投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | ご本人 | 要支援1 | 不明 |
案内は分かりやすかったです。
昼間は看護師が常駐していますが、夜間は不在のため、医療的ケアが必要となるなら他施設を検討した方が良いと勧められ、良いアドバイスをもらえました。
電車駅やバス停から400mと近いと思いました。山の中腹にあるので景色は素晴らしいです。
月額の利用料は妥当だと思います。
2025-03-17 20:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
落ち着いた感じで、住みやすい雰囲気。廊下や食堂も広く、部屋も南向きで明るく、海が見え、本人はホテルのようだと、すごく気にいった様子でした。
相談員の方は親切にご案内して下さいました。すれ違うスタッフの方も皆、ご挨拶下さり、安心感がありました。
将来、状態が悪化しても介護サービスでサポートしてもらえるので、すごく安心。
個人契約でネットが使えるのが良かったです。カラオケや囲碁ができるのも気にいったようです。
コスパは良いと感じました。介護サービスが定額なので、選択制にしてもらえると、更に良かったです。
2024-12-07 20:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 要支援1 | 無し |
ちょうど入居者の皆さんが喫茶エリアで談笑されており楽しそうでした。人とのコミュニケーションを気にしていたのでその点は満足です。
ケアマネの方が資料をもとに丁寧に説明していただきわかりやすかったです。施設内の案内もわかりやすく満足です。
あまり介護度の高い方を対象としていない施設であることから妥当だと思いました。
食事を施設内で調理しており、メニューを見せてもらいましたがどれも美味しそうで希望により肉・魚を選択できるなど良かったです。
2024-11-19 19:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設は広くゆったり空間が取られていて、過ごしやすそうでした。
分からないことは丁寧に説明してくださり、不安な気持ちをなくすことができました。
介護度が軽い方が多いということで、自分で出来ることは自分でするのが基本だそうです。うちの場合は少しサポートが足りないかなと感じました。
食事内容が2種類のうち、好きな方を選べるというのは魅力的だと思いました。
入居時にお支払する管理費の支払方法が選択できるので入居しやすいと思います。
2024-09-21 17:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
落ち着いた雰囲気で、ゆったりすごせそうでした。素敵なロビーラウンジがコロナ禍以降使われていないとのことで、もったいないなと思いました。
ケアマネの方が丁寧に案内していただき、スタッフの方も遠くにいらしたのに挨拶していただいて、よい雰囲気でした。
病院にすぐ行ける体制で、なにかあったときに安心だなと思いました。
日替わりメニューが充実していて、実際にはみていませんが、厨房も見えてよかったと思います。
ケアハウスなので、食事の心配もなく、安心です。お部屋も充分明るくて、暮らすのにいいなと思いました。
2024-08-14 18:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 配偶者 | 要介護1 | 軽度 |
自立度の高い方のフロアをみせてもらいました。介護度の高い方のフロアには職員の方の事務所があるみたいですが、そのフロアには案内されなかったので、介護体制はよくわかりません。
施設の方々はみなさんあかるくご挨拶してくださいました。入り口と、介護度が高い方のフロアに職員のデスクがあるようです。
山の上の住宅街なので、6階のお部屋は眺めがよかったです。食事はミキサー食まで対応していただけるようでした。選択食があり、希望すれば肉と魚を選べる日があるみたいですが、希望がなければAということでした。
2024-08-09 19:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要支援2 | 無し |
朝早かったので入居者さんがいらっしゃるのを見ることはできなかったですが、様子はわかりました。
入居者さんの様子を丁寧に教えてくださいました。仮押さえとかはできないそうです。
介護度が上がってもよく見てくださりそうな気はします。看とりは病院になるそうです。
山奥で施設から出る手段がバスかタクシーで、バス停が離れているので連れ出すのは家族がいないと難しそうです。
費用は少しかさみそうです。思ったより初期費用や月々の費用がかかりそうです。
2024-05-29 15:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
お風呂なども広く毎日入れる所、食事面もしっかりしており、健康にこだわっていそうでした。
説明など分かりやすかった。金額面やお部屋の説明、食事他色々詳しく説明してくれた。
病院も近くにあり、歯医者さんも訪問があり安心出来ると感じた。
食事もメニューを、しっかり明記しており、分かりやすい。調理場も見渡せてクリーンな感じがした。
料金説明なども施設の割に、お得感を感じた。また、月々の支払いが、リーズナブル。
2024-05-24 18:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学の際に食堂でくつろいでいらっしゃる入居者をお見かけしましたが、楽しそう会話をされてる方もおられ母もそーなってくれたらと思いました。吹き抜けのデイルームはとても開放的でよかったです。
最初に施設に連絡した日が母の日でとてもご多忙の中でも対応して頂き、パンフレットのみ頂きました。実際見学の際もとても丁寧にもの静かな口調でお話して頂き安心して色々と質問等をさせて頂けました。
現在母が通院している整形外科での処置がどの施設でも引き受けて頂けず家族対応になるとの返答を頂くなか、こちらの施設ではやって頂けるとお聞きして、ずっと背負っていた荷物を下ろせたような気持ちになりました。本当有り難かったです。
レクリエーションそのものは拝見してはいませんが、幸いにして母の日に施設を訪問した際に準備をされているスタッフを拝見し入居者の方々もさぞお喜びだろうと思いました。毎日の曜日がわからなくなる母たちには1年通して歳時期の行事はありがたいと思いました。
他の施設様と比べてその他諸々が追加されるものも少なく、なおかつ私達が一番に希望していた通院も行って頂けるのにプラス料金が発生しないなことに驚きました。
2024-05-20 21:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方は午後でおられなかったのですが、雰囲気も明るくて良かったです。
親切に対応していただき、こちらの事もよく聞いていただけたので安心出来ると思いました。
近くに診療所があり看護師さんも在中、部屋にナースコールもあり安心できました。
3食用意して下さり、自分で朝食を選べたりもするので良いと思いました。体操やレクリエーションもされるとの事で母に向いてると思いました。
母の年金を少し超えるのでもう少し抑えられたら助かるのですが、他よりは低額で安心できます。
2024-04-16 16:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
入居者の方はあまり見かけなかったですが、のんびりと過ごされている感じでした。朝食は食事もパンかご飯かを選べますし、昼食や夕食も選べるメニューでした。安心しました。
入居を考えている叔母は98歳なので、詳しく現状を聞いていただきました。施設の説明も分かりやすく説明していただいたので安心しました。叔母と相談してみようと思っています。
診療所も近くにあって、安心しました。ただ、老健がないです!また最後の看取りがなく、病院に行かざるを得ないということでした。
他の施設と比べても比較的費用が安くて、それが一番でした。叔母もそんなに蓄えも多くないので、よかったです!
2024-03-04 21:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方にはほとんど会えませんでしたが、施設内は静かで落ち着いた感じでした。部屋も食堂等も南向きで日当たりが良く、明るい生活ができそうな雰囲気でした。
相談員の方が詳しく説明していただき、質問に対しても丁寧にお答えいただきました。また、すれ違うスタッフの方も皆さん挨拶をしてくれ、しっかりとした感じがしました。
提携されている病院には、スタッフの方が送迎していただけるということで、通院も問題なさそうでした。
食事は施設内で調理して提供されており、とても美味しそうな感じがしました。周辺に買い物等ができる施設はなさそうでしたが、その分静かな周囲環境でのんびり散歩ができる感じでした。
施設が整っている割には、費用はそこまで高くなく年金だけでも、なんとかなりそうでした。
2024-02-10 20:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方にはほとんど会えませんでした。認知症の方が部屋から出ておられました。
見学の時の対応は良かったのですが、母は在宅酸素を利用していますので、難しい感じでした。
食事はとても良い感じでした。メニューなども見せて頂きました。食堂も明るく広くて良かったです。
2023-08-06 16:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
食堂を見学させて頂いた時に、入所者の方々が昼食のために食堂に集まっておられました。職員さんの掛け声に合わせて、皆さんゆったりと食前の運動をしておられました。落ち着いた雰囲気が良かったです。
入所相談員の方の説明は分かりやすく、丁寧に対応していただきました。お話しをお聞きして、安心感を覚える部分も多々ありました。
母はかなり高齢のため、色々な可能性を想定して、万が一の時の医療の連携などを丁寧に教えていただきました。安心できました。
食事の時間帯に食堂を見学して、昼食の献立を見せていただきました。色どりも豊富でボリュームがあり、とっても美味しそうでした。談話室も明るく、入所者さん手作りの楽しい飾り付けが素敵でした。
明るく清潔で素晴らしい施設でしたので、準備頂いた資料をもとに色々検討したいと思っています。
2023-07-25 14:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 知人 | 自立 | 無し |
土日は催しが無いとのことで、入居者さんは部屋で過ごされてるのか、どなたともお会いできませんでしたが、館内も清潔で、設備やサービスは申し分のない施設だと思います。
施設長さまに丁寧にご案内いただきました。どんな感じの入居者の方が多いのかお話しも聞けて、とても参考になりました。
館内のナースセンターや、スタッフの方の見守り体制が整っており、今後介護が必要になった段階でも、安心してサポートしていただける環境だと感じました。
このサービス内容を考えると、コストパフォーマンスは優れていると思いますが、まだあまりサービスや支援を必要としない入居者に対しては少し割高かもしれません。
2023-06-26 21:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
食堂を見せていただきましたが、皆さん穏やかな表情でゆったりと食事をされていました。調理室からとても美味しそうな匂いがしていて良かったです。
ケアマネの方がとても優しそうで、色々と詳しく聞き取りをしてくださり見学の際にも丁寧に案内してくださりとても良かったです。
不安におもっていたことは全て問題なさそうで、金額が見合えばぜひ検討したいと思いました。
上にも書きましたが、食事はとても良さそうでした。レクリエーションも毎日やっておられるようで、他の入居者さんと交流もできそうで良いなと感じました。
初期費用はかなりかかりそうだと感じました。個室なので、とにかく持ち込みのものが多いです。
2023-06-24 20:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
とても清潔感があり、施設というよりは老舗のホテルのような感覚がありました。ご入居されてる方の姿は、ほとんど見られなかったのですが、しっかりコロナ対策をされているようで、安心しました。行くまでは、山の上でとても大変な場所だと思いましたが、お部屋を見させていただいたら、とても景色がよくて毎日眺める景色としては、とても素敵な所でした。
皆様とてもにこやかに接してくださり、それだけで日常の温かさが想像できました。安心してお願いできる施設だと思います。
自室に洗濯機を設置し、ベランダに自分で干せるという、なるべく自分でできることは自分でして、できないところはスタッフが介助してくれるという、母にはぴったりな距離感で良かったです。
お話で聞く限りでは、スタッフの方々がよく考えてくださっていて、盛り立ててくれようとしていることがよくわかりました。ただ、車イスになった時には、散歩に連れ出しにくい坂道だと思いました。
場所的に会いに行くには、交通費がかかり、連れ出すには時間がかかるので、頻繁に行くことを考慮しなければ、住むにはお値段も安くて、とてもいい所だと思います。ただ、私も歳をとるので、20年後…坂道の登り下りをするかと思うと…躊躇してしまいます。でも本人にとっては居室も広いし、お風呂も広く、お庭もあり、とても暮らしやすくコスパも良く、いい所だと気に入っています。
2023-04-25 18:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 要支援1 | 無し |
入居者に会うことはなかったが、厨房完備で温かい食事を出してもらえそうだった。風呂も自由に入れるし、コロナ禍が終われば、面会もできそうなので安心
軽費老人ホーム並みの体制だと思う。提携病院もあり、現在の主治医を変えても問題なさそうと感じた
月に一回だが買い出しのバスが出るし、コープも週一回来るし、問題ないように感じた
現在の施設に、食事や光熱費を足すだけの費用なので、初期費用を抑えることができ、コスパは良さそうに感じた
2023-04-06 18:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
質問には答えて下さり、費用面、食事、医療面等説明がありました。
軽度の方が向いている施設だと感じました。リハビリが無いので介護度合いが高くなれば難しい印象でした。
食事は厨房で献立も工夫されて良い感じでした。
家賃前払いが、かなり負担でした。サービスは良いと思います。月額も少し希望より高く感じました。
2023-02-04 19:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナ禍ということで、あまり入居者の方と接触する機会はなかった。
神戸市内は高額な施設が多く、ここは比較的費用は抑えられていると感じた。
2023-02-02 15:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 軽度 |
建物は古いが、きれいにしていると思う。部屋は広く、洗濯機や家具も置けて、自宅での生活に近い環境で過ごせそうである。
スタッフの方々は明るく、はきはきしていて、笑顔での対応がとても好感が持てます。
自分でできることはできるだけ自分で行い、できない箇所は状況に応じてサポートしてくれる、という考え方には共感できる。
費用は他に比べると安いと思う。また、サービスはすべて込みで、追加費用の心配をしなくていいのは良い。
2022-11-05 21:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
利用者様たちは落ち着いていてとても良い感じの雰囲気でした。お風呂も広く、廊下もとても広くて行き来しやすい感じでした。お食事も専用の広い厨房があり、お昼ご飯もとても美味しそうでした。介護度は車椅子の方が4分の1くらいだと思います。居室は広くて清潔で全て南向きで少し向こうに海が見え、開放感があり眺望がとても良かったです。
聞いただけですので、具体的にはあまりわからないのですが、医療との連携がちゃんとされているそうです。
食事美味しそうです。季節ごとのお花見とかひな祭りとかの時は趣向を凝らした特別食になるそうでとても良いと思います。
コストは押えてると思います。
2022-09-19 19:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方には余り会いませんでしたので判りませんでした。静かな感じでゆっくり過ごせるような感じがしました。周りの環境も良かったです。
時間をかけて丁寧に説明をしてくれました。此方の質問にもしっかり答えて下さり丁寧な対応でした。
提携されている病院通院する時は、看護師さんが付き添いで同行しているみたいで安心できると思います。支払なども本人が現金で払わなくても事前に預かり金を預けておくと其処から支払いをしてくれるのも助かります。
周辺の環境は静かでお部屋からの景色も良かったです。食事は見れませんでしたが季節ものを取り入れたり良いと思います。設備も高齢者に優しい住みやすそうだと思いました。
2022-09-09 08:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 丸山の郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウスマルヤマノサト | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市長田区雲雀ケ丘1-14-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階7階 | |
居室総数 | 76室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,800.48m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,722.56m² | 開設年月日 | 2002年4月1日 | |
居室面積 | 23.56〜41.31m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2870601065 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコン・ミニキッチン・シャワー室・洗濯機置き場・靴箱など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 事務所(1階)・食堂・浴室・憩いの広場(2階)・介護教室・会議室など(7階)集会所・和室・談話コーナー・日本庭園・テラス・屋上・エレベーター・駐車場など | |||
バリアフリー | 全居室・全フロアにて対応しています。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 雲雀丘 | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市長田区雲雀ケ丘1-14-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 丸山病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市長田区丸山町3-4-22 |
診療科目 | 内科, 外科, 胃腸科, 整形外科, 肛門科, 放射線科 |
協力内容 | 通院し、診察・治療・検査・救急対応等を行う。 丸山病院からは定期的に往診がある。 眼科・耳鼻科は往診対応可能である。 |
医療機関名 | 神戸朝日病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市長田区房王寺町3-5-25 |
診療科目 | 内科, 外科, 心療内科, 神経内科, 消化器外科, 腎臓内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリテーション科, 放射線科, 呼吸器内科 , 消化器内科 |
医療機関名 | 高橋病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市須磨区大池町5-18-1 |
診療科目 | 内科, 外科, 脳神経外科 , 循環器科, 心臓血管外科, 整形外科, 放射線科 |
医療機関名 | 藤永眼科 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市長田区房王寺町7丁目12-10クリスタルハーモニーウエスト |
診療科目 | 眼科 |
医療機関名 | 髙橋耳鼻咽喉科 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市長田区四番町7-6-3 |
診療科目 | 耳鼻いんこう科 |
歯科医療 機関名 |
かもめ歯科・釜田歯科・ひよどり台歯科 |
---|---|
備考 | 釜田歯科・ひよどり台歯科は、通院し診察・治療が受けられます。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください