投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
ちょうど昼食時に見学させていただき、とても温かい雰囲気で入居者の方々も、穏やかに過ごされていました。お部屋もリビングも全体的に明るく、広すぎず狭すぎないアットホームな感じで良かったです。
施設長さんがとても丁寧に、こちらの状況をよく聞きながら説明してくださり、様々な不明な点も分かりやすく答えていただき、安心できました。
訪問の往診が週1回あると伺いました。
詳しくは確認できませんでしたが、家庭のような雰囲気で配膳されていて、良い感じがしました。
初めて見学したため、まだ詳しくは分かりませんが、様々な取り組みをしていただいているのを拝見し、妥当であると感じました。
2025-04-14 10:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
丁度、見学から帰るときが昼食の時間で、入居者の方々がテーブルに集まっていました。穏やかな空気が流れていたのが良かったと思います。新しくない施設であると説明されていましたが、きれいに整頓され清潔感のある施設でした。
職員の方の説明も分かりやすく、スムーズでした。見学時には空き部屋がありませんでしたが、待機願いを出した場合にいつ頃入居できそうかしっかりと説明していただけました。
短時間の見学でしたので職員さんの様子ははっきりとは分かりませんでしたが、説明には不足はなく、きちんと対応していただけそうだと思いました。
緊急時に家族が対応しやすい場所にあり、最寄りの駅からのバス停も近いので、利便性は高いと感じました。
介護ベッドとマットレスが備え付けであるのはありがたいです。コストに関しても妥当なものだと感じました。
2025-03-18 20:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
とても親切かつ丁寧にご対応いただきました。グループホームの特徴、とてもわかりやすかったです。
グループホームと特養、サ高住の医療体制の違いをわかりやすくご説明いただき感謝です。
この項目については、こちらから聞くことがなかったので、割愛していただきました。
敷金、一月にかから大まかな費用について、とても丁寧にご説明いただき、わかりやすかったです。
2025-02-01 22:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
落ち着いた雰囲気でした。男性は少なかったです。今は介護度は高い方が多いとおっしゃってました。その時々のようです。
対応して下さった方がとても感じが良くお話もわかりやすかったです。良いことだけでなくグループホームでは医療行為ができないことなどデメリットも伝えて下さいました。
皆さんゆっくりされてる時間だったからか、お見かけしたのは入居者様のゲームを見守っていたケアマネージャーさんと入居相談対応して下さった方お二人でした。提携医療もありますが、他の科だと家族で対応するようでした。
周りが車通り多い道ではなく外をお散歩することもあると聞きました。面会は食事時間を避けて下さいとのことでした。
利用料金は相場かなと思います。オムツ代や医療費などは別途必要のようてすが、どこも同じです。
2024-11-26 23:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設周囲に建物が密集していないため日当たりが良く、門扉から入口の間にゆったりした空間(庭)があり、そこで入居者が日向ぼっこをしたり土いじりもできるそうで施設全体がゆったり穏やかな雰囲気に包まれているのが好印象でした。案内してくださった職員の方も丁寧に説明してくださり、今回初めての見学でしたが不安を抱くこともなく安心してお任せできそうです。
丁寧に説明してくださり、まだ家族に入所の話をしていないことを伝えると過去の入所者さんの話を数例教えてくださり安心することができました。
内科の定期訪問診療や希望者には歯科診療も対応してくださるそうで、今は認知症以外の疾患は特にないため十分だと思います。
施設の周囲に建物が密集していないため圧迫感がなく、何より現在の居住地域と同じエリアのため住環境がほば変わらないという点が気に入ってます。一日のスケジュールがきっちり決まっていないのもマイペースな父には合っていそうで、行事への参加も強制ではなく本人のペースに合わせていただける点もポイントが高いです。
管理費と水道光熱費が値上がりしたばかりとのことで当初のパンフレットより負担額が上がり、本人の年金内におさまるギリギリのラインという点でしたが、値上がりはこのご時世致し方ないと納得できる範囲内ですし、施設の環境やサービスの内容を考えると大変コスパが良くありがたい価格設定だと思います。
2024-11-24 19:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
全体的に雰囲気もよかったが、介護度が高めの方が多い。
親切丁寧に説明していただき、気持ち良く話を聞くことができた。
介護サービスの手厚さは良さそうに見えました。特に不安はありませんでした。
今住んでいる地域の中にあるので、本人も環境があまり変わらなくてよいと感じました。場所も、静かなところにあるので、落ち着いて入居できるかと思います。
2024-10-17 00:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
施設見学は初めてでしたが、施設の中はとても綺麗で、入居者の方は落ち着いた雰囲気だったので、空きが出来たらお願いしたいと思いました。
施設の種類や特徴など、まだ何もわかりませんでしたが、丁寧に説明して頂いたので、よくわかりました。説明を受けて、母は施設の中でも、グループホームがピッタリだと思いました。
グループホームなので、医療行為は出来ないこと等の説明を受けました。母は認知症ですが、身体は丈夫なので問題はありません。
お風呂は大浴場ではなく、個別の入浴で介助してくれるので、とても良いと思いました。
費用の説明も丁寧にして頂きました。もし、お世話になる時は、納得して入居出来そうです。
2024-10-04 20:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
入居者のみなさんは見学者がくると、挨拶してくれました。ちょうどおやつを食べているところで、中には配膳を手伝っている方もいらっしゃいました。
施設スタッフの方はとても丁寧に説明してくれて、本音のトークが出来たので非常によく理解出来ました。
グループホーム故の個々にあったサービスを家庭の様にして頂けるとのことで、とても良い雰囲気であると感じました。
グループホームには珍しいとの事ですが、建物内に庭があり、外にでて陽にあたることもよくあると仰ってました。
コストパフォーマンスは良いと感じました、施設長さんも付近の施設では平均的な料金設定だと仰ってました。
2024-05-10 18:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
日当たりもとても良さそうで、入居者の方もリビングでゆったりとくつろいでいました。
スタッフ全員とお会いしたわけではないので5段階中4とさせていただきましたが、施設長はじめとても親切にご対応していただきました。
幸い母は常時看護師さんがいなければ不安というまでではないので、今母が必要としてる介護、生活のサポートは十分なのかなと思いました。
イベントごとなども沢山考えてとりいれてくれてるようで日々の生活にも楽しみがあるのがいいなとおもいました。
ショートステイを利用するよりは、こちらの方が経済的負担は少し抑えられるし何かないかぎりは長期でお世話になれるので、ありがたいなと思います。
2023-12-14 21:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
所長の対応、施設の雰囲気、全て満足でしたが、満室で入所出来ず残念でした。
アットホームな雰囲気に大満足です。
詳しくは、介助の様子は拝見出来ませんでしたが、利用者様の穏やかな雰囲気が良かったです。
お話を聞き、必要以上に楽しい外出等がありそうで理想な施設でした。
妥当な費用だと思います。
2023-05-30 23:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナ禍で施設内の見学はできませんでしたが、何人か入居者の方を見ると、年齢層は比較的高い感じのイメージでした。入り口、建物はきれいです。
施設長の方は、とても心身にお話を聞いていただきました。明るく、若い方で、好感度抜群でした。見学ができない分、入居者の方のイメージや介護の方針を、丁寧に説明いただきました。
グループホームなので、看護師が常駐などはありませんが、認知症だけの症状であれば、特に問題ないかと思います。
駅からはちょっと遠く、交通の便はあまりよくないので、車がないとちょっと大変かもしれません。周りは住宅街で、比較的静かな環境です。
グループホームの金額としては、妥当かやや安いかと思います。同じ会社が経営してるグループホームが、市内に何個かありますが、どちらも大体同じ金額くらいでした。
2023-03-05 21:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設長が説明してくれました。どのような方針で運営されているか知ることができ、ぜひこの施設で母を預けたいと思いました。
訪問診療のクリニックと提携されているということで安心いたしました。
コロナ禍でもできるだけ施設内に閉じ込めておかないようにする姿勢が感じられました。
費用について詳しく説明していただきました。他の施設と比べて同等で特に問題ないと感じました。
2022-11-27 22:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフさんは良い方々です。管理は行き届いていると感じました。入居者さんは広間で談笑している方、テレビを見ている方、座っている方など、様々ですが、部屋にこもりきりになっている入居者さんが見られないのは、素晴らしいと思います。
介護施設の見学を初めてさせていただきました。親切、親身な対応をしていただきました。最初に説明と質疑の十分な時間があり、施設の特色、当方のニーズに対して出来ること、出来ないこと、条件付きで可能なことがはっきりおわかりました。(夫婦での入居、毎日のインスリン投与、リハビリ)その後に施設の3ユニット全てを見学させていただきました。ありのまま全てを見せていただけたので、父母の入所後の様子がはっきり想像できました。
