7月13日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
お伺いしたのは午後でしたが、入居者の方は明るいリビングでお茶を飲まれていました。皆でわいわいというよりは、テーブルごとに穏やかに歓談されているように見受けられました。女性が多く、また比較的介護度の低い方が多い印象でした。
明るい笑顔でご対応いただきました。施設の案内やサービスの説明も丁寧で分かりやすかったです。こちらは現在満室とのことで、近隣にある同系列の施設を紹介していただきました。その場ですぐにアポイントメントを取ってくださったので、その足で見学に伺うことができました。話も通してくださっていたため、次の施設でもスムーズに対応いただけて、大変ありがたかったです。
スタッフの人数や医療機関との連携は問題ないと思いました。リハビリは積極的に推進するというよりは、入居者の方の意思を尊重して実施しているようでした。内容も歩行や段差の上り下りの訓練など、日常生活を送るために必要な機能の維持が主たる目的のようでした。
食事は拝見できませんでしたが、施設は清潔に清掃されており、衛生面は安心だと感じました。レクリエーションやイベントがとても充実していて、入居者の方が楽しそうに参加されている写真が何枚も掲載されていました。日々の生活の中で楽しみがあるというのは、家族としても大変嬉しいことなので、とてもよいと思いました。
居室には電動ベッドとクローゼットがあり、その他必要であれば家具や家電を持ち込みたいと思います。費用は施設やサービスを考えると、妥当だと思います。
2025-03-27 23:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
職員の皆さん感じがよく施設も掃除が行き届いてるようで全体的には良かったです。
すべて段取りよくしてくれたので初めて施設見学した私達にもわかりやすかったです。
一人一人にあわせたリハビリをしてくれるし提携してる病院もたくさんあり安心できると思いました。
場所はわかりやすいし便利なところだと思いました。行事も誕生日当日にお祝いしてくれるなどうれしい事だと思います。
部屋は広いし妥当な値段だと思います。
2024-11-11 16:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
お昼ご飯の後で多くの入居者は部屋に戻っていました。それでも数名の方はロビーでTVを穏やかそうにみていました。介護度は2から3の方が多いとの事。
最初に本人と同行者に名刺を渡して挨拶があり好感が持てました。説明も的確で本人に対しても大きくはっきりとした話し方でよくわかりました。
毎日様々なカリキュラムが組まれているようで機能回復や入居者同士のコミュニケーションも活性化するような感じがしました。
上記の通りレクやイベントも多いようで毎日が楽しく過ごせそうでした。開設7年との事で設備も問題無さそうでした。
入居一時金も無く毎月の費用も高くなくコスパ的に問題ない水準でした。
2024-09-02 08:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆様が、朝の体操をされている時間にお伺いしました。日常の一部をみることができて、よかったです。
こちらの質問に丁寧にお答えいただき、施設見学初心者にはとても分かりやすくて助かりました。
利用者の見守りや、声がけなどの生活サポートについてのお話や、協力医療機関のお話もしていただき、安心しました。
コロナ禍でも、入居者の皆様が楽しまれるようにと考えて、イベントなどをされているとのことでした。
入居費用、介護保険料の他にかかる費用なども、丁寧に教えていただきました。
2023-03-29 21:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
夕食時間が近かったからか、入居の方が談話室に集まっておられて、TVをみて過ごされていました。Xmasの飾り付けも明るくて楽しい雰囲気を盛り上げていました。
コロナ感染対策も十分になされていて、安心して見学できました。ご説明してくださった介護施設担当者も窓口対応の事務員さんも制服を着用していてキチンとした印象でした。
提携医療機関が何軒もあり、充実している。緊急の対応も安心できる。
食事はいろいろな行事食が計画され、楽しい雰囲気で食事を楽しむことができそうです。
2021-12-25 23:33
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 中程度 |
見学中に出会った入居者の方の表情が穏やかそうだったので過ごしやすい環境なのだと思った。軽介助、介護度の高い方へも対応出来る洗面台や浴室があり今よりも介護度が高くなっても対応出来そうだと思った。
丁寧に説明して貰えた。此方からの質問に対して分かりやすく説明して貰えた。
認知症のある入居者に対する配慮があり良かった。間食を基本食堂で食べてもらう理由に納得出来た。24時間スタッフの方が居てくれる為、安心して任せられると思った。
自宅からも無理なく通える距離にあり、駐車スペースも十分にあったので面会等に行きやすいと感じた。
2019-10-16 21:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 四葉問屋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームヨツバ トイヤ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.4~16.1万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県松山市問屋町8-6高齢者複合施設 四葉 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,052.98m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,093.09m² | 開設年月日 | 2017年7月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2017年6月26日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3870111808 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納、トイレ、洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | バルコニー、面談室、医務室、キッチン、洗濯室、介護浴室、車椅子トイレ、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 四ッ葉 | |||
ブランド | 四ッ葉 | |||
運営者所在地 | 愛媛県松山市高山町3-17 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | たんぽぽクリニック |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市別府町444-1 |
診療科目 | 在宅診療専門(脳神経外科専門医、呼吸器外科専門医、泌尿器科専門医が在籍) |
協力内容 | 緊急時の対応等 |
医療機関名 | 花クリニック |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市安城寺町522-1 |
診療科目 | 内科・リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の対応等 |
医療機関名 | かみおか歯科 |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市清水町3-177-3 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 緊急時の対応等 |
医療機関名 | 三津整形外科 |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市古三津3-5-5 |
診療科目 | 整形外科 |
協力内容 | 緊急時の対応等 |
医療機関名 | 味酒心療内科 |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市味酒町2-9-9 |
診療科目 | 心療内科・精神科 |
協力内容 | 緊急時の対応等 |
医療機関名 | もりもとクリニック |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市道後一万3-1 |
診療科目 | 在宅医療 |
協力内容 | 緊急時の対応等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください