みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
重度要介護者や複数の疾病をお持ちの方でも安心して住める医療強化型の「介護付き有料老人ホーム」です。病院と繋がっている特徴を最大限活かし、24時間看護師が常駐し、病院医師と連携して早期に対応することで、安心を提供いたします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護4 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
当施設では、ご入居者様一人ひとりが「ここに来て良かった」と心から感じられるよう、日々努力を重ねております。
私たちの施設理念は、ご入居者様の充実した人生を支援することに集約されており、そのために、ご入居者様お一人おひとりの個別のご要望に真摯に向き合い、最適なサポートを実現することをお約束いたします。
また、職員の質の向上を図るため、毎月2回の社内研修と、職種ごとの専門スキル向上を目指した外部研修に積極的に取り組んでおります。
ご利用者様お一人おひとりの幸せとご家族様の安心を追求することが、私たちの最大の喜びです。
入居一時金不要で、安心の医療サポートが受けられる介護付き有料老人ホームとなる『メディカルケア南ヶ丘』は認知症や介護度の高い方が安心してご入居いただける住まいです。また、実績に基づくICTを用いたAIによる、独自の体調管理方法で健康確認をいたしますのでご家族様も安心です。
メディアルケア南ヶ丘は、いくつもの疾病をお持ちの方や重度介護者でも安心して暮らせる医療強化型「介護付有料老人ホーム」です。要介護1から5の方が対象となっております。病院とつながっている特徴を活かし、看護師が24時間常駐し、密に医師と連携することで、早期対応を実現しております。
軽~重度介護者まで対応できる人員体制と、状態に合わせた介護やレクリエーション様々な取り組みにより離床率90%を超えています(※申請上は2.5:1)。また、生活の質(QOL)向上の為に、日々のレクリエーションや趣味活動の他、施設内カフェや定期的に外出イベント等を設けております。
病気の早期発見・重症化予防の為に、長崎大学医療学部と共同研究している「安診ネットシステム」を利用しています。毎日バイタルチェック(体温・血圧・呼吸数など)を行い、異常時は病院医師と連携する仕組みをつくっています。その結果、寝たきり期間1/20以下となっています(「寝たきり期間=死亡までの期間」の平均を出しました。・メディカルケア南ヶ丘:45日〚対象者8名〛全国の寝たきり期間:4.2年=1533日ですので、平均1/50~1/100の期間になります。共に平均要介護4です)。
ホームのエントランスは明るく開放的な雰囲気です。
ゆったりとした空間の中で毎日を過ごせるお部屋をご用意。設備も充実しています。
様々な用途でご利用いただいている、広々としたスペースです。
冬季物のコートやバック等のアクセサリーを収納できるクローゼットを完備しています。大容量のタイプですので、愛用品や私物の収納が行えます。
足下をフットレスに施している収納スペース付きの洗面台です。白色の陶器を施しており、常に清潔に整えています。
寝たきりの方も快適にご入浴いただけるよう、特別浴室もご用意しています。
快適なプライベート空間を備えた居室です。ご自身の家具を配置することもできます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
館内の厨房で毎日作られるお食事は、ご入居者様お一人お一人の体調に合わせてソフト食や治療食をご用意できます。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 敬老の日 |
提供形態 | - |
---|---|
委託先 |
株式会社ミールマックス 福岡県福岡市中央区渡辺通2-7-14 |
提供日 | - |
内容 | 3食提供 |
調理場所 | - |
食事提供を行う場所 | - |
月額費用(概算) | 53,400円 |
各居室への配食対応 | 応相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
5月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 18m² 100室 |
利用権方式 | 0 万円 | 17.5 万円 | |||||||
- | - | 7.0 | 6.0 | 4.5 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,168円 | 10,816円 | 16,797円 | 18,858円 | 21,044円 | 23,041円 | 25,196円 |
2割負担 | 10,336円 | 21,631円 | 33,594円 | 37,716円 | 42,087円 | 46,082円 | 50,391円 |
3割負担 | 15,504円 | 32,447円 | 50,390円 | 56,574円 | 63,130円 | 69,123円 | 75,587円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
買い物代行病院受診付添
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | あり | 週3回以上入浴する場合280円/10分 |
特浴介助 | なし | あり | なし | あり | 週3回以上入浴する場合280円/10分 |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 協力機関以外月1回付添10分270円。2回目以降タクシー付添。 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | あり | 週1回30分以上となる清掃の場合280円/10分 |
寝具交換 | なし | あり | なし | あり | 週1回の定期交換汚染時以外の交換の場合280円/10分 |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | あり | 業者及びご家族 |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | アレルギー等あれば内容変更可 |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | アレルギー等 |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 訪問理美容 |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | 280円/10分 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 280円/10分 |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | 280円/10分 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 年2回 |
健康相談 | あり | なし | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
あり | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 280円/10分 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | あり | 280円/10分 |
提供形態 |
自ら提供
|
|
---|---|---|
常駐する日 |
365日対応
|
|
常駐する場所 |
同一施設内
|
|
常駐する時間 | 日中 |
08時30分
〜
17時30分 |
上記以外の時間 |
17時30分
〜
08時30分 |
|
常駐人数 | 日中 |
18名
|
上記以外の時間 |
6名
|
|
提供方法 |
各居室へ訪室している。
|
|
頻度 |
毎日3回
|
提供日 |
365日対応
|
|
---|---|---|
提供時間 |
09時00分
〜
17時00分 |
|
サービスの内容 |
日常生活における入居者の心配事や悩みなどについては、職員がいつでも相談に応じます。
|
提供時間 |
|
|
---|---|---|
通報先から住宅までの到着予定時間 |
2分
|
|
緊急時における対応の内容 |
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | メディカルケア南ヶ丘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | メディカルケアミナミガオカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.5万円 | |||
施設所在地 | 福岡県大野城市牛頸1034-66 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 6,982.35m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,276.43m² | 開設年月日 | 2015年5月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2015年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4073201172 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 |
備え付け家具(ソファーベッド、電動ベッド、クローゼット、たんす、机、床頭台、椅子) 設備(32型テレビ、洗面台、エアコン)、ナースコール |
|||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人 芙蓉会 | |||
運営者所在地 | 福岡県大野城市牛頸1034-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 筑紫南ヶ丘病院 |
---|---|
協力内容 | 内科一般 循環器内科 皮膚科 呼吸器内科 消化器内科 内分泌科・代謝内科(糖尿病) |
歯科医療 機関名 |
わに歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
メディカルケア南ヶ丘では入居者様お一人おひとりのお身体の状態・価値観に合わせた対応を心掛けています。安心して穏やかに過ごしていただけるよう、そして家族様から安心してお任せいただけるよう、職員一丸となって取り組んでまいります。
当施設では看護師の24時間体制・そして渡り廊下でつながっている筑紫南ヶ丘病院との連携により、医療対応が必要な方でも安心してご生活頂ける体制となっております。 入居者様を寝かせきりにならないようにし、健康で楽しく過ごしていただけるよう心がけております。
起床・更衣・洗面
食事・口腔ケア
バイタル測定
レクリエーション
水分補給
昼食・口腔ケア・服薬
入浴
レクリエーション・水分補給
訪問診療
夕食・口腔ケア・服薬
就寝準備
定期巡回
新年会・鏡開き
節分・買い物外出
ひな祭り・外食
花見・外出(カラオケボックス)
母の日・外食
父の日・買い物外出
七夕祭り
夏祭り
敬老会・外食
味覚祭・買い物外出
果物狩り
クリスマス会・餅つき
2025/05/05更新
【施設の評判】メディカルケア南ヶ丘の口コミや評判を教えてください。
メディカルケア南ヶ丘を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★メディカルケア南ヶ丘の口コミ★
★施設の雰囲気★
メディカルケア南ヶ丘のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
メディカルケア南ヶ丘の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大野城市(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】メディカルケア南ヶ丘では、現地で見学することは可能ですか?
メディカルケア南ヶ丘のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】メディカルケア南ヶ丘の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、メディカルケア南ヶ丘に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大野城市 | 71.8万円 | 13.9万円 | 10.0万円 | 13.3万円 | 探す |