投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんは談話室で和気あいあいとテレビを見ていらっしゃいました。雰囲気もよく、明るい印象を受けました。
担当の方が非常に丁寧に説明してくださり、施設スタッフの方もにこやかに挨拶してくださいました。
訪問診療や看護師の方も週に2回健康状況を見に来られること、看取りが可能であるとのことで満足しています。
施設が出来て3年ということもあり、とても綺麗でした。居室も広々としていて、部屋にいても窮屈さをあまり感じないと思いました。
洗濯といったことも管理費の中に含まれていて、追加料金として請求されないことに満足しています。
2025-03-29 17:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
開業して間もないとの事で施設内はとても綺麗でした。ご入居されている方は皆さん静かにテレビをご覧になっていました。
談話室でご説明いただき、入居した際のスケジュールや、ご対応いただける事や、家族がやらなければならない事、気さくにお話いただきグループホームの概要を理解出来ました。
本人の希望があれば、買い物に出る事も出来るという点は非常に魅力的でした。
幹線道路の近くですが、静かで公園も近く良い環境に思います。開業間もないとの事で施設内は綺麗でした。
世田谷区内では安価だと思います。考え方もあるかとは思いますが、洗濯は管理費に含まれいるという点は高評価でした。
2024-05-05 19:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
テーブルに座っている入居者の方々を見ましたが、楽しそうにしていました。
親切に対応していただきました。ありがとうございました。改善してほしい点は特に思い当たりません。
入居者の対応している方は2名ほどでしたが、テキパキして問題無く感じました。
グループホームの値段はよく分かりませんが、雰囲気も良く適正かと思います。
2024-01-15 14:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
3時のおやつの後で、何かゲーム的なことをスタッフの方が提供していて、皆さん楽しそうな表情をしていらっしゃいました。認知症介護度はいろいろだと思いました。新しいのに、お家賃が比較的安いのも良いと思います。
説明や案内は分かりやすかったです。知りたいこともきちんと教えてくださいました。
看護師が週2回来て、医療体制はしっかりしているように思います。何かあったっ時、近くの病院までなら送り届けてくれるとのこと、とてもありがたいと思いました。
自宅から近く、公園も近くにあり環境が良いところだと思います。認知症が進まないように、もう少し定期的にレクリエーションがあると良いなと思いました。
近隣の他のグループホームに比べて新しいのに家賃が安いのはありがたいです。敷金が15万円ほどかかって、退去時にクリーニング代を除いて返還されるとのこと。
2023-12-06 18:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者のかたは静かにテレビを見ていました。全体が落ち着いた雰囲気で、揺ったりと過ごされているようでした。
まだ出来て間もないこともあり、また説明いただいた方も二ヶ月目ということで、オペレーションはこれからブラッシュアップするのかなと思いました。
看護士さんは、週二回訪問ということで、医療提供には力を入れられておりました。
施設は新しく、ベッドの動きで入居者の起床が確認できるなど、最新の設備がありました。また、建物も広々と廊下をとっており、居室もひろめでした。レクについては、まだ出来て間もないこともあり、写真などがほとんどなく、あまりイメージがわきませんでしたが、これも歴史が積み重なれば改善して行くかと思います。
施設が新しく清潔で広々としており、価格に対してはお得感があると思いました。
2023-10-25 17:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
入居者の方々の落ち着いた雰囲気が良かったです。建物が新しいのでとても清潔感のある施設でした。
施設長の方はとても気さくな方で、ざっくばらんに本音で話をしてくださいました。好感が持てました。
非常時の対応などパンフレットに記載してあることを説明してくださいましたので、ほかのグループホームと遜色はなく感じました。
食事も自立支援の形で手伝える入居者の方とともに準備をするグループホームならではの状況なので問題ないと思います。
一般的な相場なので問題はないと思います。実際にかかる経費をもう少し鮮明にしておいていただけると良いかと思います。
2023-08-25 08:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
男性女性、認知症の進行具合が異なる方たちが理解し合ってトランプをしていました。
他の方もいましたがスムーズに見学できました。私の母の状況からどのように入居へ進めるか一緒に考えてもらえました。
生活サポートは、入居者個人に合わせてサポート内容を調節して認知症の進行を遅らせるようにしてくれます。
周りの相場からみて高くはないと思います。
2023-06-25 18:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語はちまんやま | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリハチマンヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 14.6万円 月額 14.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都世田谷区八幡山3-18-12 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 673.23m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 506.91m² | 開設年月日 | 2023年5月1日 | |
居室面積 | 11.2〜11.31m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391201686 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
洗面脱衣所2室 洗濯機4台 乾燥機4台 |
|||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都世田谷区八幡山3-18-12 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩8分】 八幡山駅からすぐ左方向に進みます。 420m先を右方向に進み、47m先を左方向に進みます。 210m進むと「花物語はちまんやま」に到着します。 【車5分】 八幡山駅から26m先の八幡山駅前を斜め左手前方向に進みます。 220m先の上北沢四丁目を斜め左方向(赤堤通り)に進み、270m先の上高井戸一丁目を左方向(国道20号線)に進みます。 960m先を斜め左手前方向(都道311号線)に進み、38m先を斜め左方向に進みます。 73m進むと「花物語はちまんやま」に到着します。 |