投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
雰囲気が明るい。家から近い。入所者のできることを尊重して対応してくれる。食事がよい。
とても親切に対応してくださいました。気持ちが明るくなり、母を入所させたいと思いました。
医療も往診で対応してくれる。夜中の体調不良の場合の対応のよさ。お風呂が三回もあるところがよかった。
家から近いのと、馴染みのある場所なので安心して生活ができそうだと思いました。
やはり、とてもよい環境なのでお値段は他より高い気がしましたが、母が頑張って貯金したお金を満足する環境で使えればよいのかなとも思いました。
2024-08-10 13:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者同士の会話はほとんどありませんでしたが、担当者のリードに従って軽い体操を行っている光景は良かったです。
担当者の説明は的確で、こちらの質問にもわかりやすく答えていただきました。
提携医療機関は開業医なので、個別の相談にも親身になってくれる感じでした。
カラオケルームやシアタールームがあって、元気な入所者には充実した設備だと思います。また、入浴は3人から5人で同時に入浴するとのことでした。
環境、設備、提供サービス面からすれば、費用は妥当と思います。
2021-11-29 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設内の雰囲気もよく、入居者の細かい要望にもできる限り対応していただけそうでよかった。
施設の方々も元気に挨拶をしてくださりよかった。見学時の説明もわかりやすかった。
やはり、介護付き有料さんなので、リハビリ等は外部の機関に頼らざるえないため、入居者の方で、ある程度の計画性や方法を考えて入居する必要があると思った。
レクリエーション等の付加価値のあるサービスやオプションは非常に充実しており、楽しい施設生活を送れるようにできている。
コストは周辺の施設の比較するとやや高めであり、そこは多少ネックである。その分サービス面は充実はしている。
2021-08-31 17:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お昼休み中の時間帯に見学させて頂きましたが、皆さん明るい食堂でそれぞれ落ち着いた雰囲気でゆったりと休憩されており良い雰囲気でした。施設内は、バリヤフリーで手すり等の設置にも配慮されていました。昨年までは、100歳越えの方がおられこと、女性入居者が多く、車椅子を利用されている方が多いとの説明を受け、入居検討中の母親の介護ランク以上の方が多くおられることを理解すると共に、介護レベルの高い入居者の対応に慣れているとの印象を受けました。
相談員の方は、施設の状況、管理体制の説明、契約内容の説明などについて丁寧に詳しくして頂きました。個別の質問に対してもわかりやすく説明頂けました。又、玄関で対応して頂いたスタッフさんや見学途中ですれちがった介護中のスタッフさんからも気軽に挨拶され良い雰囲気でした。
日中の看護師の常駐、夜間緊急時の対処方法、医療機関による毎月の訪問治療、定期健康診断の実施や現状体力の維持を目的としたリハビリ実施についての説明を受け充実したサポート体制であるとの印象を受けました。又、提携医療機関の一つが、母親が過去に緊急搬送や入院経験がある医療機関であったことも安心材料になりました。部屋の清掃、洗濯、入浴介護、服薬管理などの生活サポートについても説明を受け安心しました。
自宅からも近く、周辺には大型スーパーや、各種の店舗も多くあり便利です。又、警察・消防関係や自衛隊駐屯地も近く何かあった場合には、適切な対応が受けられると感じました。施設から説明を受けた一日のスケジュール時間については、自宅で過ごしている時間とほぼ同じで母親への負担が少ないと感じました。年間季節イベントについては、工夫されており、母親自身がそれらにどう参加できるかが(入居する側としての)課題だと思いました。
インターネットでの情報収集や見学した他の施設と比較した場合に入居時費用や月額費用は、少し高めですが適切だと思いました。特別養護老人ホームへの入居(多くの待機希望者)や病院への長期療養入院などが難しい状況で、ある程度の介護を必要とする家族としては、助かる点が多くあると思いました。
2019-01-09 09:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
暖かい雰囲気を感じられました。入居者の方も笑顔で体操をしていて楽しそうでした。
とても分かりやすく丁寧に説明をして頂きました。スタッフの方も、きちんと挨拶してくださいました。
看護師の常駐、夜勤も出来たらお願いしたいです。毎日のバイタルチェック、とても良いと思います。
毎週、毎月、いろんなイベントがあり、とても楽しそうで良いと思います。
入居時費用が5年分は、ちょっと痛いです。1年分とか、出来るなら良いかと思いました。
2018-12-23 18:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
少し狭い印象でしたが、狭いなりに、光をたくさん取り入れ、ディスプレイを工夫していました。館内に音楽をかけていました。入居者のみなさんは、明るくお食事をとられていました。カラオケボックスやシアターなどもありました。
対応下さった施設長は、とっても明るく、朗らかな方でした。しっかりしている印象でした。話がついはずんでしまって、長居をしてしまいました。こちらからの質問に対する回答は適切でありました。個別の要望にもしっかり対応してくれるとの事で、安心しました。ほかのスタッフの方々も、丁寧にごあいさつくださいました。
個別の要望に対しても、ご対応頂けるとのことで安心しました。また、24時間看護師対応との事でした。提携医療機関との連携も問題ないとの事です。
食事は、他業者に委託しつつも同施設内の厨房で手作りとの事でした。立地は郊外の街中にあるイメージでした。近くに大手ショッピングモールがあります。裏手に、猫の額ほどの畑があって、希望者はそこで農業もできるとの事でした。
入居時費用や月額費用は適切だと感じました。
2016-08-01 13:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
アットホームな感じで、個人的には弐番館より好きです(もちろん弐番館は弐番館でいいですよ)
見学時の説明、案内、スタッフさんの丁寧さなどなど、申し分ないですただ、入院中の父に写真をみせたいと思っていたのでが、カメラはNGだったのが残念です
パーキンソンの父も入居可能とのことで、施設入居はまだ検討中なのですが、日中、看護師さんもいらっしゃるとのことで、安心ですねただ、こちらは松本市民でないと入居できないとのこと・・・それが少しネックですね
食事の食器はすべて陶器というのには驚きでしたすばらしいですね。季節ごとの行事、カラオケ、シアタールーム・・・国道に近く、便利なところです
入居費用は、施設を見学すれば、ああ、相応だなあと・・・快適な生活を送ってもらうのであれば、申し分ないと思います
2015-11-18 09:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 地域密着型 ラ・ナシカまつもと | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラ・ナシカ マツモト | |||
料金・費用 | 入居金 46~370万円 月額 15.3~20.7万円 | |||
施設所在地 | 長野県松本市高宮中4-13 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 29室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,358.79m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,139.24m² | 開設年月日 | 2012年7月1日 | |
居室面積 | 18〜18.6m² | 建築年月日 | 2012年6月28日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2090200227 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・機能訓練室、エレベーター、シアタールーム、カラオケルーム、浴室、健康管理室 | |||
バリアフリー | すべてバリアフリー構造 | |||
運営法人 | 株式会社 シダー | |||
ブランド | ラ・ナシカ | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区足立2-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 杉山外科医院 |
---|---|
協力内容 | 施設入居者が疾病羅患等により治療を要する場合は協力医療機関として適切な処置および治療を行う。 |
歯科医療 機関名 |
めいデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 施設入居者が疾病羅患等により治療を要する場合は協力歯科医療機関として適切な処置および治療を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください