投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
建物が新しいので嫌な匂い等も無くとても清潔感がありました。交通量の多い道路の近くですが中に入ると静かで落ち着いた生活ができそうです。難聴ぎみの義父にはメガネスーパーさんが施設に来て補聴器の購入や調整をしてくださるそうで良かったです。食堂、廊下も広く明るい雰囲気でした。
入居、退居の事などを包み隠さず説明していただき、とても納得致しました。私どもを含めて介護施設を探されている方は施設の住みやすさやスタッフの優しさ、技術、あとやはり経費も考えていることが実感としてわかりました。多くのスタッフには会えませんでしたが、介護が必要な人には介護をちゃんとしている感じがしました。
ベッドにセンサーが付いていて、入居者の身体の状態を把握して頂けるのはとても心強いです。低血圧の義父は立つと倒れる事があり、事前に身体の状態を把握して対応を考えて頂ける。
壁にメニューが貼ってあり、オプションだと思いますがケーキはとても美味しそうです。食事もそうですがオヤツに美味しいケーキが食べれると充実感があると思います。
費用についてはとても満足しています。家から近く、部屋、建物も綺麗で、病院に入院しているより楽しい生活が送れそうな上にリーズナブルで良いと思います。
2024-12-12 12:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんが黙々と昼食を食べる様子を見させていただきました。各フロアで雰囲気も変わるので、義母にとって馴染みやすいフロアを選べたらいいなと思いました。建物が新しくて清潔感がありました。
義母との接し方に優しさが感じられて、見ていてとても安心できました。イベントや食事の案内もしていただいたので生活をイメージしやすかったです。
以前暮らしていた家から近く、家族が訪問した際には横田基地へのアクセスが良いので非常に助かります。日替わりのレクリエーションがあるので、本人も退屈せずに積極的に参加できると思います。
入居一時金がなく、月額利用料も適切だと思います。どんな追加サービスが必要になるか分からないので、支払額が増えることを想定する必要性があることを理解できた点は良かったです。
2024-10-20 13:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
各階に食堂があったのが良かったです。二階三階は食堂が明るく、過ごしやすいと思いました。
とても詳しく教えていただいたし、こちらの質問にもちゃんと答えていただいて、とても良かったです。施設のスタッフの方々もきちんと挨拶してくださり、気持ちよかったです。
外部とのリハビリの連携はないみたいで、リハビリをしたかったら自分で探さないといけないのが、少し大変かなと思いました。
食事は、母が毎朝パンを食べたいと話したら、毎朝パンに変更できると言っていただけました。レクリエーションが毎日あるのはいいと思いました。
入居一時金がないのは、すごく魅力的です。月額利用料も良心的な金額だと思います。
2022-11-06 15:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
まだ新しい施設ということもあり、建物やエントランスの雰囲気は悪くありませんでした。見学時点で満室であり、コロナの影響もあって施設内の設備はタブレットでの紹介になったことと、入居者の方の様子がわからなかったのは残念でしたが、新しい設備が導入されているはずということはメリットかも知れません。
相談員の方に、わかりやすく施設について説明をしていただきました。個々人の対応について理解をしてなるべく対応しようという姿勢は示していただきましたが、できることできないことがある点を予め了解する必要があることを注意点として説明していただけたことは率直でよかった。
介護・医療などのサービス体制は普通の範囲ではないかと思います。簡単なリハビリの設備があるようですが、医療としての対応が必要な場合は、別途外部医療機関と契約して行うこともできるとのこと。
コロナ禍の中でもPCR検査を導入してレクリエーションを楽しめるように計らっているということ。施設内から出ることは叶わないまでも、施設内で多様な楽しみを提供しようとする意図は評価していいのではないだろうか。
月額の固定費用は妥当な範囲なのかもしれない。ただし、突発的な対応であったり、個人的な依頼をお願いする場合はかなりコストがかかる計算となるため、医療機関への通院など、家族が積極的に対応していく必要がある。
2021-09-13 10:39
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ福生 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼフッサ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都福生市福生2303-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 57室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,621.56m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,241.35m² | 開設年月日 | 2021年6月1日 | |
居室面積 | 18.27〜19.85m² | 建築年月日 | 2021年6月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1374400966 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・多目的室・テラス・ロビー・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください