みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
穏やかな生活を支える『癒しの浦安ふじみ館』、私たちはデイサービスと居宅介護支援事業所を併設しております。静かな住宅街に佇む施設で、終の棲家となるべき場所として、新たなご入居者様をお待ちしております。心地よい環境で、安心して過ごせる日々をご提供いたします。
千葉県浦安市富士見2-21-36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
概要: 毎月の費用はできるだけ抑えたい…」そんなお声にお応えします!
今なら、【期間限定】で、月額利用料が1カ月分無料になる特別キャンペーンを実施中!
これにより、 費用負担を軽減し、経済的なゆとりを持って安心して長くお住まいいただけます。
日時: 毎日開催
会場: 当施設内(受付後、専門スタッフがご案内いたします)
注意事項:
期間:9月末日
本キャンペーンは期間限定となります。定員になり次第終了いたします。
キャンペーン適用には一定の条件がございます。詳細は相談会でご確認ください。
他のキャンペーンとの併用はできません。
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設は住宅街の中にあり、静かな落ち着いた環境でお過ごしいただけます。スタッフのチームワークも良く、入居者様の状況に合わせて『型にはまらず、臨機応変な対応」を心掛けています。医療面でも主治医との連携が出来ており、24時間体制で早期対応が出来る様に努めております。入居者様が不安なく安心して『ここに住んでいて良かった』と思っていただけるように支援してまいります。ご家族様のちょっとした困り事などお気軽に相談して頂ければと思います。
ご入居者様の個性を大切にしながら暮らしに寄り添うあたたかなケアが特長の当ホームは、ユニットケアを採用した安心の住まいです。認知症ケアの経験豊富なスタッフが、毎日の暮らしをさりげなく、そしてしっかりと見守るから離れて暮らすご家族様も安心です。
ご入居者様の毎日を、併設するデイサービスや居宅介護支援事業所の機能なども活かしながらサポートしている『癒しの浦安ふじみ館』は、地域に根ざした総合介護サービス施設として、ご入居者様だけでなく、地域の皆様にも愛される施設を目指しています。いつも笑顔あふれるあたたかな雰囲気が満ちた当ホームで、穏やかでいて豊かな心育む時間を過ごしませんか?皆様のご入居をお待ちしています。
ご入居者様が毎日を過ごす居室はプライバシーに配慮した個室となっている当ホーム。お好きな家具などを自由に持ち込んでいただけますのでご自宅にいるような感覚で暮らしをはじめることができる住まいです。各居室内には車椅子をお使いの方も使いやすい洗面や、たっぷり収納できるクローゼット、エアコン、ナースコールを完備。いざというときもすぐにスタッフが駆け付けられる安心の空間です。
ご入居者様が自分らしく毎日を過ごせるとともに、家庭的な雰囲気のなか心穏やかに多くの方との交流を持てる環境を作ることは、認知症ケアにおいて症状の進行を遅らせるために大切なこと。だからこそ、当ホームではユニットケアを採用しています。ご家庭にいるような環境のなか、生活リハビリを取り入れながら、メリハリある楽しい日々をお過ごしいただけます。
施設の前には、駐輪場と駐車場があります。入り口に繋がる通路には屋根が掛かっていて、手すりもあります。
入口の門の前から見ると、奥に鉢植えの植木が見える。門の横にはポストがあります。人感センサーの照明がついています。
自由にご入居者様同士のおしゃべりが楽しめるリビング空間です。
エレベーター内には、電話がついていますので、お困りごとがあればすぐに対応してもらえます。
幅が広い廊下には、中央にベンチが設置されています。疲れて座りたくなったときに役立ちます。また、手すりは両側の壁にあります。
居室のドアと洗面台、そしてクローゼットの色はすべてブラウン系が採用されています。居室のドアは、すりガラスになっている部分があります。
介護用のリフトや椅子をご用意した浴室の様子です。ご利用者様の安全性を確保するため、すべりづらい床マットもご用意しました。
建物の周りには、高い建物はありませんので、見晴らしがよいです。遠くにある鉄塔も見えます。日光を浴びて、健康的に過ごしてはいかがでしょうか。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
この日のメニューはカレーライスで、副菜2品とデザートも付いています。カレーの具は小さく食べやすくなっていて、栄養バランスも整っています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 12.3〜12.5m² 18室 |
利用権方式 | 30 万円 | 21 万円 | |||||||
- | 30.0 | 8.9 | 3.8 | 5.7 | 2.6 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,652円 | 23,779円 | 24,885円 | 25,644円 | 26,150円 | 26,688円 |
2割負担 | - | 47,304円 | 47,557円 | 49,770円 | 51,288円 | 52,300円 | 53,375円 |
3割負担 | - | 70,956円 | 71,335円 | 74,655円 | 76,932円 | 78,450円 | 80,062円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
介護保険給付対象外と認められる、日常生活の便宜に係る費用。理美容代、おむつ代、その他、日常生活雑費の内個人用として管理する事が適切と考えられる物品(歯ブラシ等)
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | あり | なし | なし | 浦安市給付制度を利用 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | あり | 医療保険にて対応 |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | あり | なし | なし | ご希望のメニュー・外食 体調に合わせた食事形態 |
おやつ | なし | あり | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | あり | なし | 浦安市健康診断を利用 |
健康相談 | なし | なし | なし | あり | 提携クリニックの定期訪問診療 |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | あり | なし | 運営会社栄養士の助言 |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | あり | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | 要相談 |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リエイノカイゴイヤシノウラヤスフジミカングループホーム | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 21万円 | |||
施設所在地 | 千葉県浦安市富士見2-21-36 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 458.72m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 841.64m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 12.3〜12.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1273200582 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、車椅子用洗面化粧台、エアコン、照明器具、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | 食堂(各階設置)、浴室、共同浴室 | |||
バリアフリー | 車イス用洗面台、車イス用トイレ、段差のないフロアー、各箇所に手すり設置 | |||
運営法人 | 株式会社 リエイ | |||
ブランド | リエイの快護 | |||
運営者所在地 | 千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安14F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 大和会 葛飾南クリニック |
---|---|
協力内容 | 往診、入院や病状の急変、その他緊急事態が生じた時及び休日夜間等の対応に協力する。 |
歯科医療 機関名 |
ホワイトデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 歯科往診、歯科医師による口腔内の治療、義歯調整や、歯科衛生士による口腔内清掃を行い、歯科や口腔内外に対しての相談に協力する。 |
リハビリの 有無 |
あり
主治医の同意により、医療保険による訪問リハビリ実施 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
きめ細やかな介護
・暖かみ(一人にさせない介護) ・思いやり(心を察する努力) ・幸せ(ゆとりのある支援) ・安心(いつも地域と一緒) 以上の運営理念の基に、その方らしく、望む生活が遅れる支援を行うように、職員一同が高齢者の方と一体になり、日々取り組んでおります。 当グループホームは2ユニット(9名×2)を運営しており、全て個室で支援させて頂いております。共有スペースも含めて認知症高齢者が生活しやすく落ち着いた環境の中、職員の眼も行き届く造りにしております。 毎月の研修会、カンファレンス、毎日の申し送りで、ご利用者の変化を見逃さず、個別対応させて頂き、介護の質の向上を常に心がけております。
笑顔の日々
浦安で老舗のグループホームです。今までの経験をもとに、認知症高齢者を理解している老若男女の職員が、共に笑い、共に泣き、時には真剣に話しながら、皆さんと一緒に暮らしています。
起床・朝食
ティータイム
掃除等の環境整備・入浴・昼食準備
昼食
散歩・買い物・レク・入浴
おやつ
散歩・買い物・入浴・夕食準備
夕食
入床準備
就寝
初詣
節分
雛祭り
お花見
遠足
避難訓練
バーベキュー
夏祭り
敬老会
遠足
避難訓練
クリスマス
2025/08/01更新
【施設の評判】リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームの口コミや評判を教えてください。
リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームの口コミ★
★施設の雰囲気★
リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「浦安市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームでは、現地で見学することは可能ですか?
リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホームに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
浦安市 | 556.8万円 | 23.1万円 | 20.8万円 | 21.2万円 | 探す |