投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
職員さんは、みんな明るく挨拶をしてくれて、感じが良かったです。施設も日当たりが良く明るい感じがしました。入居者さんと介護士の方が、工作をしていて楽しそうでした。
施設長さんが、丁寧に説明と案内をしてくれました。若い介護士さんが多い印象でした。
費用が高いだけ合って、手厚い介護が受けられそうな感じでした。
毎日でも面会をしたいので、家から一番近い施設なので、とても便利です。
2024-04-14 06:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
コロナ禍の中でも工夫して行事をしてることがわかりました、節分で施設のリハビリ担当者が鬼に扮して豆まき行事の準備を見ることができました、入居者の方も楽しそうに話しているのが見られてとても好感が持てました。
看護師が昼間在住ということで近くの病院とも連携できており往診も可能とのことで安心できます、生活サポート料金は施設の決まりなので仕方ないことですが、父は3割なので考えてしまいます。
食事の厨房を見せていただくことができました、出来立てのみです、温かいご飯が食べれる、介護食事も対応可能ということは嬉しい限りです。
車椅子や家具なども貸していただけるということで初期入居費が安くなりそうで嬉しいです。夫婦割引も検討していただけるとのことでした。
2023-02-03 22:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
外から見て想像するより広い施設でした。平均87歳で男女比が1:4ということでした。雰囲気は落ち着いていて、過ごしやすそうでした。
施設長さんが明るく、施設の説明も分かりやすくてよかったです。スタッフの方がすれ違う時、みなさん立ち止まってお辞儀をしながら挨拶してくれるのが、堅い感じがしました。忙しいでしょうから、すれ違いながら声をかけてくれるほうが違和感なく受け入れられそうです。
夜間は看護師が常駐ではなく20分程度で駆けつけてもらえるとのことでしたが、常駐のほうが安心かなと思いました。
夫婦別部屋ということで、最初は一緒が良いかと思いましたが、認知症が進むと別のほうが都合が良いということを聞き納得しました。
2017-06-30 12:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆様が、楽しそうにレクレーションをしてました。食事をしている方もおり、一人一人に合った時間の流れを尊重している点が、良いと思いました。
明るく挨拶をしてくれました。しかし、皆さん仕事の合間なので、手を休めてまでの挨拶は過剰と感じました。
医療提携されている病院もしっかりしており、安心できると思いました。
駅に近く、面会に行きやすいのが最高のロケーションとおもいました。
建物自体が狭く、暗い感じがしました。建物自体にお金をかけてない感じがしたので、他の施設と同じサービスだったら、割高かと感じました。
2017-04-25 23:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | はぴね別府流川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハピネベップナガレカワ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 19.7万円 | |||
施設所在地 | 大分県別府市秋葉町9-18 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 45室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 127,380m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,048.19m² | 開設年月日 | 2013年5月1日 | |
居室面積 | 18.01m² | 建築年月日 | 2003年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4470202666 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、ベッド、緊急通報装置、洗面台、照明器具、温水器、テレビ回線、スプリンクラー、電話回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、食堂、リビング(機能訓練スペース)外来宿泊室、和室、浴室各階、脱衣室、健康管理室、受付事務室、汚物処理室兼共同トイレ、駐車場 | |||
バリアフリー | 館内では段差を極力解消し、手摺を設置。車椅子での移動可能 | |||
運営法人 | グリーンライフ 株式会社 | |||
ブランド | はぴね | |||
運営者所在地 | 大阪府吹田市春日3-20-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 安部第一医院 |
---|---|
所在地 | 大分県別府市上野口3-40 |
診療科目 | 内科、循環器科、神経内科 |
協力内容 | 訪問診療等 |
歯科医療 機関名 |
大分きずなハロー歯科診療所 |
---|---|
備考 | 希望者への週1回の訪問診療(歯科) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大分県別府市秋葉町9-18 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩5分】 別府(大分県)駅から180m先を右方向に進みます。 28m先を左方向に進み、100m先を突き抜けます。 72m先を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、33m進むと「はぴね別府流川」に到着します。 【車3分】 別府(大分県)駅から120m先を斜め左手前方向に進みます。 120m先を右方向(北浜通り)に進み、150m先を突き抜けます。 71m先を右方向に進み、230m先を左方向(流川通り)に進みます。 38m進むと「はぴね別府流川」に到着します。 |