投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設はとても清潔感を感じることができました。
分かりやすく説明頂きました。良かったです。良いことばかりお話されるよりも聞いていて好感が持てました。
コロナ以降どちらの施設も感染症対策に苦慮されているようで大変さを理解します。
2024-12-13 15:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
施設はとても広々として明るい印象です。年齢は平均80代後半だそうです。男女比は4対6、断然他の施設より男性が多い印象です。三菱電機の系列なので、昔三菱関連にお勤めだった方が、少し遠方からでも選んで来られたりするそうです。何か気持ちの安心材料とされているのかもしれませんね。
施設長の方が具体的に説明してくださり、よく理解できました。入居一時金を初めに全部払うか、半分払うか、0にするか、の意味が分かってなかったのですが、しっかり理解できました。本人の状況を家族が見極めて選択すればいいそうです。まだまだお元気で何年もお世話になるなら、初めに全部払うプランがお得です。コロナ禍以降体験入居、ショートステイが受け付けていないそうです。
バス停からは10分ほど歩きそうです。駐車場はとても広く、そこでイベントも開催することもあるそうです。楽しそうなイベントが企画されていました。コロナの流行状況によっては中止もあるそうです。コロナ禍で使用していた面会室も見学させていただきました。家族は外から部屋に入り、大きなアクリル板挟んで会えるようになっていました。何かの時も、しっかり対応考えていただけそうです。
高いですが、施設、サービス、に見合って相応だと思います。協力医療機関であれば月一回通院付き添いや施設車両での送迎も無料となっていました。それ以上の回数も実費だせば行ってもらえます。
2024-08-03 17:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設はとても静かで、時間帯も昼過ぎだったのもあり入居者さんもお一人しか見かけませんでした。
病院との連携はきっちりしているみたいで安心でした。看護師が常駐しているのも安心。
静かな環境で日当たりもよく好条件でしたが、コロナの事もありレクリエーションが少ないと聞きました。
2023-07-24 10:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設内の雰囲気もよく、明るく清潔で過ごしやすそうな印象を受けました。入居者の方はあまり見かけなかったので、わかりません。
対応して下さった方が、丁寧に詳しく説明して下さり、よく分かりました。スタッフの方々も明るく、介護者2人に対し介護士1人なせいか、余裕も見られ、安心できました。
トイレや部屋の出入りを見守りセンサーを設置していたり、スタッフが2人に対して1人だったりして手厚いように思いました。
食事は食べていないのでわかりませんが、品数も多く、栄養的にも考えられているように思いました。レクリエーションもいろいろあり、楽しそうな印象を受けました。長年住み慣れた伊丹市ということも、母には安心できるようです。
他と比べると高額だとおもいましたが、サービスの一覧などをみると、他では有料なのが無料だったりするので、納得しました。
2022-05-23 21:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナ禍で、見学通路をパーテーションで仕切り確保しながら、色々配慮いただき見学させてもらえたことに感謝です。入居者の方はチラリとしかお見受けできませんでした。お出会いしたスタッフの方は、皆さん若い方で、明るく丁寧に挨拶されてました。見学時間が昼前ということもあり、静かでした。空間にはゆとりがあり、静かで落ち着いた雰囲気でした。
施設長みずから、施設の取り組みやかいごの内容など色々説明くださり、両親の状態をみてどういうサポートができるかも具体的に話してくださり、信頼できるなぁと感じました。行事準備で忙しくされてる若いスタッフを見かけました。皆さん明るく挨拶され、テキパキと準備されてました。
ワンフロア18室をフロア専用スタッフで介護サポートしてくださり、ワンフロアで食事や個浴風呂もあり日常完結できるので、無理なく移動できるし、同じスタッフに関わっていただけ安心かなと思いました居室ベッドやトイレ入口に見守りセンサーが付いて、長時間人の動きが無かったら、スタッフの持ってるタブレットに異常を知らせたりできるシステムだそうで、安心感がわきました。人手不足の介護現場、特に夜間早朝はITで補うこういった取り組みが、今後必須とされていく気がしました。
住宅街ですが駐車場も広く停めやすい。元社宅跡地と説明うけ、居室も20㎡あり、廊下玄関などにもゆとりあり、駐車場も広く、あの広さが確保されてるのだと納得できました。見学当日も、駐車場スペースにテーブルセットし、お弁当で食事会をすると準備されてました。コロナ禍ではありますが、工夫して色々レクリエーションもされていると感じました。
入居金入れ5年償却、その後はそのままの月払で~と一般的な施設と同じで、費用も平均的だと思います。何年お世話になるか予測つかないのがネックでしたが、施設で規則正しい生活やケアがなされ、色々な人に関わり刺激をいただく毎日になれば、長生きしてくれる気がします。そんな中、両親の状態をみて、5年以上を視野に入れて検討する事を提案いただけ、資金計画たてやすくなりよかったです。
2022-04-24 07:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 要支援2 | 無し |
食堂や廊下でも入居者の方をほとんど見かけませんでした。
的確に説明いただけました。スタッフの方々は廊下などでお会いするとちゃんと挨拶してくださいました。
今のかかりつけ医に通院できないのが残念です。往診ならいいとのことでしたが、市外では無理です。介護は手厚いと感じました。
スーパーやドラッグストアがすぐ目の前にあり、好条件です。ただ、アクセスは駅から遠いです。周辺は住宅地のようなので静かな環境に思えました。敷地もゆったりしていてよかったです。
設備やサービスの割には費用は抑えられていると感じましたが、持ち込み制限が多いです。
2022-04-23 21:10
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方々の表情が良く、落ち着いた雰囲気が感じられました。
説明や見学の案内もわかりやすく、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。
医療機関との連携もしっかりされているようで安心しました。夜間の対応も、トイレに何度か起きるおじには助かると思いました。
立地の環境も良く、部屋の広さも廊下の幅も充分ありよかったです。部屋の床がフローリングになっているのがよかった。部屋のなかのトイレと洗面所の仕切りにドアもあり清潔に感じられました。
入居時の金額は少し高めですが、それだけ施設の内容がしっかりしているので安心できます。
2020-01-20 06:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
みなさん、ゆったリズムの中、楽しそうに生活されている気配一杯でした。施設も新しく使いやすそうです。
対応いただいた渋谷さんはじめ施設のメンバーの挨拶対応がとても感じ良かった。
具体的な医療サポートはよくわからなかったですが、安心して任せられそうでした。
リクレーションプログラムも充実してるようでした。
一般的施設に比べて割高ですがその分内容や職員が充実してるから良しとします。
2018-12-23 19:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学させていただいたフロアでは、中央のリビングに女性6名ほどがおられました。スタッフの方が車椅子の女性に声掛けされたり、入居者同士で雑談をされたりと、落ち着いた雰囲気でした。
相談員の方から、サービスの内容、費用、医療関係機関との連携、附属設備、オプション料金等の説明を丁寧に話していただきました。
医療機関とも十分な提携をされているようです。またスタッフの人数も法律の規定より多めに配備されているようです。
毎日のレクリエーションに加え、ボランティアの方が来られ音楽鑑賞などもあるようです。
近隣の施設と比べ妥当な金額だと思います。最寄り駅からやや遠いですが、私は車で伺ったので問題はありません。駐車場は広かったです。
2018-06-17 16:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
館内が薄暗く、スタッフさんも地味な印象でした。居室は広々としており清潔でした。
見学時にご対応下さった方は、大変丁寧にご説明下さいました。また緊急対応もして頂けそうで、その点は安心感がありました。
スタッフさんは2:1の配置との事で安心できそうに思いました。医療機関とも連携があるとの事で、頼れそうですが、看護師さんが24H体制にはなっていないのが不安要素です。
レクリエーションにはあまり力をいれていない印象でした。たまに外部からボランティアさんが来られるようで、その点では楽しみも持てそうです。
少し高額な設定ですが、どうしても緊急でという場合には対処頂けるようなので、もしもの際には助けて頂ける施設という印象です。
2018-04-28 09:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
全体的に落ち着いた雰囲気で、皆さん穏やかに生活されている様子がうかがえました
わかりやすい説明で、質問にも的確に親身になって回答いただけました
きちんと介護しよう、安全を第一にという思いがある施設だと感じました。
ワンフロアで日常生活が完結できるようになっていて活動的でない母には向いているのではないかと思いました。駐車場が広く、車での訪問がしやすい施設だと思いました。出歩く場合には、歩道もなく、よほどしっかりしていないと難しいのではと思いました。
費用的には支障のあるレベルではありませんでした。ただ、カーテンやシーツなど細かくレンタル費用設定されているのは驚きました
2017-04-29 03:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
食事やレクリエーション等のない時間帯の見学だったせいか、とても静かで、入居者もゆっくりくつろいでいる感じでした。ある意味、活気にかける雰囲気でしたが、静かな環境を好む方には良いと思いました。
見学時に、あまりスタッフを見かけなかったので実際の対応はわかりませんでした。相談員の方は、とても礼儀正しく親切に対応いただきました。忙しくバタバタした感じは一切なく余裕を感じるような対応でした。
必要十分なサービスは当然上、2:1介護体制の施設なので、料金は発生しますが柔軟な対応が可能な印象です。2:1介護体制は、今すぐに必要なくても将来的には安心感があります。いろいろな部分でしっかり管理されているようで、入居者には窮屈かもしれませんが、家族にとっては安心感もあります。
高めの利用料な施設のせいか、施設自体に豪華さはないですが、きれいに管理されているようです。高級感ではなく、質の良さ・品の良さを感じる雰囲気でした。部屋は一般的な施設より広いです。畳1枚分の違いでも、かなり違いますね。
2:1介護体制なので、他の一般的な施設よりも高いですが、追加的な対応を求めるなら、こちらのような施設になるのではと思います。
2016-07-01 00:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
ちょうど昼食時だったので、介助の必要でない入居者の方たちが、TVのある広いリビングでみんなで昼食をとられていました。とても穏やかな雰囲気で、会話を交わしている方もいて印象がとてもよかったです。
丁寧な説明でした。質問にもとても分かりやすく答えてくださいました。部屋の設備の説明や、一時的に介護が必要な場合の対応なども詳しく教えていただきました。
スタッフ体制が充実していること、提携している病院への送迎が費用の中でしてもらえること、日常の定期検診があることと、入居者の方たちがどのように利用しているかなどもわかり、実際に入居した場合をイメージすることができました。
レクリエーションは毎日あるものと、行事のように年に数回のイベントがあるとのことでした。まわりは住宅街なので昼夜を問わず静かだと予想できました。
一時金はかかりますが、家賃とかんがえれば、他に比べて高額だとは思いませんでした。定期健診に必要な訪問看護については、別途費用が必要ですが、明確な説明があったので、費用については納得できました。
2016-04-12 15:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 伊丹ケアハートガーデン | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イタミケアハートガーデン | |||
料金・費用 | 入居金 0~600万円 月額 21~31万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県伊丹市中野北4-1-21 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,071m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,743m² | 開設年月日 | 2014年2月1日 | |
居室面積 | 20m² | 建築年月日 | 2014年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2873302844 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ(温水洗浄機能付)・洗面台(温水)・介護用電動ベット・ナースコール・冷暖房・収納家具・カーテンレール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 3か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
2~4階各フロア毎にリフト付き個浴を1箇所ずつ設置しています。 1階に機械浴室(ストレッチャーを使用した仰臥位浴対応)を設置しています。 |
|||
共用施設設備 | 食堂・リビング、一般浴室、介護浴室、集会室、暖房、健康管理室、相談室、一時介護室、家族宿泊室、ほか | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ケアハートガーデン 株式会社 | |||
運営者所在地 | 東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル11F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 慎正会 みやそう病院 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療契約に基づく、入居者の定期往診・健康管理・相談 |
医療機関名 | 医療法人社団 温新会 クリニック内藤 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療契約に基づく、入居者の定期往診・健康管理・相談 |
医療機関名 | やまもとクリニック 泌尿器科 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療契約に基づく、入居者の定期往診・健康管理・相談 |
医療機関名 | 医療法人社団 おはなクリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療契約に基づく、入居者の定期往診・健康管理・相談 |
医療機関名 | 医療法人尚和会 宝塚第一病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の緊急時における救急対応受け入れ |
医療機関名 | 医療法人六心会 伊丹恒生脳神経外科病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の緊急時における救急対応受け入れ |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県伊丹市中野北4-1-21 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
来客用駐車場10台以上完備。駐車しやすい広々とした駐車場です。 |
交通手段 | 【車13分】 小林(兵庫県)駅東口から110m先を斜め左手前方向に進みます。 29m先を右方向に進み、370m先を斜め左方向に進みます。 76m先の小林5丁目を斜め右方向に進み、200m先の高司1丁目を左方向(県道337号線)に進みます。 2.4km先の安倉南3を右方向に進み、160m先を右方向に進みます。 100m進むと「三菱電機ライフサービス伊丹ケアハートガーデン」に到着します。 |