8月10日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
感染対策がきちんとなされており、清潔感のある施設だと思いました。
入居予定の父の状況や家庭での様子など、とても詳しく聞き取りしていただき、また入所施設の分類や特徴なども教えていただき勉強になりました。
提携医療機関が信頼できる病院なので安心してお任せできると感じました。
見学した中では1番レクリエーションの種類が多いように思いました。
2024-05-11 17:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者のみなさん落ち着いた雰囲気でした。男性もいらっしゃいました。
大変てきぱきと説明案内していただきました。スタッフのみなさんも明るい雰囲気で良かったです。
医療体制もリハビリ体制も整っている感じでした。スタッフの人数も多そうに見えました。
駐車場がたくさんあって面会に行きやすいです。厨房があるので、温かいご飯を提供してくれそうです。
家具やカーテンが付いていてお部屋も日当たりが良く良かったです。
2023-12-28 17:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設で働いてる方々が、挨拶、声かけきてくださり良かったです。施設綺麗で広々していました。
相入居談員の方も、受付入口の方の対応も丁寧な対応で親近感が持て、対応は、全てにおいて好印象を持てました。
医療の方も病院と繋がっているので安心できます。リハビリも理学療法士の方が対応してくれると話してくれていたように思います。
レクリエーションは聞きそびれましたが、ゆったりとしたスペースがありました。幹線道路に近いので利便性もあり面会も気軽に行けそうです。
適正価格だと思います。
2023-07-10 17:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設が充実しており、看護師、介護士の数が多く在籍しており安心できる。
スタッフの方が、施設の隅々まで見学させていただいた。コロナ対策が万全で、入場時医療用のマスクに交換するなど、完全な対応だった。
リハベリ療法士が常に在籍し、器具も揃っている。医療との連携も、中江病院の関連施設であり、なにかあったときの対応が安心できる。
外食レクリエーション、俳句、書道、音楽などいろんなレクレーションが用意されている。
3種類の部屋があり、広さを選べるとのことです。
2023-03-04 19:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者様が明るい雰囲気でこんな所にお姑さんが入居したらいいなと思いました。
入居相談員様も質問した事すべてはきはき答えていただき、こんなコロナの中入居者様に許可をとっていただき、実際使ってるお部屋の中に案内見学させてもらってリアルな所を見てすごく参考になりました。
お姑さんが一番望んでいる狭窄症のリハビリができるのがすごく良かった。
自宅からちょっと遠いのがネックかなとも思いますが、お部屋に置かせてもらえる仏壇や電子レンジとかの自由度はかなり印象高いです。
やはり施設の中が充実していたらそれなりの費用はかかりますが、あとの出費は散髪やカラーとか歯医者さんの往診とかぐらいなので目安がつく感じです。
2022-11-21 08:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 無し |
昼食後の時間に見学させてもらったので、入居者にはあまり会えませんでしたが、雰囲気は良かったです。一人食事をしていた男性がいましたが、そばにヘルパーさんらしき女性が付き添っいて、心遣いができていると感じました。それぞれの部屋にネームプレートがあったのでみると、やはり女性が多かったです。
場所がわからなかったので少し遅れてしまいましたが、係の人が玄関で待ってくれ、館内の案内や説明を親切にわかりやすくしてくれました。スタッフの人数は多く看護師もいたらしいので目が行き届いていると思います。
病院を母体とする老人ホームなので、医療体制は整っていました。緊急のときは母体の病院に搬送してくれるそうです。ほぼ24時間体制でケアを受けられるので安心しました。
周辺環境は住宅地なので、窓からは住宅の屋根が見える程度でしたが、園芸を楽しむ場所も確保されており、レクリエーションも俳句・書道・手芸・音楽など週替わりであり楽しく過ごせそうでした。
部屋が良く設備も充実していたので、月額利用料は高いめでしたが許容範囲です。
2021-07-23 15:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム あい向 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームアイムカイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.7~18.8万円 | |||
施設所在地 | 和歌山県和歌山市向143 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 101名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 101室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,249.53m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 4,891.4m² | 開設年月日 | 2011年10月1日 | |
居室面積 | 13.39〜19.95m² | 建築年月日 | 2011年9月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3070108521 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド・エアコン・テレビ・タンス・緊急通報装置・洗面・バルコニー・テーブル・ロッカー・ソファ・(居室により)キッチン | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・レクリエーション室・機能訓練室・洗濯室・医務室・理美容室・ライブラリーコーナー・カウンセリング応接室・静養コーナー・キッチン・畳コーナー・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | 車いすでも過ごしやすい全施設バリアフリーの設計 | |||
運営法人 | 医療法人 愛晋会 | |||
運営者所在地 | 和歌山県和歌山市船所30-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 中江病院 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市船所30-1 |
診療科目 | 内科 , 外科 , 脳神経外科 , 消化器外科 , 整形外科 , リハビリテーション科 , 放射線科 , 麻酔科 , 呼吸器内科 , 循環器内科 , 消化器内科 , 内視鏡内科 , 胃腸内科 , 糖尿病内科 , 脳神経内科 |
協力内容 | 病院は24時間看護連絡体制を整える。 利用者に対する日常的な健康管理を行い、医師より情報提供依頼があった場合は利用者及び家族の同意の上情報提供行う。 利用者の状況が悪化時は、速やかに病院に連絡し医師及び看護師の指示に従う。救急搬送が必要な場合は直に行う。 |
歯科医療 機関名 |
しが歯科 |
---|---|
備考 | 入居者の必要な歯科治療を確保する。入居者の情報提供とともに介護職員を同伴させる。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 和歌山県和歌山市向143 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 東松江(和歌山県)駅から31m先を右方向に進みます。 51m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 130m先を右方向に進み、360m先を左方向に進みます。 320m先の延時を左方向に進み、400m先を右方向に進みます。 45m先を左方向に進み、72m先を斜め右方向に進みます。 24m先を左方向に進み、48m進むと「介護付有料老人ホーム あい向」に到着します。 【車7分】 東松江(和歌山県)駅から810m先の狐島を斜め左手前方向(県道7号線)に進みます。 1.2km先を斜め右手前方向(県道752号線)に進み、120m先を斜め左方向に進みます。 48m進むと「介護付有料老人ホーム あい向」に到着します。 |