投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
2階・3階が入居者の方の生活の場で、各階にお風呂設備や食堂がありました。2階は見守りの必要な方、3階は介護度の低い方といったところでしょうか。母はおそらく3階クラスかな。入所の決まっている空き部屋を見せて頂きました。ベッドとエアコン、洗面、トイレ、バルコニーがあります。午後1時30分の訪問でしたが、食堂に数人集まって手作業などをされていたり、テレビを見ていたり、自由に過ごされているようでした。面会は、感染症対策から部屋でできず、ロビーで30分程度となっています。
まず最初に金額の説明を受けました。そこから疑問を尋ねて頂きました。まずは、入居申し込みをすることから始まるそうで、今は満床らしくすぐ入居もできないようですが、空きがあれば都度確認をしてくれるそうです。
今係っている医療提供を施設のお医者さんにすることで、入居してからの通院を減らし、いざというときの対応もして頂けるようで、安心です。担当のお医者さんは、内科から整形外科まで、現在母が係っている科は診てもらえそうです。夜間の看護師はいないようですが、ナースコールは付いています。
内容は確認できませんが、季節に応じた食事の提供はあるようです。外泊・外出も早めに1週間以上前に連絡しておくことで、その分のキャンセルはできます。近くにスーパーやファミレスなどもあり、利用可能です。レクリエーションは今はそれほど活発ではないようですが、食事の後に全員で体操したり、移動販売があったりするようです。夏の花火は特等席で見られるそうです。
入居一時金や月額料金は、他と比較しても大差はなく適当だと思われます。週2回の入浴の際に出る洗濯物代金は費用に含まれているようなので、家族が取りに来る必要はないようです。日用品の買い物代行も3点まではしてもらえそうです。(これくらいは家族が面会の際にしても良いかも)住めば色々加算されていくのはどこも同じかと思われます。
2024-01-31 15:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々は、リラックスした様子で穏やかな表情の方が多いように感じました。空調や照明、清掃状態、セキュリティー等、とてもよく管理されていて環境は非常に良好でした。コロナ感染拡大時期でもあり外来者に対して検温・手のアルコール消毒・うがい・手洗いを励行、面談は特別のブース内でするなど非常に気を使っている様子で安心感がありました。規模のしっかりした以前から実績のある施設ですので、体制的にきっちりしていて、介護士さんの対応は感じが良かったです。
細かいところまで具体的な事例や体験などを交えて費用の説明いただいたのでよく理解ができました。わかりやすい説明で信頼できるスタッフさんと感じました。
同じ生活圏にある施設で医療についても同様の生活圏ですので医療機関との連携も良く、入居させる家族としては、安心できます。
いろんなサポートを施設として有償提供しているので家族のサポートと平行して利用することで入居後の不便はあまりないように思いました。
2023-01-14 12:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナの関係で、残念ながら入居者さんとはお会いできませんでした。
説明は、わかりやすく丁寧でした。わからなかったことも理解できました。
提携医療機関での、訪問診察などがあり安心できました。通院介助の費用がもう少し安いと助かります。
コロナ対策としての、面会ルームがあるのがありがたいです。
2022-09-22 00:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍の状況下で建物の外での聞き取りしかできなかった。
相談員の方はこちらの質問に答えてくださるだけでなく、介護者として相談に行った私たち夫婦の話を温かく受け止めてくださり、とてもありがたく感じました。
実際の業務を見ることができなかったので評価は難しいですが、医療機関との提携や生活介助の説明には満足しました。認知症への対応についても安心できる説明でした。
実情を見せてもらうことができなかったので評価は難しいですが、立地や環境は問題なく、私たちの住居からも遠くないので心配な点はなかったです。
費用は予め調べていたことと大きな違いはなく、入居にあたってこちらで用意しなくてはいけないものや通院等の費用負担も納得できる説明でした。利用料は満足とまでは言えませんが受け入れられる範囲かと思いました。
2021-06-02 23:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
この施設は伯母が既に入居しており、私は何度も足を運んでいるのでよく知るところです。サービス付き高齢者住宅としては一番いいなと母も前から思っていたところなので、場所を母に見せに行きました。コロナで玄関前のテント中での面談となりました。
毎日出勤されてよく中身をご存知の方から説明をうけたので、どんな質問も即答で満足満足です。
介護度との兼ね合いもありますが、自分でできなくなってきた伯母のように、妄想等で人に迷惑をかけてしまい入院したりなんかすると、看取りまで安心して預けられるか?ちょっと考えてしまいました。利用者人数の多さとスタッフとのバランスは?と思いましたが、面談いただいたスタッフさんのようなしっかりした方がいらっしゃるので、そこは安心できると思いました。
レクリエーションに関しては、一番頑張っておられると感じました。コロナ渦でも日々できることを一生懸命されていることに、関心をもちました。コロナで外出禁止、周辺買い物便利なところなのですが、家族さんの助けを借りる所は借りるとハッキリおっしゃるので、凄く納得がいきました。
ケアマネと相談し、最も良い居場所を探してあげたいと思います。
2021-01-20 20:50
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
設備や部屋に清潔感があり、築9年とは思えないくらいキレイでした。
介護度合いにあわせてフロアが分かれているのが良かったと思います。
買い物の支援があるのは良いと思います。リハビリ等のトレーニング設備がないのが残念です。
周辺に商業施設がたくさんあったので元気な入居者にとっては便利な環境ですね。
首都圏と比較するとずいぶん安いと思います。
2020-02-21 17:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
昼食時にお伺いしました。静かにお食事の配膳を待たれていました。また、ご家族様が何組か面会に来られていましたが、スタッフの方がこまめにお声かけされていました。
丁寧にご説明いただけました。入居希望の本人が同行しておりませんでしたので、改めて本人を同行してお伺いしようと思いました。
看護スタッフは9時5時で詰めてらっしゃるそうです。提携の診療所は1件。歯科が提携していないので、受診には別途の対応が必要なようです。
お昼のお食事を頂きました。ごはんが美味しかったです。月に一度、提携のお店が物品販売に来られるそうなので、本人自身が直接買い物ができるのが良いと思いました。
レンタルもできますが、自分で防火カーテンの準備が必要です。窓は大きくて場所によっては眺めもいいのですが、その分、カーテンがお高くつきそうでした。提携診療所は、月に2回の往診、もしくは、通院(提携なので無料)だそうです。私の父は、歯医者に行く必要がありますので、通院をお願いすると別途になるようです。
2019-10-02 11:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 祖父母 | 要介護3 | 無し |
ゴールデンウィークのお休みの期間の中、ご案内をして頂き誠にありがとうございました。雰囲気はとても良かったです。玄関も明るくお部屋も綺麗で設備も良かったです。大変満足を致しております。
見学時のご案内やご説明また質問に対してもご回答を頂きよく分かりました。個別の要望にも対応して頂けてありがとうございます。
地域密着型で、提携医療機関であれば無料で送迎で連れて行ってくださるとか、医療面のサポートについても安心を致しました。
近くに大きな公園があり天気の良い日にお散歩が出来たり、また向かう途中にお買い物をする所が近くにもあり気安く面会に行きやすく、施設の回りにも親戚もいるので良いと思います。
洗濯の上限はありますが週2回は無料でして頂いたりお買い物をして頂いたりと月額は安くはないですが、入居者の負担を軽減して頂いている所は費用対効果が大きいと思います。是非とも入居を希望をさせて頂きたいです。何卒宜しくお願い致します。
2019-05-03 11:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
施設内は明るく綺麗で、入居者の方々も和やかな様子だった点に満足しました。
大変丁寧で分かりやすい説明をして頂きました。ま大変迅速な対応をして頂きました。
入居者それぞれの状態に合わせたサポートをして頂けると感じました。
自宅から比較的近く周辺環境も良好でした。定期的なレクリエーションを実施しており、生活面の配慮も十分されていると感じました。
周辺施設対比若干高めと聞いていますが、コストパフォーマンスは良いと感じました。
2018-01-29 19:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 憩いの里 伊賀ケアホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イコイノサトイガケアホーム | |||
料金・費用 | 入居金 9.9~19.4万円 月額 17.9~35.3万円 | |||
施設所在地 | 三重県伊賀市平野清水641-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 370.53m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,133.27m² | 開設年月日 | 2011年5月1日 | |
居室面積 | 18〜32.4m² | 建築年月日 | 2011年4月20日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2471200911 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | 一部あり | ||
台所 | 一部あり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | ナースコール・エアコン・洗面台・トイレ・収納庫等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ライフ・テクノサービス | |||
ブランド | ライフ・テクノサービス | |||
運営者所在地 | 三重県津市中央4-19 LTS中央ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 滝井医院 |
---|---|
協力内容 | 定期的な往診、緊急時の診療、看護師への指導 |
歯科医療 機関名 |
和久田歯科 |
---|---|
備考 | 必要時の診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください