投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
見学の対応も丁寧に説明頂き、とても信頼できるところという印象を持ちました。
2023-09-24 10:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
玄関ロビーとすぐ横の面会室しか見ることができませんでしたが、落ち着いた雰囲気でした。
相談員さんしか会うことが出来なかったので、スタッフ全体の雰囲気は、わかりませんでした。相談員さんは、一生懸命お話してくださいました。
看護師さんか24時間オンコール体制であること、病院と通路でつながっていることは、大きな安心要素です。
お話を伺う限り、畑活動があったり、毎週何かしらのレクリエーションがあるなど、活動的と感じました。
有料老人ホームなので、基本料金は高めですが、その中でいろいろまかなわれるので、結果納得の料金かと思います。
2022-07-03 10:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とてもきれいな施設で、とてもゆとりの時間を持てる感じを受け非常に良い印象でした。
ご説明も丁寧で、わかりやすく、親切に対応していただきました。とても、やさしく、良い印象を受けました。
こちらの事情もしっかり聞いていただき、対応の方法など、とても安心できる体制と感じました。
実家の近くでもあり、対応や施設設備など、とても良い印象を受け、入居をしたいと思いました。
これだけの施設内容であれば、妥当な費用だと思いました。すべてにおいて、とても良い印象を受けました。
2021-11-02 23:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 悠々 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームユウユウ | |||
料金・費用 | 入居金 8.5~9.5万円 月額 19.2~21万円 | |||
施設所在地 | 北海道北広島市輪厚558-143 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 7,353.44m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,091.48m² | 開設年月日 | 2012年1月17日 | |
居室面積 | 20.29〜22.33m² | 建築年月日 | 2011年12月20日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0171300460 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | 全戸にあり | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | ナースコール、介護用電動ベッド、クローゼット、温水洗浄機能付車椅子対応トイレ、洗面台、ミニキッチン、暖房、カーテン、照明 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人社団 翔仁会 | |||
運営者所在地 | 北海道北広島市輪厚704-16 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 輪厚三愛病院 |
---|---|
協力内容 | 輪厚三愛病院では、訪問診療をお申込みいただいたご入居者様に対し、原則2週に1回の訪問診療を行います。入居者様が診断の結果、入院加療が必要とされる場合には、本人・家族の同意を得て、輪厚三愛病院への入院を支援します。 |
歯科医療 機関名 |
輪厚三愛病院 |
---|---|
備考 | 外来診療、緊急治療を必要とする入居者様への対応。 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください