7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
個室が広く、自由度が高いです。洗濯機や冷蔵庫が必要ですが、自宅と同じように過ごせるところが良いです。1階のベランダは土いじりもできます。レクリエーションも充実していると思われます。
現状をよく聞いてくださいました。笑顔で快く対応していただきました。料金についてもわかりやすく教えていただきました。
個室にナースコールもありました。入浴も介助していただけるとのことで、安心できると思いました。毎週移動販売車が来て買い物もできるのが良いです。訪問診療、投薬もお願いできるので安心です。
特養の隣にあり、職員さんも孤立していないのが良いと思いました。自宅に近いので何かと便利だと思います。
2025-06-28 14:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんは、ちょうど談話室で体操を行っていたり、買い物をされている様子を見ることができました。皆さん、笑顔で楽しそうでした。施設の雰囲気は良かったです。
入居相談員の方が、丁寧に説明と案内をしてくださいました。お話も良く聞いてくださったので、良かったと思います。スタッフの方も笑顔で挨拶をしてくださったので、印象は良かったです。
在宅医が月2回診療をしてくださるので、安心です。また、自宅にいるような生活スタイルなので、ゆっくり日常生活を送ることができそうです。
施設の周りは田園で、風景も良く、落ち着いた環境で生活を送ることができそうです。レクリエーションなども、色々あるようなので、楽しみです。施設の中も綺麗でした。
費用、コスト面は相場だと思います。洗濯機を準備しなければならないので、少し手間と費用がかかりそうです。
2025-05-09 18:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 父母 | 要支援2 | 無し |
見学時の対応は丁寧に分かりやすく説明していただきました。スタッフの方も気軽に挨拶をかわしてくださいました。
特養施設が隣りにあるため介護度が進むと隣の施設に入居できる安心感を知りました。
レクリエーションも充実されており入居者様が楽しんでいる様子が伺えました。
入居一時金がないことで負担も少なく、月額利用料は適切だと思います。
2024-10-31 14:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設の中は明るい印象を持ちました。部屋も丁度良い広さで、固定電話回線もあり、母と連絡が取れるのでよいと思いました。割合自由に過ごせそうな所もよいと思いました。
相談員の方から丁寧で分かりやすい説明がありました。部屋や食堂、お風呂場を案内して頂きました。2時間ほど滞在していました。
介護士さんが常駐しているのと、何かあった時にナースコールで対応して頂けるのも安心出来ると思いました。病院でもらった薬も食後に渡して頂けるのも飲み忘れがなく有難いと思いました。
施設の周りは田んぼが広がっており、季節を感じながら、のんびり過ごせそうだと思いました。月曜日から土曜日までの14時から、たいそうの時間があり、体を動かすことが出来るのでよいと思います。
室内物干しやカーテンや洗濯機など、入所時にはお金がかかりそうだと思いました。最初はどこの施設でもそうなのかなとは思いますが。
2024-03-23 22:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設の雰囲気は手作りの飾りなどが飾られており、温かな感じでした。
相談員の方が研修中ということで、ケアマネジャーの方がお話しをして下さいました。こちらの質問にも丁寧にお答えいただけました。
日中だけでも看護師さんが常駐していらっしゃるとのことで、安心出来るかと思います。ただ、洗濯が有料のサービスがなく、各部屋に洗濯機を置いて各自でとのことでした。
レクリエーションなどは、感染症の関係で延期になっているものもあるようでしたが、通常は様々なことが行われているようでした。
ケアハウスというとこで、軽費老人ホームなのですが、そこまでお安くというわけでは無さそうでした。
2024-03-19 10:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
自由に過ごされてるのも良いし全体的にとても清潔感あり綺麗な施設でした。
とても対応がよく、私の悩みを親身に聞いて下さり長々とお邪魔しましてお忙しい中ありがとうございました。お世話になることになったら、とても安心してお任せできる方だと思いました。
看護師さんが常駐してるというのでとても安心だと思います。
イベントもあるそうで楽しそうでした。当の本人は入居を拒んでいるので見学も連れて行けず、どうやって連れ出すか、と困ってます。
妥当なお値段だと思います。ただ洗濯機など揃える部分に少し面倒な気がします。
2024-03-10 20:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居されている方は、残念でしだがお見かけすることはありませんでした。施設はとても清潔感があり綺麗でした。
ご担当いただいたスタッフの方は、とても丁寧にご対応くださり、質問事項に関して親身になってご回答いただきました。
要支援以上の方が入居対象ということもあると思いますが、とても手厚く介助していただける施設だと感じました。
周辺はとても静かな環境でした。レクリエーションも充実していると思います。
サービス内容が充実している割に、コストパフォーマンスはとても良いと思います。
2023-02-18 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の皆様はご自身の考えで自由に活動されている感じで、これまで見学した施設の中で入居者の方に1番動きがありました。通路をお散歩したり、ダイニングで皆さんとおしゃべりしたりと楽しそうでした。施設自体は2010年に開設とのことでしたが、清潔感が保たれており、特に気になることはありませんでした。
相談員の方が親身になってお話をしてくださるので、少し気持ちが落ち着いて安心してこちらも色々と質問させていただきました。スタッフの方もすれ違う方みなさん、「こんにちは」とお声を掛けてくださり気持ちがよかったです。
他の施設と違い、月2回の往診は任意で、入居者に何かあった場合はまず、家族に連絡が入るとのことでした。24時間スタッフの方が常駐し、8:30~17:00まで看護師の方もいらっしゃるのでまずは安心だと思いました。
見学当日はお誕生日会があったようで、昼食に「お赤飯」が出たようです。入居者の方が通路に貼ってある献立表を見ていたので、スタッフの方が「どうしたの?」とお声掛けしたら「今日の食事がおいしかったから」と仰っていました。入居者の方が仰っているので、お食事はおいしいのだなぁと思いました。イベントなどでイベント食などを用意する場合、別途料金が発生する場合があるそうです。
費用的には抑えられていると思いますが、入居するにあたっては「新卒で1人暮らしを始める」というのをイメージされるのが1番わかりやすいと思います。洗濯も共用ではないので、各居室に洗濯機を置いてらっしゃいました。衛生面では問題ありませんが、入居にあたっての初期費用が心配になりました。
2022-10-24 14:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付き老人ホーム 栗橋翔裕園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキロウジンホーム クリハシショウユウエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.4~17.3万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県久喜市栗橋303-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,935.13m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,934.26m² | 開設年月日 | 2010年4月1日 | |
居室面積 | 22m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1170900730 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・テレビ回線・電話回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 個浴の1か所にリフトキャリー設置しており、浴槽のまたぎ動作や下肢の屈伸動作が困難な方にご利用いただいております。 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・屋外デッキ・トイレなど | |||
バリアフリー | エレベーター1基。2階の屋外デッキをはじめとして施設全体の各スペースがバリアフリーとなっています。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 元気村 | |||
ブランド | 翔裕園 | |||
運営者所在地 | 埼玉県鴻巣市東1-1-25 フラワービル3階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 県西在宅クリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください