11月18日更新
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
のんびりした雰囲気で、皆さんリラックスした印象でした。スタッフの方々も、とても良くしてくださいました。
とてもスムーズに対応していただきました。こちらの質問にも適格に回答いただきました。
生活サポートがよい印象でした。スタッフの人数も丁度よいかなと思います。
環境はかなりよいと思います。
環境やサポート体制を考えるとこのくらいの金額はかかるかなと思います。
2023-10-27 10:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ニチイケアセンター和光みなみ | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ニチイケアセンター ワコウミナミ | |||
| 料金・費用 | 入居金 45万円 月額 15.4万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県和光市南1-20-35 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,212.69m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 1,178.34m² | 開設年月日 | 2004年1月1日 | |
| 居室面積 | 13.2m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1172300160 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 脱衣室に床暖房がある。脱衣室から浴室には段差が無く、脱衣室、浴室、浴槽に手摺が十分に設置してある。 | |||
| 共用施設設備 | 和室 談話室 収納庫 テラス | |||
| バリアフリー | 建物内は全て段差が無い構造になっている。玄関の上がり框は入居者の残存能力で越えられる高さになっており、車椅子介助でも容易に昇降ができ、外出には支障が無い。 二階に居室があるユニットは階段を使用できない方の為に、車椅子で乗り込めるホームエレベーターを設置している。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
| ブランド | ニチイ学館 | |||
| 運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 和光病院 |
|---|---|
| 協力内容 | <和光病院 > かかりつけ医機能 主治医意見書の作成 外来診療(医科) 地域医療・福祉資源との相互調整 入院、入所必要時の相互調整 <菅野病院> かかりつけ医機能 主治医意見書の作成 外来診療(医科)(歯科) 入院診療(対応可能時のみ) 夜間休日診療(対応可能時のみ) 健康診断 地域医療・福祉資源との相互調整 入院・入所必要時の相互調整 <練馬東クリニック> かかりつけ医機能 主治医意見書の作成 往診(医科) 訪問診療(医科) 居宅療養管理指導 健康診断(レントゲン撮影等一部は実施不可) 地域医療・福祉資源との相互調整 入院・入所必要時の相互調整 |
| 医療機関名 | 菅野病院 |
|---|
| 医療機関名 | 練馬東クリニック |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
立川歯科医院戸田本院 |
|---|---|
| 備考 | かかりつけ医機能 外来診療(歯科) 往診(歯科) 訪問診療(歯科) 居宅療養管理指導 健康診断 地域医療機関との総合的な調整 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください