期償却 | なし |
---|
契約解除 |
あり
|
---|---|
保全措置 |
あり
|
クーリングオフ |
あり
|
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 葛飾奥戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームカツシカオクド | |||
料金・費用 | 入居金 16万円 月額 16万円 | |||
施設所在地 | 東京都葛飾区奥戸5-16-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 833.38m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 607.1m² | 開設年月日 | 2011年2月1日 | |
居室面積 | 12.35m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1392200208 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1F・2F共に、一般居住タイプの浴室となっており、必要箇所には手すりを設けております。 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 庭とバルコニー・非難口のみ、僅かな段差がありますが、その他は全てバリアフリーとなっております。 | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 日暮里ホームクリニック |
---|---|
協力内容 | 第1条 甲は、乙から依頼があったときは、利用者に対して必要な医療を提供することとする。 第2条 甲は、利用者に前条の医療を提供するにあたり、当該利用者が要支援または要介護状態にある認知症高齢者であることに配慮することとする。 第3条 甲は、利用者に対して前二条の医療を提供することができない場合、当該利用者に対して必要な医療が提供されるよう乙に協力することとする。 第4条 甲および乙は、利用者に対して提供された医療にかかる費用の支払いに必要な事項を別途定めることとする。 第5条 甲および乙は、甲が営む病院または診療所に入院した利用者が退院することとなった場合、当該利用者が円滑に退院できるよう協力することとする。 第6条 本契約の有効期間は、本契約締結日から1年間とし、甲または乙が、本契約の有効期間満了の1ヶ月前までに本契約の更新を行わない旨を相手方に通知しなかった場合、本契約は自動的に1年間更新されるものとし、以後も同様とする。 第7条 本契約の有効期間中に本契約を解約しようとするときは、甲または乙は、解約予定日の1ヶ月前までに相手方にその旨を書面により通知することとする。 第8条 本契約に定めのない事項、または本契約の解釈に疑義が生じた場合、甲乙協議のうえ、誠意をもって解決にあたることとする。 甲および乙は、以上について甲乙双方が合意した証として本契約書2通を作成し、甲乙双方記名捺印のうえ、各一通を保有する。 |
歯科医療 機関名 |
デンタルサポート西葛西歯科 |
---|---|
備考 | 訪問診療 口腔ケア等の介護職員に対する技術的助言・指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/05更新
【施設の評判】愛の家 グループホーム 葛飾奥戸の口コミや評判を教えてください。
愛の家 グループホーム 葛飾奥戸を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★愛の家 グループホーム 葛飾奥戸の口コミ★
★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 葛飾奥戸のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家 グループホーム 葛飾奥戸の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「葛飾区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 葛飾奥戸では、現地で見学することは可能ですか?
愛の家 グループホーム 葛飾奥戸のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家 グループホーム 葛飾奥戸の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 葛飾奥戸に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
葛飾区 | 56.2万円 | 18.7万円 | 16.0万円 | 16.4万円 | 探す |