みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症の皆様が、自立を目指して共同生活を送る施設『グループホームこすもすあやせ』。東京都内から出ることなく、ご家族様のお側でお過ごしいただけるのがメリットです。
東京都足立区綾瀬7-3-23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要介護4 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
当施設では、ご入居者様一人一人の自立をサポートする生活リハビリを取り入れております。
自然で心地よい形でのリハビリを通じて、可能な限り自立した日々をお過ごしいただけるよう努めております。
また、必要に応じた介助を的確に行い、ご高齢者様が安心して生活できる環境を整えております。
転倒などの事故を未然に防ぐための安全対策も万全です。
さらに、充実したレクリエーションを通して、生きがいと刺激のある毎日をご提供いたします。
当施設での生活が、ご入居者様にとって温かく、楽しいものになるよう全力でサポートいたします。
認知症をお持ちの方が、自立した生活を送っていただけるように。当施設では、生活リハビリを取り入れて、日常動作の反復を行い、残存能力を最大限に発揮していただける場を設けています。レクリエーションを通じて、生きがいのある毎日を送ってください。
認知症介護の基本は、残存能力を活かしていただける場をご用意し、できるだけ自立した生活を目指していただくことです。無理のない形でリハビリできる「生活リハビリ」は、認知症の方のためにご用意したリハビリです。お料理のお手伝いをしていただいたり、洗濯ものをたたんでいただいたり。日常の何気ない動作がリハビリにつながり、残存能力を生かす場としてご活用いただけます。必要な介助はお体の調子をうかがいながら、最適なプランでご用意いたしますのでご安心ください。
施設内には安全設計を施してありますので、転倒やつまずきなどの不安がございません。ご利用者様のお体をしっかりとお守りする、最適なハードをご用意いたしました。また、施設内は9名ずつのユニットに別れて暮らしており、家庭的な雰囲気の中で、ご利用者様同士が仲良く暮らせるのもメリットです。同世代の仲間とともに、思い出話に華を咲かせながら暮らす。そんな理想のシニアライフを実現できる場所でありたいと思っています。
毎日の生活に、刺激と感動をプラスするレクリエーションをたくさんご用意いたしました。施設内では書道や生け花、鑑賞会や歌の会、敬老会、夏祭りなど。外出レクリエーションでは、お花見や近所のお祭りへの参加、花火観賞や初詣などに出かけています。ご利用者様の「やりたい」「行ってみたい」というお気持ちを引き出せるように、多彩なイベントをご用意いたしました。ご家族様も一緒にご参加いただき、生き生きとした表情をご覧ください。
モダンなデザインが目を引きます。施設っぽい冷たさがないのが当施設の自慢です。
リビングでは、お食事やレクリエーションをお楽しみいただいています。アットホームな雰囲気が魅力です。
お部屋にはご愛用のものを並べて、いつも通りの環境に囲まれてお過ごしください。
明るい茶色のフローリングは施設内をパッと明るくしてくれます。通路はバリアフリーで設計されており、車いすでの移動もしやすくなっています。
お部屋には畳のベッドを置くことも可能です。慣れ親しんだ布団を敷いて、のんびりとお休みください。
個別浴室をご用意いたしましたので、おひとりでゆっくりとリラックスタイムをお楽しみください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
一汁三菜を軸とした、日本の伝統的な食事。栄養バランス抜群でよく舌に馴染んだ家庭的な味。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月2日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 |
利用権方式 | 0 万円 | 14 万円 | |||||||
- | - | 6.9 | 1.5 | 3.6 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担額、医療費、生活サポート費、嗜好品代、おむつ代、その他が別途必要です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語あだち東 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリアダチヒガシ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 東京都足立区綾瀬7-3-23 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 464.42m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 480.22m² | 開設年月日 | 2025年7月1日 | |
居室面積 | 7.5〜7.71m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1392100275 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、ナースコール、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
脱衣室、浴室共に冷暖房完備 滑り止め床、手すり付き シャワーチェアあり |
|||
共用施設設備 | トイレ、浴室、リビング、キッチン、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 全て段差なし | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団星風会「あだちホームケアクリニック」 |
---|---|
診療科目 | 内科・整形外科・歯科) |
協力内容 | 定期的な往診対応 ・24時間コールによるバックアップ体制 |
医療機関名 | 医療法人社団三奉会 「井上病院・井上クリニック」 |
---|---|
診療科目 | (内科・整形外科・呼吸器内科・血管外科・皮膚科・泌尿器科) |
協力内容 | 緊急時の検査や入院 |
歯科医療 機関名 |
あだちホームケアクリニック訪問歯科 |
---|---|
備考 | 一般歯科、歯周病治療、予防歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/02更新
【施設の評判】花物語あだち東の口コミや評判を教えてください。
花物語あだち東を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花物語あだち東の口コミ★
★施設の雰囲気★
花物語あだち東のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花物語あだち東の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「足立区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花物語あだち東では、現地で見学することは可能ですか?
花物語あだち東のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花物語あだち東の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花物語あだち東に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
足立区 | 45.3万円 | 17.2万円 | 0万円 | 15.9万円 | 探す |