投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 祖父母 | 要介護3 | 軽度 |
食堂でみなさんがおやつをとっている時間でした。自分たちのペースでいただいていて、安心感を持てました。
とても丁寧で、今困っていることに対しても真摯に相談に乗っていただきました。祖父の状況も細かく聞いて下さり、嬉しく思いました。
看護師が休日夜間もオンコールで対応してくださるのは心強いです。また精神科医の往診があるのもありがたいです。
体操に力を入れている点には好感を持てました。
全体的にはコスパの良い施設だと思います。料金設定も明瞭です。
2025-07-07 17:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
施設内はとても明るく清潔な印象でした。食堂で新聞を読んでいる入居者の方もいて、元気そうな方もいる様子でした。
施設の見学案内、料金や医療連携の説明など過不足なく説明していただきました。質問にも丁寧に答えていただけました。
通常の医療連携だけでなく、精神科系の往診もあるということで、認知症の入居者にも良いと感じました。
2025-06-11 17:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は玄関から明るく雰囲気も良く、清潔でした。皆さん穏やかに過ごされていると感じました。
丁寧に説明してくださり、こちらの質問にもきちんと答えてくださいました。
近くの診療所の先生が来てくださるということで安心です。また、老年精神科の先生が相談にのってくださるところは心強いと思いました。
試食はしておりませんが、温かい食事をいただけるようで安心しました。
入居時にまとまったお金をお支払いすれば、月々はそこまで負担ではないように思います。
2025-05-22 08:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 配偶者 | 要介護5 | 軽度 |
施設に見学に入った時、入居者が集まって朝の体操をしているところでした。元気に明るい雰囲気を受けました。館内の清掃が行き届いており、清潔感を感じました。手作りのクリスマスの飾り付けが、とても素敵で、居心地の良い場所なんだろうなあと良い印象を受けました。
とても熱心に入居希望者の状況や家族の考え方を聞いてくださり、アドバイスもしてくださり大変ありがたかったです。
洗濯物も個々にしてもらえてこの費用で収まるのであれば、コスパ的に問題ないと思います。
2022-11-24 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
明るい施設でした。ちょうど朝の体操の後で、入居者の方もたくさん食堂にいらっしゃいました。食堂も日当たり良く、廊下も照明がついてなくても明るく感じました。
わかりやすい説明でした。質問にも丁寧に答えてくださいました。
病院も連携されており、週に2回医者の訪問があるのも安心です。いずれも近所の医者なので何かあった時も助かります。
自宅から近いし、行きやすいので便利だと思います。
2022-09-05 21:07
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
玄関までの見学だったのであまり分からなかったのですが、入居者の方々は一階に集まってテレビの前で大人しくしていたように見えました。
見学が玄関までの案内だと聞かされてなかったので残念でしたが、相談員の方は親切にお話して下さいました。
看護師さんが日中常駐して下さるところが心強いなと思いました。
建物はきれいでした。環境も住宅地の中で、静かそうでいいなと思いました。広い道路から入ってすぐにあり、車で行きやすい所にありました。
2020-09-11 13:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
昼食直後の訪問だったためうとうとしている方が多く大分静かな印象を受けた。
約束時間20分前に到着したが、快く対応して頂けた。コーヒーをご馳走してくれた。
リハビリ事業から派生した施設だけあり、運動・リハビリについては充実した印象を受けた。その他サービスについてもほぼ申し分がない。
食事・レクリエーション・集団行事等、すべて一つの広間で行われている。効率的で良い印象を受けた。
有料老人ホームの相場がと思うが月の費用が20万円強と普通のサラリーマン家計にはかなり難しいと感じた。
2019-02-16 17:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の表情は普通で特に良い、悪いは感じませんでした。介護度も比較的高いようでした。特に高齢者が多く、女性が殆どの様子でした。
立地は悪くはないですが、周囲は住宅で静かの様子でした。場所を案内する看板などは周辺に見当たらなく、少し不便ではと思います。
2017-05-30 08:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 地域密着型 ラ・ナシカこうふ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラ・ナシカコウフ | |||
料金・費用 | 入居金 10~340万円 月額 15.9~21.4万円 | |||
施設所在地 | 山梨県甲府市荒川1-3-26 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 29室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,421.08m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 998.22m² | 開設年月日 | 2009年5月1日 | |
居室面積 | 18〜18.5m² | 建築年月日 | 2009年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1990100230 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、トイレ、洗面台、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・機能訓練室、健康管理室、相談室、洗濯室、喫煙室、エレベーター | |||
バリアフリー | すべてバリアフリー対応、風呂、廊下、トイレなど手すり完備 | |||
運営法人 | 株式会社 シダー | |||
ブランド | ラ・ナシカ | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区足立2-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社会保険 山梨病院 |
---|---|
協力内容 | 定期診察、緊急時の外来及び対応、入院協力、健康診断、看護指導など |
医療機関名 | おさだクリニック |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください