7月19日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
とても良い雰囲気でした。利用者様の表情で施設の良し悪しが分かります。何よりも担当の方をはじめとし、各フロアのスタッフさん達がどなたも礼儀正しくきちんとされていたことに好感を持ちました。施設は古風な雰囲気で、綺麗に清掃もされていて、母の性格に合うかもしれないと思いました。
本音で丁寧にお話しくださり、とても信頼できる方だと思いました。上記と重複しますが、各フロアのスタッフさんが礼儀正しく、優しさが伝わりました。
スタッフの数は決まり通りの人数がいらっしゃったと思います。提携医療機関は良い病院と提携を結んでいると思いましたし、整形外科がとても近いので、圧迫骨折をしている母にはありがたいと思いました。看取りができるのは嬉しいです。リハビリについてはまたお伺いしたいと思います。
通いやすいことが一番でした。家庭菜園があることも興味を引いた一つです。外からの雰囲気も、施設の中の雰囲気も、とても良くて、居心地の良さを感じられました。
タンスや介護ベッド、カーテン等全て揃っていて費用もかからずありがたいと思いました。月額利用料は適切だと思います。
2025-04-05 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
階毎に入居されている方の状態が分かれていました。1階は割と重度の方、2階3階は比較的軽度の方でみなさん挨拶をしてくださったり楽しそうにお話しをされたりしていました。今まで見た施設の中で一番入居者の方の表情が明るかったです。
ホーム長の方が施設を案内してくださり、営業の方が料金や契約について細かく教えてくださいました。実際に入居されてる方の部屋も見せてくださったので具体的なイメージがわきました。書類も大変わかりやすかったです。
週2回の診療があったり、病状や状況によって柔軟に近隣の病院と連携してくださるとの事で安心しました。毎日体操の時間がある事や訪問リハビリマッサージ(別料金)がある事もポイントが高いです。
食事時間が終わったところだったので内容は分かりませんが、みなさん完食していました。家族が同行すれば近隣の飲食店で外食してもいいとの事なので気分転換にはいいと思いました。その際も事前に言っておけば食費は不要との事でした。窓から桜並木が見えるのも家庭菜園があるのもいい環境だと思います。レクリエーションもとても充実しており今の母にはうってつけだと思いました。
料金体系がわかりやすいのも、別途料金が少ないのも助かります。
2024-08-19 21:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
比較的入居者様たちは笑顔の方が多くて、入居者様同士でお話しをしていたり、スタッフの方とも笑顔で話されている方もいらっしゃって明るい雰囲気でした。
相談員の方も分かり易く説明して下さいましたし、スタッフの方も笑顔で入居者様とお話しをされていたのがとても好印象でした。
認知症に特化したグループホームと言う事で、やはり安心感が他の施設と比べてとてもありました。
レクが色々あって、入居者さんが楽しそうに参加されている様子が写真などから伝わってきました。立地は駅から徒歩圏内で、向かいには小学校、近くには保育園があり、何より施設内に畑があり入居者の方も野菜を作ったりもする事が出来るとの事で、とても良いと思いました。
近隣の施設と比べると適切な金額だと思います。追加でかかる費用も必要なものだけなので良心的だと思います。
2023-10-29 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設の部屋は少し照明が暗く感じましたが、入所している方は明るく応対してくださいました。
とても丁寧で細かく説明してくださり、とてもわかりやすかったです。
医療サービスが過剰のように思いました。普段家にいる時も、一ヶ月1万円もかからないのに、歯科医と内科医の訪問が多いと思いました。
お部屋の設備は備え付けがベッドとタンスがあってそのほかにクローゼットがあったので満足でした。
金額的には、とてもリーズナブルで、満足しています。毎月の医療費にかかる費用が、改善できればなおさらいいと思います。
2019-09-07 19:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
みんなの家は各施設により、雰囲気が違いましたが、比較的良かったです。与野本町が一番イベントも多く入居者の方の集まっていてお手伝いしたりして良さそうでした。大宮三橋は暗い感じで活気がないように感じました。戸田はイベントが無いのか?介護度が重たい方が多いのか入居者の方を見かけませんでした。
説明の丁寧で、空きがある違う場所の施設の情報も教えて下さり、要望等も聞いてくれて良かったです。
グループホームなので、手厚いとは言えない感じですが、生活サポートとしては十分だと思います。
好印象だった与野本町の施設はイベントも多そうで利便性も良かったです。グループホームなので、部屋にトイレが付いていない事だけが気にかかりますが…。
入居金も無しだし、月額費用については希望内で済みそうです。オムツ類等が持ち込みしないといけないようです。
2017-08-08 19:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム みんなの家・与野鈴谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームミンナノイエ ヨノスズヤ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.1万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市中央区鈴谷5-14-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 1,067.5m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 891.39m² | 開設年月日 | 2003年3月1日 | |
居室面積 | 12.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176501383 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、テレビ回線、玄関引き戸扉、タンス、クローゼット、防災設備、空調換気設備、エアコン、電動介護ベッド、カーテン、防火カーテン、鏡、寝具一式、洗面化粧台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
・床に滑りにくい材質を使用すると共に手すりを各所に設置 ・緊急通報装置設置(コール) ・脱衣所にスプリンクラー設置 |
|||
共用施設設備 | ホール、リビングルーム、バイク置き場、駐輪場、エレベーター、個人用浴室、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、洗面室、更衣室、家庭菜園、スタッフルーム、介護浴室、厨房室、リネン室、防災設備、避難設備 | |||
バリアフリー |
・すべて場所がバリアフリー対応 ・手すりを各所に設置 |
|||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | みんなの家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 協友会 彩の国東大宮メディカルセンター |
---|
医療機関名 | 医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人 聖仁会 西部総合病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人 明浩会 西大宮病院 |
---|
医療機関名 | 伊藤クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 新聖会 高木歯科クリニック |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県さいたま市中央区鈴谷5-14-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 南与野駅東口から69m先を斜め右方向に進みます。 66m先を左方向に進み、200m先を突き抜けます。 21m先を左方向に進み、66m先を右方向に進みます。 150m先を左方向に進み、すぐ進むと「グループホーム みんなの家・与野鈴谷」に到着します。 【車3分】 南与野駅東口から58m先を斜め右手前方向に進みます。 170m先を斜め左手前方向に進み、370m先を斜め左手前方向に進みます。 96m進むと「グループホーム みんなの家・与野鈴谷」に到着します。 |