投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
丁度お邪魔した時レクレーションのお時間で皆さん職員の方たちと楽しそうでした。
スタッフのみなさんはご挨拶も丁寧で、施設長のご説明も丁寧で良かったです。
お医者さまが定期的に来所されるなど安心しましたし、24時間体制と言うところも安心できました。
駅近くであり、食事も良いかなと感じます。レクレーションの声がけなど、きちんとできていると感じます。
コストは安いに越したことはありませんが、パンフレット記載より食事代が若干アップしてました。そこは仕方ないかなと言う感じです。
2024-11-04 12:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
木造平屋建てに、広いお庭が各部屋に面してとても温もりを感じました。
担当の方も穏やかに話を聞いて貰え、押し付ける事無く、タイミング合うときに連絡して貰えば良いとの事安心しました。
看護婦在中で、夜間も待機、訪問ドクターも居ることに安心し、充実してると思いました。
場所は何とかわかりましたが、駐車場からの、玄関の入口がわからず入り難いと感じました。
入居一時金がないのが有り難いし、他よりも少し値段が安いのは長く入るので助かります。
2024-04-21 19:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
感染対策のため入居者の様子は拝見できませんでした。施設は落ち着いた雰囲気で、居心地が良さそうに感じました。
施設は感染対策で直接の見学はできなかったものの、動画で詳しく説明してもらえました。対応者の応対はとても親切でした。
提携病院との連携も良いようです。介護のサービスも説明を聞く限り十分と感じます。
食事は施設内の厨房で調理されるようなので、出来立ての料理が期待できそうです。駐車場が広く、行き来しやすいです。
2024-03-10 14:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナ禍のため、残念ながら入居者の様子を確認することが出来ませんでした。施設は平屋でゆったりした構造であり、落ち着いた雰囲気である点は評価できます。
担当者から、入居者や施設の様子、諸手続きなどについて丁寧な説明を受けました。他のスタッフの方も誠実な印象を受けました。
近隣の医療機関との連携やホームドクターによる定期的な往診等は評価できます。
食事に毎月、地域特産の日を設けていることは高評価です。また、季節感のある行事を月替わりで開催していることも高評価です(現在は休止中とのこと)。
環境面や居室内設備(トイレ、車椅子対応洗面台の設置など)、自宅及び医療機関との距離などを勘案すると納得できる利用料だと思いました。
2022-08-24 22:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設内を見れない分、映像を撮影したものを見せてくれて工夫しての説明だった。
介護士の人員状況、看護師(昼間常駐、夜オンコール)など、現状での詳しい状況説明もあり、運営上無理せず受け入れを相談しながら進めていただけるのが感じ良かったです。
食事は工夫して提供しているとのこと、特に「本社が三重県なので」松坂牛の日も設けられているとか。また、庭がきれいでよく手入れされていた。入居者も参加しての手入れと伺った。
月々の費用は、他に見学した有料老人ホームよりもコストパフォーマンスが良いと感じた。
2020-12-06 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
入居者の表情が明るかったです。施設内の雰囲気がよく息がしやすかったです。入居者の年齢は比較的高く、80代の方が多かったです。介護度はそれぞれでした。認知度もまばらな様子でした。60代、70代の方がもう少し多いといいなと思いました。
見学案内や説明はとてもわかりやすく明るく笑顔で対応して頂けて良かったです。質問に対しては優しくこちらの立場に立って考えて頂けて、涙が出ました。嬉しかったしホッとしました。個別の要望には答えて頂けそうな雰囲気がありました。
施設の近くの医療機関と連携がばっちり取れている様子でしたし、スタッフさん方の人間関係も良いように感じました。緊急対応にも問題がなさそうでした。スタッフさんが話しやすく、相談しやすい雰囲気だったのが何より良かったです。
施設のまわりに花壇があったり、陽当たりがよく風通しの良い環境でいいなと思いました。部屋にも日がはいり、空いていた部屋の窓からも良い風や陽が入り、普通のワンルームマンションのような雰囲気でした。食事は手作りで充実していそうでした。
入居費用がかからないのが有り難いです。個室、要支援1だと少し高いなと思いました。入居費用の他、洗濯代などがかかります。また病院への送迎代や人件費、結局は入居費用の他に5万円弱はかかるのかなと思いました。
2019-05-05 20:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 出雲鳳光苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イズモホウコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.1~18.2万円 | |||
施設所在地 | 島根県出雲市塩冶町879 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,739m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 996.26m² | 開設年月日 | 2007年5月15日 | |
居室面積 | 19.5m² | 建築年月日 | 2010年3月28日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3270401239 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、トイレ、エアコン、相談室、宿直室、談話コーナー、厨房、エントランス、駐車場 | |||
バリアフリー | 苑内バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ハピネライフ一光 | |||
運営者所在地 | 三重県津市西丸之内36-25 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 出雲医療生活協同組合 大曲診療所 |
---|---|
協力内容 | 大曲診療所 往診及び受診、定期健康診断、健康相談、夜間・緊急時対応 診療科目(内科・外科・神経内科・消化器科) 島根大学医学部付属病院 受診対応 |
医療機関名 | 島根大学医学部付属病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人 塩冶川田歯科医院 |
---|---|
備考 | 受診及び往診、口腔健診、相談、指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 島根県出雲市塩冶町879 |
---|---|
最寄り駅 |
|
交通手段 | 【徒歩12分】 出雲市駅南口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、430m先を右方向に進みます。 490m先を左方向に進み、59m進むと「出雲鳳光苑」に到着します。 【車3分】 出雲市駅南口から73m先を突き抜けます。 360m先を右方向に進み、490m先を左方向に進みます。 59m進むと「出雲鳳光苑」に到着します。 |