スタッフさんはユニット毎に昼2人、夜1人。経営的に考えて、納得の人員体制と思います。リハビリは訪問の方を別途契約。医療は、希望者には近隣の医師からの診療が月2回位受けられるとのこと。糖尿病の患者の、毎日のインスリン投与は、訪問看護を別途契約とのこと。他に訪問歯科、訪問ヘアカット等ができるとのことでした。
食事は、届いた食材(ミールキット?)をスタッフさんや、希望する入居者さんで作るようです。レクやイベントは、コロナ禍でもあり少なめのようですが、入居者さんからの希望には柔軟に応えている印象です。コロナ禍前は、近隣商店街でのお買い物日、近隣の園児との交流の日が設定されていたそうです。
他の相場はわかりませんが、施設の内容、スタッフさんの充実度、食事の充実度等考えて、適切と考えてます。
2022-07-19 05:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方は皆さん穏やかな表情をされてゆったりとした感じでした。
対応して下さった方はとても感じがよく、説明も丁寧にしていただきました。空きがあれば入居させていただきたかったのですが、残念ながら今は満室でした。
毎週訪問診療して下さるようで、他の施設は大体に二週に一回なのでその点安心だと思いました。
今はコロナでできていないそうですが、元々はレクリエーションにもとても力を入れているそうです。
費用、コストパフォーマンスはかなりよい方なのではないかと思います。
2022-06-06 12:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
今回は見学のみですが是非にもうちの母親を入居させていただきたいと思いました。
説明の解りやすさこちらの意図を理解してくれている事はもちろん入居されている方々が笑顔で話しをしているのを見ていればどれだけ居心地が良いか解ります。
うちに関してはインスリンを打っているのでそれだけがネックになりそう。
家庭の延長のような食事設定や台所の配置など圧迫感を与えない環境はすごく良いと思いました。
現在自宅にて自分達で食事の用意や日常の備品などを用意をしていますが金銭面でかなりかかっているのが現状でこの金額設定は助かります。
2022-05-22 15:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
アットホームな感じで、とても良い雰囲気でした。残念ながら現在空室がありませんでした。
所長さんが丁寧に説明してくれました。メリットデメリットもよくわかり、施設選びの参考になりました。
グループホームの良さが分かりました。
食事は手作りで、美味しそうでした。入居者の状態により、一緒に手伝って料理をすることも出来るとのことでした。認知症の母にとっては過ごしやすい環境だと思いました。
2022-03-26 22:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者さんは日中なるべく共有スペースで過ごせるようにされている為か、多くの方々が穏やかに過ごされていました。3グループの内2グループの雰囲気を見させていただきました。
コロナ禍でありながら、施設内の各所を見学させていただきました。
5階建ての団地の外周道路に接した畑に建ち、さえぎられるものはない。駐車し易くまた、室内でも日差しが差し込む所はなおさら明るい。
介護ベッドや車椅子が必要となれば、用意してもらえる。リハビリパンツに吸水パットを付けて使用し、パットだけ交換する事で結果として費用負担を抑えている。
2022-03-25 22:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
アットホームなグループホームです。父は徘徊があるため、コロナ禍でも施設の周囲の散歩も職員として頂けると聞き安心しました。何件か見学に行きましたが、ここなら大丈夫と思い入居を希望しました。周囲は畑や団地、のどかなところです。職員の方々も明るい方ばかりです。
説明も分かりやすく丁寧です。こちらの希望もできる限り応えようとして下さる姿勢です。
週1回の訪問医療、訪問理容サービスもあります。
食事は本人は適量で満足しているようです。おやつもあります。
最初に準備する物は衣類や寝具など身の回りの物です。テレビは本人の物を持ち込みました。今まで使用していた家具では、1人用の机とテーブルに電話台。電話台はベッドのサイドに置けました。部屋はクローゼットもあるので、大体の荷物は入ります。
2021-07-09 22:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
コロナ禍のため、入居者の方の様子は見られませんでしたが、通常は皆さんで外食をしたり散歩をしたりしていると伺いました。テラスもあり、バーベキューをする事もあると聞き、とてもいい雰囲気だな、と感じました。
とてもにこやかで感じが良かったです。認知症の母が何度も同じ質問をしても、嫌な顔をせず対応してくださいました。
レクリエーション等、行事は充実しているように感じました。十分楽しめると思います。
父は要介護5なので、費用は高くなってしまうのですが、仕方がないと思います。
2021-01-17 19:37
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
グループホームは初めての見学なので、はっきり言ってよくわかりません。ちょうどお昼ご飯前でしたのでリビングに入居者の方が集まっていらっしゃいました。介護度の問題なのか?入居者同士のお話は見受けられず、独特の雰囲気にどうしてよいのかわかりませんでした。数名座っているのに静か……といった感じです。介護度も年齢も上なのかも知れません。
グループホームの責任者の方は、たくさんの不安を抱えた私の話をじっくり聞いて下さいました。質問にもきちんと応えて頂けました。新型コロナウイルスが広がる最中、リビングに、お部屋に、お風呂場にも案内して頂けてとても有り難かったです。スタッフの方も元気な挨拶が返ってきたので安心出来ました。
グループホームなので、認知症の対応には問題がないと思い、特に質問していませんでした。ただ医療行為が出来ない為、その為の介護が必要になった場合はここでは限界がある話はありました。それは仕方のない事なので老健だと思っているとお伝えして終わりました。
食事の支度は入居者の方も一緒に準備が出来るものだと思い込んでいましたが、実際はほとんどやらないとの事でした。どこのホームもそうなのかも知れません。自分の認識が違っていました。しかし、食事の準備や洗濯物を畳むなどはお手伝いするようです。思ったより自由時間が多いような気がして自分の母はここで退屈しないだろうか?とは感じてしまいました。環境は静かな団地の脇にあり、周りには高い建物がありません。日当たりもよく条件はいいと思います。洗濯物が室内でもよく乾くと言っていました。
費用は年金内で暮らせるところを探しています。私はサ高住と比較しており、お薬は費用内できちんと飲むのを促して下さるとの事で安心です。デイサービスなどは通わないので、楽しく毎日を過ごせたらいいな、と思います
2020-03-18 23:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は明るく広々している。ユニット毎の定員が少ないためスタッフの余裕が感じられた。
親切丁寧な対応だった。質問に対しても回答が明確だった。お客様という認識が強く感じられることがあり、こちらの意思を尊重してもらった。
整形外科の提携病院が聞けなかった。主治医の勤務体系は良く理解出来た。
食事は皆で作る。買い物に行くなど、共感出来る事があった。具体的なレクレーションをもう少し聞きたかった。トイレは3人に1つで充実していた。
空室の向きが良かったせいもあり、家賃及び全体的な感じとしてはコスパは良いと思う。
2019-07-01 17:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ガーデンコート千葉さつきが丘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームガーデンコートチバサツキガオカ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14.2万円 | |||
施設所在地 | 千葉県千葉市花見川区畑町73 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,149.89m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 727.28m² | 開設年月日 | 2006年10月1日 | |
居室面積 | 10.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1290200037 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド、テレビ回線 等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、シャワーチェア | |||
共用施設設備 | 玄関・食堂・浴槽・スプリンクラー等 | |||
バリアフリー | 屋内外全てがバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ヘルシーサービス | |||
ブランド | ガーデンコート | |||
運営者所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンD棟14階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団輝会 かがやきクリニック千葉 |
---|---|
所在地 | 千葉県八千代市勝田台1-28-1 樫山ビル501 |
協力内容 | 月4回の訪問診療及び随時の相談受付・緊急対応等 |
歯科医療 機関名 |
寒竹歯科 |
---|---|
備考 | 必要時の訪問診療 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください