7月31日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
見学の説明対応にあたった職員は、非常に懇切丁寧に質問に答えて頂きました。ありがとうございました。
母の今の状態に合わせた提案やアドバイスをいただけました。もし入居することになったとしても、安心してお願いできると思いました。ありがとうございました。
定期的な医療スタッフによる健康チェックがあり、何かあればすぐに家族にフィードバックされる安心感は十分に感じられました。
毎月レクリエーションやクリスマス会など、積極的に本人と家族参加型のイベントがあり、非常に熱心に取り組んでいる姿勢が感じられました。
他の施設と比較して極端に値段が高いイメージはありません。ただし、オプションによる加算があるので、吟味して検討していく必要性があります。
2025-06-14 20:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
私達が見学に行った時は、個人のお部屋にいる方はおらず、皆さんリビングでTVを見たり穏やかに過ごされていました。皆さんリビングが落ち着く場所なのかなぁという印象を持ちました。
説明していただいた方は何でも聞いて下さいと言ってくださり、とても相談しやすい雰囲気でした。他の職員さん達も皆さん挨拶をしてくれて感じが良かったです。
週2回往診があり、薬剤師さんも一緒に来るので薬の処方もして頂けるというのは助かると思いました。また、歯科医も往診で来てくださるというのも助かります。
食事は、毎食職員さんの手作りという事で、暖かみを感じました。食事も各個人の状況に合わせてくれるそうで、助かります。夏祭りもあるそうで楽しそうです。
基本的に往診で解決するので、通院する為の追加料金などかからないようで安心です。月額料金もすごく高い訳ではないと思います。
2025-02-02 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
特に最新の設備があったり新しい施設というわけではないですが、むしろそこが高齢者にとってはホッとするかもという印象を受けました。
案内してくださったスタッフの方の対応がとても丁寧で親しみやすかったです。
スタッフの方の人数は十分だと感じました。それ以外はまだわかりませんが、訪問診療、訪看もありとのことで安心です。
最寄駅から徒歩で行ける範囲ですので助かります。住宅街の中にあり、とても静かで落ち着いた環境でした。
2023-08-23 15:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
外出、面会の制限がないのは、良い。リビングにいた方は3人の入居者さんで、ビデオをみて体操を各々していました。
良い感じで話をしてくださいましたが、満室となってしまったので、お互いに立ち入っては聞いていない。
週1回の訪問診療は手厚いと思った。歯科や眼科も提携があるようだ。
自宅に近いので、買い物などは問題ない。十条駅や新板橋駅が使えて便利。
2023-08-10 14:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
家から近く、アットホームで温かで親しみやすい雰囲気が良かったです。
気持ちの良い挨拶があり、明るく接していただき、丁寧にご説明いただきました。
押し付けではなく、介護される側の意見を聞いてくれる様に感じました。
食事の準備や掃除など、入所者がやりたい事を手伝わせてくれること。
本人の受取年金額やり少しオーバーはしていますが、ほぼ満足しています。
2020-02-03 14:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設長さんもとても親切で丁寧に対応して下さいました。テラスもある所も良かったし、入居者さんも穏やかに過ごされてる感じがした。ただ収納スペースがあると尚良かったです。
話も良く聞いて下さり、説明も分かりやすくて良かったです。特に問題点はありませんでした。
病院も近くにあるので便利だと思いました。提携病院もあるので安心です。
自分の家からもう少し近ければ良かった。緑が多い所が良かった。お散歩に良さそうな公園も近くにあった。
グループホームが全体的にもう少し料金が低いと助かると思う。年間で考えると高額になるので!
2019-09-03 19:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
見学した施設自体が明るくアットホームな感じで非常に良かった。
明るい感じで案内、疑問点を答えてくれた。待機だったので系列の施設も紹介してくれた。
看護師が週一回、ボランティア等も定期的にきているようで生活サポートは充実していると感じた。
定期行事、ボランティア等も定期的にきているようで生活サポートは充実していると感じた。
施設利用予算の範囲内で、コストパフォーマンスも問題ないと感じた。
2018-06-23 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
62 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の表情は平常心といった印象をうけました。雰囲気は落ち着いていて穏やかに過ごされているようです。介護度は歩行に介助が必要な方が多いようです。年齢や男女比は女性ばかりで男性は一人でした。入居者の認知症は、重症な人がいる様子はなかったです。
丁寧な説明でわかりやすかったです。各部屋や設備を見せて説明していただきました。朗らかで好印象でした。初歩的であろう質問にも理由を添え答えてくれました。家族の要望も応えてくれそうです。
スタッフの人数は少人数なので、充分目が行き届いてそうです。学生ボランティアもいて、福祉活動に力を入れている地域であることがうかがえ、感心しました。
入居者の状況に合わせた食事の対応はありそうです。レクリーションの内容、回数は、個人の希望を優先するそうなので妥当だと思います。分かりやすい場所に建っていて、交通の便も不便はなさそうです。
入居時費用や月額費用は良心的だと思います。
2016-02-22 21:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム じゅうじょうの憩 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ジュウジョウノイコイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都北区十条台2-1-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 329.04m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 393.46m² | 開設年月日 | 2016年1月1日 | |
居室面積 | 8.75m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391700349 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ケアコール、冷暖房設備、介護用電動ベッド 等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 団欒室、ウッドデッキ、浴室、トイレ、洗面所、エレベーター 等 | |||
バリアフリー | トイレ内手すり完備、浴室内手すり及び暖房器具完備、段差の解消など | |||
運営法人 | 株式会社 フロンティアの介護 | |||
ブランド | 憩 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市東区泉1-19-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | メディカルサポートクリニック |
---|---|
協力内容 | 1.利用者の必要時における保健医療の提供、並びに健康診断の実施2.職員に対して、利用者の療養に関する助言3.職員に対する健康診断の実施4.看護師が常に24時間連絡がつく体制を整える5.看取りに関する指針を作成し、運用する6.通常時及び状態悪化時に医療機関と連絡調整する。 |
歯科医療 機関名 |
ホワイトデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 4.通常時及び状態悪化時に係る連絡体制を整える |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都北区十条台2-1-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 新板橋駅A1口からすぐ斜め左方向に進みます。 30m先をUターンし、100m先を左方向に進みます。 27m先を右方向に進み、69m先を斜め左方向に進みます。 140m先を斜め右方向に進み、110m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、190m進むと「グループホーム じゅうじょうの憩」に到着します。 【車9分】 新板橋駅A1口から840m先の西巣鴨を左方向(中山道)に進みます。 430m先の滝野川二丁目を斜め左方向(明治通り)に進み、450m先の滝野川病院前を左方向に進みます。 870m先を斜め左手前方向に進み、35m進むと「グループホーム じゅうじょうの憩」に到着します。 |