投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんとスタッフの皆さんが明るくご挨拶して下さいました。静かにテレビを見ていました。ゆったりと休憩している様子を見ることができました。少し会話もしました。車椅子の方が多かったです。
時間の変更にも対応して下さり、また当日、道に迷ったのですが、丁寧に教えて頂きました。パンフレットも分かりやすく、説明も丁寧でした。
他のグループホームにはない看取りがあることと、保険があることが特徴的でした。協力医療機関も近くにあるとのことです。
閑静な住宅地で、また自然豊かなところでゆったり過ごせそうです。ボランティアの方々との交流もあり、庭で家庭菜園ができ、タケノコ狩りもできます。ロボットのペットもいるとのことです。お酒も可、外出可、外泊可とのことで、自由度も高いです。
敷金などがない代わりに損害保険に加入することが条件とのことです。家賃は安価で助かります。他のサービスも特に高額でもなく、妥当と感じました。
2025-05-22 20:42
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
デイルームにいない方の行動が見られず気になった。静かで落ち着いている。
浴室での状況を親切丁寧に説明して下さいました。見学前の説明はわかりやすかった。
提携医療機関が知らない所なので正直不安である。停電時の自家発電があると聞き安心した。
行事や定例会等よくやっているようで安心です。立地も地元なので安心している。
他より高いと聞いた。金額以上のサービスを何か感じられたらいい。
2020-09-10 16:13
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者は元気そうだった。雰囲気は明るく開放的だった。女性の割合が多かった。
テキパキとわかりやすい説明だった。親切に施設内を案内してくれた。
病院や歯医者との連携が取れていることがわかった。週に何度か訪問があるとのことだった。
食事は食器が瀬戸物を使っていて高感度が高かった。イベントも定期的に行っていることがわかった。
コストはある程度は高いがその分施設やサービスが良いと思った。
2020-07-04 19:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
皆さんで歌を歌っていました。明るい雰囲気でした。私の母より若い方ばかりなので、母には合わないかなと思いました。部屋に日が入らないかなと。
とても親切丁寧な対応でした。施設のことが大変よくわかりました!
緊急対応、医療機関との連携もよいと思いました。スタッフの方は、食事の準備をされていて対応も穏やかな感じでした。
遠くはないのですが、生活圏ではないのですごく遠く感じました。周りが竹やぶで怖い感じでした。レクリエーションは、バラエティがありよいと思いました!
2019-01-19 19:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設長やスタッフの方々がとても明るい雰囲気で、入居者の方々はとても精神的に落ち着いていました。
施設長の対応がとても良く、施設について丁寧に教えて下さり親しみと安心感を感じました。
リクリエーションなど、楽しみがたくさんあって、入居者を飽きさせない工夫があり、良かったです。
食事が、業者に委託らしく少し残念に思いました。あと、男性の入居者がもう少しいたら良かったです。
面会に行くのに家から少し遠いのですが、入居費などは適切だと思います。
2018-11-30 10:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
認知症と聞いていたので重い方寝たきりの方などばかりなのかと思ったら、ほとんどの方が談話室で自分の趣味、出来る範囲での与えられた仕事など得意なこと、好きなことをしていて生き生きしていた。別棟では昼前ということもあり、談話室で昼食を待つために皆さん揃ってテレビ鑑賞をしていた。その方たちの中には介護度が重い方もいたが生き生きとしていた。雰囲気としてはとても落ち着いていて皆さん好きなこと出来ることをしている感じだった。介護度の高い方や車いすの方もいたが生き生きとしていた。80歳以上が多くほとんど女性が多かった。認知度は重い方もいらっしゃるみたいだったが見る感じからには重いようには見えなく生き生きしていた。スタッフの対応がいいのかと思った。
改善して欲しい点とまではいかないかもしれないが、土地柄少し奥まっていて竹林が目の前で生活するには自然豊かでいいと思ったが場所が少しわかりづらかった。
施設長が対応していただき、施設の説明から始まり、経営方針、病院との連携、見取りまで対応しているなど、これから利用を考えている家族が不安疑問に思っていたことなど詳しく説明していただいた。旧棟、新棟からなっており、両方とも見学をさせてもらい、現在入居予定の空き部屋などを見させていただいた。他のスタッフも皆さん笑顔で挨拶していただきとてもアットホームな感じだった。今回は見学のみで今後を見据えての見学だったが入居時の説明なども詳しく説明していただいた。
改善して欲しい点はこれといってないが、強いていえば、対応していただいた方以外からも少しお話を聞いてみてもよかったかなと思った。時間的に忙しかったと思ったのでしょうがないとは思うが。
提携医療機関との連携など母が通院している病院とは真逆なのでそこらへんが緊急時はどうなのかなと少し思った。ただ提携医療機関も近くにあるので大丈夫かとは思う。スタッフの人数、夜勤スタッフ、個々にあった対応などとても素晴らしいと思った。
立地が少し田舎の中のまた少し奥まったところなので少しわかりづらかった。食事に関しては食べてはいないが、衛生面を考慮して直接料理はせずに真空パックの出来上がった介護食?みたいなもので対応しているとのことだった。あとは季節ごとのレクリエーションもあるとのことなので退屈はしないかと思った。
費用などは正直安くはないがグループホーム自体が初めてなのでこのくらいなのかと思った。実費の分については事前に用意するものもあれば、使用したあとに後日請求という形もあるということで、急に用意しないといけないときなどは助かると思う。
2018-06-23 20:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム あおぞら六斗 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアオゾラロクト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.8万円 | |||
施設所在地 | 茨城県つくば市六斗1012-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,788.79m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 603.88m² | 開設年月日 | 2016年11月1日 | |
居室面積 | 9.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0892000225 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり・浴用チェア・浴用マット・浴用ボード | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 アートライフ | |||
ブランド | アートライフ | |||
運営者所在地 | 福岡県福岡市中央区舞鶴1-4-30 舞鶴パークビル7F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください