 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 76 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し | 
自立の方が今まで通り普通に暮らして行けれる様な解放的で良かったです。入居に後ろ向きイメージが払拭されました。
凄くわかりやすく、親切に説明していただき必要書類や金額の説明もわかりやすく良かったです。
自立の為、早急に介護が必要ではないがその時になった時の説明もして頂いたので安心しました。
周辺環境はバス停も近く複合施設も近くにあり閉鎖的では無いので良かったです。
入居一時金は高いですが、返金もあるし入居されてる方の身元も安心感があります。
2025-01-25 16:00
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 94 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し | 
入居者の方がカラオケを楽しむ姿を見ました。出入りが自由できびしくなさそうで雰囲気も良いです。
相談員の方がとても良い感じの方でした。お話しも分かりやすく相談しやすそうです。挨拶もスタッフの方がすれ違った時も気軽にご挨拶してくれたのでいいかと。
認知体操も休みの時に家族向けて参加がたなのでいいかなと思ってます。お食事も美味しそうなメニューでここで作っているみたいなのでいいかと。
まわりに何もないので販売所が中にあるといいかなと思いました。
2025-01-13 18:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ケアハウス陽だまりの里 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ケアハウスヒダマリノサト | |||
| 料金・費用 | 入居金 250万円 月額 10.1万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県津島市下切町ケンネツ11 | |||
| 施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
| 入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,392m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 4,784m² | 開設年月日 | 2000年4月1日 | |
| 居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2372700126 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | 2か所 | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 必要に応じシャワーチェアーによる大浴槽への入浴 | |||
| 共用施設設備 | 洗濯場、喫煙所、面談室、機能訓練室、一時介護室 | |||
| バリアフリー | 居室だけでなく全ての共用施設において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 高久会 | |||
| 運営者所在地 | 愛知県津島市寺野町好土44 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 津島市民病院 | 
|---|---|
| 協力内容 | 相互連絡をとり、入居者の療養生活に支障がないよう配慮。入居者の治療への配慮。 | 
| 医療機関名 | 津島中央病院 | 
|---|
| 歯科医療 機関名 | 井田歯科 | 
|---|---|
| 備考 | 本人の身体状況により相談の上往診も可能。 | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください