みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「笑って!笑って!明るく!明るく!」をスローガンに掲げ、誠意・努力・尊敬を持ってご入居者様おひとりお一人に寄り添うケアを行ってまいります。
長野県上田市材木町2-14-63
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
アーチ・メディカルサポートでは、ご利用者様一人ひとりのニーズに合わせた心温まるケアを心がけています。
動脈と静脈を象徴するロゴは、誠意、努力、尊敬を込めて、ご利用者様、ご家族様と寄り添う私達の姿勢を表しています。
笑顔と明るさを大切にし、自立支援に努めながら、一人ひとりに合わせたケアを提供いたします。
また、季節ごとのイベントも楽しみながら、皆様の身体的、精神的な状態に細やかに寄り添い、質の高いサービス向上に日々励んでいます。
この場を通じて、みなさまの心豊かな毎日をサポートできることを願っています。
居室数は28部屋!一般的な老人ホームよりも小規模で、アットホームな雰囲気が特長です。高額な入居一時金もなく、リーズナブルな価格で新生活を始めていただけます。
「ハッピーシニアリビング上田」は名前の通り、ご入居者様が「ハッピー」なシニアライフを送れるよう体制を整えた住まいです。全館バリアフリー設計となっておりますので、介護を必要な方も安心して自由な生活を送っていただけます。居室の床や廊下には特別な材質を使用し、転倒してもケガをしにくくなっております。お部屋は個室でそれぞれのご入居者様の生活スタイルを尊重しつつ、広々としたラウンジや食堂を設けることで人と人とのつながりを感じられるように配慮しました。
「ハッピーシニアリビング上田」は地域密着型の施設です。ご入居の条件の一つに上田市内に住所があることとなっております。そのためご入居者様はみなさま地元の方ばかりで共通の話題も多く、すぐに打ち解けていただけるでしょう。住み慣れた地域で暮らし続けたいというご入居者様のご希望に沿って、地域の方々との交流にも力を入れております。地元の行事へ参加したり、地域ボランティアや子供たちとふれあったりすることもお楽しみください。
「ハッピーシニアリビング上田」には地域に協力関係を築いている医療機関が複数ございます。受診はもちろん、医師による往診があることはご家族様にとっても安心していただけるはずです。顔なじみの医師にはご入居者様も体調に関する相談をしていただきやすいでしょう。検査や入院が必要な際にも受け入れ先があるとスムーズです。歯科医院による往診もあり、医療機関特有の雰囲気が苦手という方もリラックスして診察を受けることができるでしょう。
明るくはつらつとした雰囲気の外観です。入居者様に楽しくお過ごしいただけるように、内装にこだわってつくりました。
ラウンジでは自由にお過ごしいただくために、テレビや本棚などの設備を置いてあります。来訪されたご家族様ともご利用いただけます。
施設内では健康管理の一環として、手洗いうがいを徹底しています。ラウンジにも洗面台を設置して、いつでも清潔さを保てるようにしました。
施設の周辺道路には、目印に施設名を記載した看板を設置しています。わかりやすいように、デイサービスとホームの両方の名称を載せています。
居室のドアはスライド式ですので、開け閉めが簡単に行える構造です。段差がほとんどなく、安全にご通行いただけます。
建物内にデイサービスを併設しています。スタッフは、快適にご利用いただけるように努めております。
エントランスホールは靴箱が設置してあるので、スペースを広く設けています。椅子に座って安全に靴を履き替えていただけます。
入居者様やご家族様の率直な思いを伺えるように、意見箱を置いています。貴重なご意見は、今後の施設運営に役立たせていただきます。
エントランスホールには、受付を設けています。御用の際は中にスタッフがおりますので、お声掛けください。
エントランスホールは落ち着いたインテリアのため、花や小さな置物などを配置して華やかさをプラスしています。
ラウンジはシンプルで落ち着いた内装になっています。観葉植物やフラワーアレンジメントを置いて、親しみやすい雰囲気にしました。
明るいラウンジの窓際にソファー席を配置しています。籐製の枠にワイン色のクッションを組み合わせて、シックな雰囲気です。
居室の並ぶ廊下は、道幅を広々と設けています。車椅子をご利用の方同士でも、安全にすれ違いを行っていただけます。
防犯と業務の効率化のため、施設内には防犯カメラを設置しています。随時モニターで確認し、サポートが必要な所にスタッフが向かうようにしています。
食堂は白を基調とした内装で、清潔感があります。テーブルの間は通路として広く空けて、車椅子をご利用の方が移動しやすいようになっています。
食堂には飲み物の種類豊富な、給茶機を設置しています。入居者様ご自身でお好みのものを注いでいただけます。
食堂にはオープンキッチンが併設されています。出来立てのあたたかい料理を、入居者様に召し上がっていただけるようにデザインされています。
エントランスには自動ドアを設置してあります。車椅子をご利用の方もスムーズに建物内に出入りしていただけます。
圧迫感のない外観。市の中心部に近いため、ご家族様やご友人様も気軽にお越しいただけるでしょう。
季節感を大事にし、装飾にも工夫をした玄関。自動ドアで開け閉めをしていただくことなく出入りできます。
建物の中央部分にラウンジがあるため、ご入居者様のお部屋の位置にかかわらず立ち寄っていただきやすいでしょう。
食堂にはキッチンが付き、ご入居者様ご自身が料理を楽しむこともできます。
ご入居者様のドアの色をはっきりとした色にすることで、認識していただきやすくなっております。
座ったまま全身にシャワーを浴びることができる介護用シャワーを設置。両サイドのアームが動きます。寝たままご入浴できる機械浴のご用意もございます。
家具や家電の持ち込みもご自由に。スタッフにすぐつながることができる緊急通報装置もございます。
それぞれのご入居者様のお部屋にエアコンを設置し、お好みの温度に設定していただけます。
居室の配置が示された清潔感溢れるプランです。個々のスペースを大切に設計された落ち着きのある環境が広がっています。
ご入居者様が無理なく楽しめるような内容をスタッフが考えております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月4日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 35.8m² 28室 |
賃貸借方式 | 11 万円 | 18.6 万円 | |||||||
- | 11.0 | 5.5 | 3.4 | 6.1 | 3.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,032円 | 10,531円 | 16,355円 | 18,362円 | 20,490円 | 22,435円 | 24,533円 |
2割負担 | 10,064円 | 21,062円 | 32,710円 | 36,724円 | 40,980円 | 44,870円 | 49,066円 |
3割負担 | 15,096円 | 31,593円 | 49,065円 | 55,086円 | 61,470円 | 67,305円 | 73,599円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
・週二回の入浴以外に入浴を希望される方(1回500円)・腎臓透析の送迎(例:週3回で月15、000円)・週1回(サービス費に含まれる)以上の個人的な趣向に係る買い物・協力医療機関以外への送迎・同行(同行は500円/15分)・その他各種手続きへの同行サービス(500円/15分)
食事提供に 要する費用 |
朝食500円 昼食600円 夕食600円 |
---|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
なし |
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
あり
一ヶ月からご利用可能 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | 週2回 |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | 週1回 |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | なし | あり | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | あり | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハッピーシニアリビング上田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハッピーシニアリビングウエダ | |||
料金・費用 | 入居金 11万円 月額 18.6万円 | |||
施設所在地 | 長野県上田市材木町2-14-63 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,300m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 1,320m² | 開設年月日 | 2014年3月1日 | |
居室面積 | 35.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2090300308 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
準耐火 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・エアコン・床暖房・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・キッチン・トイレ・ラウンジ | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 アーチ・メディカルサポート | |||
運営者所在地 | 長野県上田市住吉311-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 上田腎臓クリニック |
---|---|
所在地 | 長野県上田市住吉322 |
診療科目 | 内科, 外科, 胃腸科, 腎臓内科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器科 |
協力内容 | 訪問診療・緊急搬送受け入れ |
医療機関名 | 上田生協診療所 |
---|---|
所在地 | 長野県上田市上塩尻393-1 |
診療科目 | 内科, 循環器科, 呼吸器科, 消化器科, 放射線科 |
医療機関名 | 柳澤病院 |
---|---|
所在地 | 長野県上田市中央西1‐2-10 |
診療科目 | 内科, 外科, 神経内科, 消化器科, 循環器科, 整形外科, 形成外科, 糖尿病内科, リハビリテーション科 |
医療機関名 | 金井医院 |
---|---|
所在地 | 長野県上田市国分1122-1 |
診療科目 | 耳鼻いんこう科 |
医療機関名 | 甲田クリニック |
---|---|
所在地 | 長野県上田市古安曽1833 |
診療科目 | 胃腸科,内科,小児科,耳鼻咽喉科,アレルギー科 |
歯科医療 機関名 |
けやき歯科・関歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問診療・受診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/04更新
【施設の評判】ハッピーシニアリビング上田の口コミや評判を教えてください。
ハッピーシニアリビング上田を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ハッピーシニアリビング上田の口コミ★
★施設の雰囲気★
ハッピーシニアリビング上田のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ハッピーシニアリビング上田の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「上田市(長野県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】ハッピーシニアリビング上田では、現地で見学することは可能ですか?
ハッピーシニアリビング上田のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ハッピーシニアリビング上田の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ハッピーシニアリビング上田に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
上田市 | 72.5万円 | 16.7万円 | 0万円 | 15.1万円 | 探す |