11月13日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者がいらっしゃるリビングで説明をしていただきました。雰囲気が分かり、とても好感を持てました。また建物は少々古いですが、そのようなことを払拭させる良い空間、雰囲気でした。入居者の方も、ちょうどお昼過ぎだったので、まったりとされていましたが、洗濯を干していらっしゃる方やテレビを見ている方など、心地良い空間に感じました。
丁寧なご説明を受けました。また幾つか見学をしていることを伝えていたので、必要なところを適切にご説明して下さり、分かりやすかったです。こちらからの質問にも分かりやすく回答いただき、不安点は全くありませんでした。対応はもちろん非のつけどころもありませんでした。
病院との連携、24時間何かあった場合の連絡できる医師との連携など、不安はありませんでした。スタッフの人数も特段不足を感じませんでした。
一番母に合っていると感じました。レクリエーションも多く、楽しい様子の写真がたくさん飾られており、ここなら楽しく過ごせるだろうと思いました。また毎日のお散歩やたまの外食なども取り入れておられるようで、非常にスタッフの方は大変でしょうが、とても好感が持てました。環境もとても良い場所です。
費用も適切であり、家具等の持ち込みも比較的自由なようです。改善点は特には見当たりませんでした。
2025-07-21 05:34
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
今まで見学した施設の中では、一番入居者の方々が明るく楽しそうでした。3フロアの施設を活用して、各フロアを行き来できるように工夫されています。明るい雰囲気はそのおかげかもしれません。ご夫婦の入居者もいらっしゃいました。
とにかく、元気に挨拶をされています。入居者の皆さんもそのおかげで大きな声を出されます。なるべく自由に、家にいた時と変わらないようにという方針に大変共感が持てました。
定期的に往診に来られるので安心です。歯科も来られるそうです。
調理はさせていただけるそうです。包丁も使用できるとのことです。なるべく、自宅にいた時と同じようにしてくださるそうです。手芸もあるそうです。散歩も評判とのことです。3フロアそれぞれのレクリエーションを他のフロアの方も利用でき、その分種類が多いです。ボランティアの訪問や地域とのイベントもあるようでした。充実しています。
2025-03-17 20:48
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の笑顔を見れば、雰囲気が良い事が伺えます。今まで自分が使用していた身の回りのものを、施設に持ち込める事は当人にとっては本当に安心出来る事だと思います。見学後に母に報告しましたが、自分の部屋があり、ベットも仏壇も持ち込める事と、皆さんで食事が出来る事、食事の用意や洗濯の手伝いも出来る事といった点で、本当にそんな施設があるの?といった感じで、入居に前向きになっていました。改善点はやはり、元々が独身寮という事もあって、若干手狭なイメージはありましたが、環境も良い所ですので入居を希望しております。
ご対応頂いたスタッフ皆さんが、親身になって色々とアドバイス頂けました。改善して頂きたい点は見当たりませんでした。
満足点は前述の通りです。スタッフの方も、各フロアで入居者の人数に相応されているかと思います。
実家からも近い点と、私の自宅からも近い為、立地的には非常に魅力的です。レクリエーションも楽しそうにやられていましたし、散歩の時の入居者の方の笑顔が忘れられません。
若干、予算をオーバーしそうですが、母の状況を考慮しますと、一日でも早い入居が良いかと考えています。
2023-05-05 12:39
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
案内されたフロアは落ち着いた雰囲気だったが、時間帯やその他の要因で様子や雰囲気など大きく変わるから、なんともいえない。
こちらが想定していた以上の対応をして下さるようで、感心しきりでした。
緊急時の救急搬送の同乗を施設職員が行ってくれるそうなので、本当であれば有難い。
2021-12-22 19:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 愛の家 グループホーム 南行徳 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | アイノイエグループホーム ミナミギョウトク | |||
| 料金・費用 | 入居金 20万円 月額 16.8万円 | |||
| 施設所在地 | 千葉県市川市福栄3-15-15 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
| 居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3~4階部分 | |
| 敷地面積 | 467.93m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 680.65m² | 開設年月日 | 2009年12月1日 | |
| 居室面積 | 7.8m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1290800117 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | スロープ、手すりなど身体機能に合わせた入浴が行える。 | |||
| 共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
| バリアフリー | 段差がある為、スロープにて段差の解消をしている。 | |||
| 運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
| ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 城東在宅医療クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 城東在宅医療クリニックの医師による月2回の往診 |
| 歯科医療 機関名 |
西葛西歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 適宜往診、診察、治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 千葉県市川市福栄3-15-15 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
軽自動車1台。周辺有料パーキングあり。 |
| 交通手段 | 【徒歩9分】 南行徳駅南口からすぐ右方向に進みます。 57m先を右方向に進み、250m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、190m先を突き抜けます。 160m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 52m先を左方向に進み、22m進むと「愛の家 グループホーム 南行徳」に到着します。 【車4分】 南行徳駅南口から89m先を左方向に進みます。 240m先を左方向に進み、520m先を斜め右手前方向に進みます。 54m先を斜め左手前方向に進み、22m進むと「愛の家 グループホーム 南行徳」に到着します。 |