投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
きれいで清潔そうで良かったです。特に問題ありません。入居の方も楽しそうでした。
親切で分かりやすく説明していただきました。予約時間より早く行きましたが、対応していただけました。
知っている病院との提携があるので良かったです。スタッフの方も感じが良かったです。
食事も美味しそうで特に問題ありません。リハビリテーション等も充実しているようです。
自宅からも近く入居したいのですが、今は元気なので、もう少し後で申し込みたいと思います。
2025-04-14 17:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方は、食堂に集まってお話されたり、歌ったり楽しそうな雰囲気でした。和やかな空気が漂ってました。
皆さんにこやかに挨拶してくださいました。相談員の方は、始終にこやかに冗談も交えてわかりやすく説明して頂きました。
施設にお医者が往診に来てくださると言う、家族としては、とても有難い対応が、満足しています。母の現在の状態をお話しすると、それに対する対応をこうしますよと答えて頂き、安心して入居させたいと思いました。
こちらに入居したら、ひとりぼっちでいることは少ないのではないかなと思いました。入居者に対する思いやりのある対応をしていただけそうな雰囲気でした。食べ物の件で、一つ、管理ができないので、持ち込みは制限があるとのこと。
近隣の施設とあまり変わりないかなと思いました。パンフレット以外の出費は幾分少ないかなと思いました。
2024-11-19 23:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
ちょうどおやつの時間が始まるタイミングでした。いつも自分の母(要介護4、車椅子の介助が必要)と比べてしまうのですが、食堂に出てきておられる方はお元気そうで車椅子の方も自走しておられました。
方々見学させて頂いておりますが、時節がら居住スペースまで見せて頂ける所の方が少ないです。それゆえ相談員の方の説明の内容や質問への答え方が施設の印象の大きな部分を占めることになります。こちらの施設は好印象でした。
提携病院からお医者様が毎日お見えになるということ、その病院は施設からほど近く救急病院であることに安心感を持ちました。生活の中でのリハビリに積極的に取り組んでおられると感じました。
応接室での対応でしたので、お話と写真から判断することしか出来ません。駅から歩ける距離。1本となりはいろいろな店が立ち並ぶ通りで便利です。
他と比べてお高いこともお安いこともなく、普通だと感じました。
2024-09-27 19:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
和気あいあいとした雰囲気で良いと思いました。女性が多いとのことで、自分たちにとっては入居しやすい条件です。
わかりやすく、十分説明して頂きました。おばさんやその家族とも接してこられたそうで、介護全般についても親切に説明して頂きました。
スタッフの皆さん、よく頑張っているなと思います。医療機関との提携も十分な様子で、安心できるように感じられます。
食事は、介護食への対応など、良好なのではないかと思います。レクレーションは適切になされているようです。自宅に比較的近く、良い立地環境です。
初期費用が高くないので、非常に助かると思います。通院には介助費用が必要とのことですが、リーズナブルな範囲だろうと思います。
2022-07-18 16:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
電話の話だと入居条件が厳しそうな感じがしましたが、母の状況を色々とお話しすると何とか対応して頂けるとのことでした。実際には、直接面会する必要があると思いますが、気持ち的には感じのいい印象の施設でした。
細かな条件や他の施設を含めた情報を教えて頂けましたので、ありがたかったです。特に女性の方は、気持ちのいい笑顔で好印象でした。
広い空間と清潔な状態の施設で安心感ある印象を持ちました。
甘木の中心部からも近く、静かな環境で申し分ないと思いました。施設の整備も新しく、清潔な感じでよかったです。
基本的に色々な費用が含まれたトータルの金額なので、安心感があり、非常に良心的な費用だと思います。
2018-06-30 18:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
入ってすぐのロビー・食堂でみなさんリハビリや指を使った作業をされていてとても理想的でした。男女比は少し女性の方が多いかなと思います。
説明をしてくれた施設長はもちろん、働いているスタッフさんもみなさん笑顔で挨拶してくれました。
介護付き有料老人ホームなので、介護に対しても不安は少ないです。提携病院の先生の写真もちゃんと貼ってありました。リハビリもしっかりしてもらえるようです。
全国区の大手会社が経営されているので、その飲食部門もあるからと食事も美味しそうです。イベントなどの行事食も豪華でした。レクレーションもよくあっていて、毎月の誕生日会の写真も楽しそうでした。
介護付きなので近隣と比べると確かに少し割高ではあります。入所時には敷金で20万必要です。入居時には部屋の防火カーテンを購入とのことです。
2017-01-12 22:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さわやかいずみ館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サワヤカイズミカン | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 15.4万円 | |||
施設所在地 | 福岡県朝倉市甘木260-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 43室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,441.04m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,441.04m² | 開設年月日 | 2004年12月1日 | |
居室面積 | 14m² | 建築年月日 | 2004年11月27日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4072200464 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・健康管理室・介護ステーション・コインランドリー・エントランス・コミュニティルーム・ゲストルーム・理美容室・応接室・駐車場 | |||
バリアフリー |
全居室内、廊下、共用施設に手すり設置。 車椅子での移動可能。 |
|||
運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
ブランド | さわやか | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 医王会 朝倉健生病院 |
---|---|
協力内容 | 健康管理、健康診断、緊急時の対応 |
歯科医療 機関名 |
りんご歯科 |
---|---|
備考 | 週1回程度の訪問歯科診療 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 ※週6回参加される方も多い。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください