施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/29更新 地域密着型 特定施設 平野みとうの里

大阪府大阪市平野区加美正覚寺4-4-38 地図を見る
1人
部屋
満室

7月29日更新

0万円
10.3~16.3万円
料金プランを見る

口コミ 施設は明るく清潔でした。食堂で皆さん楽しく談笑されていて、雰囲気は良かったです。 とても丁寧に説明していただきました。私の話や質問にも真摯に答えていただけて良かったで…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。地域密着型 特定施設 平野みとうの里を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

地域密着型 特定施設 平野みとうの里

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設の外観と入り口
  • 介護施設の明るい受付と廊下
  • 居間で過ごす入居者の様子
  • 介護施設内の廊下と部屋の入口
  • 明るく広々とした介護施設の共用スペース
  • 明るく広々とした介護施設の内部
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 快適なプライベート空間の居室
  • 明るく清潔な室内環境
  • 介護施設の居室の内装
  • 介護施設の居室の入口と廊下
  • 快適な介護施設の廊下と共有スペース
  • 介護施設のバリアフリー浴室

地域密着型 特定施設 平野みとうの里の基本情報

  • 外観
    外観 施設は四階建ての建物で、優しいピンク系の色合いが目を引きます。玄関前まで車でお越しいただけますので雨の日も安心です。
  • 共有スペース 共有スペースは日差しが降り注ぐ明るい空間です。通路脇にありますので、ちょっとした休憩やおしゃべりにもご利用ください。
  • 居室 居室は白を基調としたシンプルな内装ですので、使い慣れた家具やお好みのインテリアで自由にアレンジしていただけます。
  • 玄関 施設の玄関ではスタッフが来訪者様をいつも笑顔で歓迎いたします。受付はガラス張りですのでお気軽にお声がけください。
  • 玄関 施設の玄関内部には手すりがありますので、移動や靴の着脱にご利用ください。足元は滑らないようにマットを敷いています。
  • 居室 居室には自由に料理をお楽しみいただけるようキッチンを完備しております。床はフラットなフローリングでつまずく心配もありません。
  • 食堂 食堂では入居者様が集い、楽しく食事をとっていただいております。サポートが必要な場合はスタッフがいつでも介助いたしますので、ご安心ください。
  • 居室 居室には介護用の電動ベッドが完備されています。ミニキッチンを設置しておりますので、料理を作ることも可能です。
  • 外観 施設は住宅街の中にあり、買い物が必要な場合など便利な環境が整っています。自宅で生活しているような安心感の中で、毎日をお過ごしいただけます。
  • 外観 道路から施設に入る際はバリアフリーになっていますので、車椅子をご利用の方も安全です。お気軽にお越しいただき、施設内もご覧ください。
  • 玄関 玄関までのアプローチは段差もなく道幅もあるので、車椅子をご利用の方でもストレスなく出入りいただけます。
  • 玄関 玄関は出入りがしやすい自動ドアとなっています。中は椅子や手すり付きの靴箱を設置したりなど、身体への負担を軽減できるよう工夫しております。
  • エレベーター 車椅子をご利用の方でも押しやすいように、専用のボタンを設置しております。エレベーター内には全身鏡が付いているので、安全に出入りいただけます。
  • エレベーター エレベーター傍にソファーやテーブルをご用意しております。入居者様同士はもちろん、ご家族やお友達といった来訪者様と一緒にお過ごしいただけます。
  • エレベーター 館内にはエレベーターを完備しておりますので、歩行に自信がない入居者様もストレスなく各階へご移動いただけます。
  • 居室 白を基調とした清潔感のあるシンプルなお部屋です。床や扉は木目調で落ち着いた雰囲気のあるデザインとなっています。
  • 居室 完全個室の居室です。キッチンや洗面台、トイレが室内に備え付けてあるので、ご自宅と同じようにご自分のペースで生活していただけます。
  • 居室 各居室にはスプリンクラーを設置しております。万が一の際も早期に火災を感知し対応することができますので安心です。
  • 居室 当施設には、看護師や生活相談員といった専門の資格を持ったスタッフがいるので、心配事などございましたら気軽にご相談ください。
  • 居室 当施設では、クリニックや調剤薬局と連帯して入居者様の暮らしを見守っております。通院することなく、館内で診察を受けていただけます。
  • 居室 車椅子や歩行器をご利用の方でもストレスなくお過ごしいただける、ゆったりとしたスペースがあるお部屋です。
  • 収納 各居室にはクローゼットが備え付けてあります。ハンガーポールもございますので、大切なお洋服もしわにならず収納いただけます。
  • キッチン お部屋にある収納棚付きのミニキッチンです。操作も簡単なパネル付きなので、気軽にお料理をお楽しみいただけます。
  • キッチン 各居室にはキッチンをご用意しております。火事の心配が少ないIHヒーターを備えておりますので、安心してお使いいただけます。
  • トイレ 居室にあるトイレには収納スペースを確保しておりますので、すっきりと日用品などを整頓していただけます。
  • トイレ 立ち座りの動作が楽に行えるよう、壁にはL字型の手すりを設置しております。また居室とは段差がないのでつまずくことなく、安全です。
  • トイレ ご入居者様が安心して暮らせるよう、介護事業所や医療機関と情報を共有してサポートに当たっております。
  • 洗面台 毎日快適にお使いいただけるよう、洗面台の横にはコンセントやタオルハンガーが取り付けてあるので大変便利です。
  • 洗面台 洗面台の足元には充分なスペースを確保しておりますので、車椅子をご利用の方でも不自由なく快適にお使いいただける設計となっています。
  • 浴室 浴室には、背もたれとひじ掛けが付いたシャワーチェアをご用意しております。洗い場も広々としているので、ゆったりとお使いいただけます。
  • 浴室 お一人でも安心してご入浴いただけるよう、急な体調変化に備えて呼び出しボタンを浴室内に設置しております。
  • 浴室 お一人でのご入浴が難しい入居者様は、経験豊富なスタッフがしっかりとサポートいたしますので気軽にお声掛けください。
  • 浴室 スタッフはいつでもご入居者様の立場に立ってケアを行い、敏感に対応できるようにしております。
  • 共有スペース 窓からあたたかい光がたっぷりと差し込む、明るい共有スペースです。入居者様同士の交流の場としてお使いいただけます。
  • 共有スペース 居室との行き来がしやすい開放的な共有スペースです。廊下との仕切りもないので立ち寄りやすく、入居者様の姿が絶えません。
  • 共有スペース 廊下の突き当りに設置された共有スペースには、ソファーやテレビをご用意しておりますので、ゆったりとおくつろぎください。
  • 共有スペース 各フロアの廊下や共有スペースには窓や照明が多数ございますので、いつでも明るく安全にご移動いただけます。
  • 共有スペース 落ち着いた雰囲気のある共有スペースです。皆さまでお喋りしたり、お一人の時間をお楽しみいただいたりと自由にお過ごしいただけます。
  • 共有スペース いつでもご自由にお使いいただけるマッサージチェアもご用意しております。フットマッサージもできるので、入居者様からも好評です。
  • 共有スペース 「掃除ができなくなった」「一人暮らしが不安」「自宅での介護が大変」など、どんなことでもご相談ください。
  • 共有スペース 談話室や食堂など共有スペースがあることで、お部屋を出れば自然と他の方との交流が始まります。
  • ベランダ 近くには公園やコンビニもございます。天気の良い日には日向ぼっこやお散歩などをしてお楽しみいただけます。
  • 食事 食事はご希望があれば毎日提供させていただいております。栄養面はもちろんのこと、食べやすさや彩りにも気を配りお作りしています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設の建物は四階建てで、外壁は淡いピンク色と白でコーディネートしている。玄関前の床はフラットなタイル敷きである。
  • 通路脇の一角に共有スペースを配置している。床は全面フラットで、テーブルセットとソファーの空間を設けている。
  • 居室の床は明るい色調のフローリングである。壁には大きな窓を設け、日差しを調整するダブルカーテンを掛けている。
  • 玄関内部の床は上がり口まで段差なく整えている。受付用の小窓はガラス張りで、スタッフルームとの見通しが良い。
  • 施設の玄関はガラス張りの自動ドアである。内部はゆったりとした広さを確保し、壁際に扉付きの下駄箱を設置している。
  • 居室は白と明るいブラウンを基調としたインテリアである。一角にミニキッチンを設け、ベッド横の壁にナースコールを設置している。
  • 窓がある明るい食堂にはテーブルと椅子が設置されている。入居者様とそばでサポートをするスタッフが写っている。
  • 居室の入口を進むと、右側に洗面台がある。その奥に介護用の電動ベッドと、ミニキッチンが設置されている。床はフローリングである。
  • 施設の壁は白色とピンク色である。ピンクの壁にたくさんの窓が設置されている。建物のそばに植物があり、緑の葉が茂っている。
  • 道路に面した壁に施設名が掲げられている。道路から敷地内への移動はバリアフリーである。隣の建物とはフェンスで仕切られている。
  • 住宅街の中にあるグループホーム。屋根付きの玄関ですぐ横の外壁には、インターホンと照明が設置されている。
  • 玄関の前に手入れが行き届いた複数のプランターが置いてある。手作り感のある木製のウェルカムボードが立てられている。
  • エレベーター横にある開放的なスペースには、ゆったりと座れるソファーやダイニングテーブルが置かれている。
  • エレベーター前の壁に行先ボタンが設置されている。中は照明が付いているので明るく、壁に掲示物が貼られている。
  • 非常階段横に設置されたエレベーター。落ち着いた色合いの扉で、ガラス窓から中の様子が見えるようになっている。
  • 居室のドアを開けたすぐ横の壁には、照明のスイッチや呼び出しボタンがある。その向かい側には、白い板で仕切られた棚が設置されている。
  • 居室の一例の写真。入口近くにキッチンやクローゼット、洗面台が集中して配置されたレイアウトとなっている。
  • 部屋に備え付けられているキッチンの右上には、2段の収納棚が設置されている。下の収納スペースは、左右で扉の大きさが異なっている。
  • ベランダへと続く大きな窓に、ベージュ色のカーテンが取り付けられている。壁にはエアコンのリモコンが収納されている。
  • 白を基調とした清潔感のある部屋である。居室の入口は車椅子でもスムーズに通れるよう、横幅を確保している。
  • 居室やトイレのドアは開閉のしやすいスライド式の扉となっている。室内に段差はなく、バリアフリー仕様になっている。
  • 居室の洗面台横に備え付けられたクローゼット。ハンガーが掛けられるようになっており、上部には棚がある。
  • キッチン上下部分に収納棚が設置されている。シンク横にはIHコンロがあり、シンプルなボタンで操作できるようになっている。
  • キッチンの下部分には、銀色の取っ手が付いた両開きの収納スペースがある。シンクの蛇口はレバー式になっている。
  • スライド式の扉で仕切られたトイレである。低い位置と高い位置の2箇所にペーパーホルダーが設置されている。
  • 白を基調としたトイレで、上方には収納棚が設置されている。居室とは段差のないフラットな床になっている。
  • 白い壁の清潔感のあるウォシュレット付きのトイレは、手すりも設置されており、快適に利用できるよう配慮がされている。
  • 居室の入口近くに設置された洗面スペースの横の壁には、ステンレスのタオルハンガーとコンセントが2口取り付けられている。
  • キッチン横に設置されたシンプルな洗面台。蛇口は力を入れなくても操作がしやすい、レバー式となっている。
  • ゆっくりと足を伸ばして湯船に浸かれるぐらいの広さのある浴槽である。洗い場の床は滑りにくい仕様となっている。
  • 清潔感のある浴室である。壁にナースコールが設置されており、全面には頑丈な手すりが取り付けられている。
  • 浴室と脱衣所の間は、白い取っ手のついた曇りガラスのドアで仕切られており、段差のないフラットな床になっている。
  • バスタブ内や浴室の壁に手すりが設置されている。洗い場には白いシャワーチェアがたたんで用意されている。
  • 居室の目の前にある共有スペース。廊下との仕切りがないので非常に開放的な空間となっている。テーブルの周りに複数椅子が準備されている。
  • 廊下突き当りにある広々とした共有スペースである。フローリングの床となっており、手前にはダークブラウンの棚が設置されている。
  • 大きなテレビの前に白い3人掛けのソファーが置かれている。ダークブラウンの台の上には、リモコンと箱ティッシュが置かれている。
  • 共有スペースの白い壁に空調の操作パネルが設置されている。床にはごみ箱が置かれており、通路奥には非常口の表示が見える。
  • 壁にステンレスの額縁に入った絵が飾られており、天井には四角いエアコンや丸い照明が複数取り付けられている。
  • 談話室にフットマッサージ付きの黒いマッサージチェアが置かれおり、リモコンで操作できるようになっている。
  • 大きなテレビと白いソファーが置かれた清潔感あるスペース。木目調のフローリングの床で、窓にはカーテンが取り付けられている。
  • テーブルの上に小さな観葉植物が飾られている。壁には、銀色のフレームに入れられた絵やナースコールが設置されている。
  • 日当たりの良いベランダからは、公園が見渡せる。滑り台や鉄棒、自動販売機などが設置されており、親子連れが楽しんでいる。
  • 赤いお盆の上に白ご飯と味噌汁、その他にサラダなど3品のおかずが並べられている。手前にお箸が置いてある。

【要介護1以上から受け入れ可能です】
外出・通院・家事支援・配膳・乾燥など、オリジナルのオプションサービスもご用意。上手にご利用いただくことで、より快適に暮らしていただけます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
10.3~16.3万円

住所 地図を見る

大阪府大阪市平野区加美正覚寺4-4-38

運営法人

みとうメディカル 株式会社

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可

ブランド

みとうメディカル

おすすめポイント

  1. 1サービスの提供にあたって、要介護状態の利用者に対し、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要介護状態となった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう必要な援助を行う。2介護は、利用者の心身の状況に応じ、利用者の自立の支援と日常生活の充実に資するよう適切な技術をもって行うものとし、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮して行う。3サービスは、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立った提供に努めるものとする。4利用者本人又は他の利用者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他利用者の行動を制限する行為を行わないこととし、やむを得ず身体的拘束を行う場合には、その様態及び時間、その際の利用者の心身の状況、緊急やむを得なかった理由を記録するものとする。5サービスの実施にあたっては、事業所の所在する市町村、協力医療機関に加え、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるとともに、常に利用者の家族との連携を図り、利用者とその家族との交流等の機会を確保するよう努めるものとする。6このほか、「大阪市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例(平成25年大阪市条例第27号)」に定める内容を遵守し、サービスを実施するものとする。
  2. ご家族様とご一緒に館内でお食事を。事前キャンセルをして外食に出かけることも可能です。
  3. 系列の調剤薬局と連携!入居者様が体調に関する心配ごとがないよう、健康管理にも気を使っております。

入居条件

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】地域密着型 特定施設 平野みとうの里の口コミや評判を教えてください。

地域密着型 特定施設 平野みとうの里を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★地域密着型 特定施設 平野みとうの里の口コミ★

★施設の雰囲気★
地域密着型 特定施設 平野みとうの里のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

地域密着型 特定施設 平野みとうの里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大阪市平野区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】地域密着型 特定施設 平野みとうの里では、現地で見学することは可能ですか?

地域密着型 特定施設 平野みとうの里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】地域密着型 特定施設 平野みとうの里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

地域密着型 特定施設 平野みとうの里で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、地域密着型 特定施設 平野みとうの里に記載している情報をご覧ください。

大阪市平野区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
大阪市平野区 9.6万円 12.5万円 10.0万円 12.1万円 探す
満室でお困りですか?
同エリアで空きがある施設