投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
とても明るくて広い施設でした。利用者さん達もお食事されていて良い表情をされていました。
スタッフの方は、皆さん気持ちよく挨拶してくださり気持ち良い雰囲気でした。
数箇所の診療所との連携、看護師も常駐されているので、安心だと感じました。
レクリエーションが多いようで、認知症予防などにも取り組まれていて良いと思いました。
低価な方だと思いますが、最初に準備する物や預かり金の管理金などが実費かかってきます。
2024-08-02 19:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の見学は1時間程度でしたが、80歳は越えていると思われるが女性が、忙しそうにケアマネジャーを探している時に施設長に会ったので、話があるとに伝えてと話している話しのやり取りを見てやさしい気分になりました。
入居説明は大変だと思います。説明は長いのは普通です、説明を受ける私共も若くなく伝える説明話が理解出来るように丁寧に話していただいて助かりました。
父親の健康状態により診察医検討中になりました。私の父親はとても元気なので施設の担当医の判断に時間をいただき様子を見て決めると柔軟な対応に助かりました。
食事時間でしたので見学いたしましたが、にこやかに食事されているのを見て安心しました、周辺環境は交通アクセスも良く商業施設も近くにあるので助かります。
全体的的なコストに期待して入所いたしました。これまで出来なかったことも出来るコストだったらと期待しています、父親のために少しでも力になることが励みです。
2024-02-26 21:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
午前中にお邪魔させて頂いたせいか、館内は非常に静かで、入居中と思われる方が数人で、落ち着いた雰囲気でした。介護度がいくつの方なのかは、わかりませんでしたが、静かな雰囲気でした。
丁寧に説明下さり、こちらからの質問も、しっかりと分かりやすく説明下さり、安心できました。色々質問させて頂き時間が掛かりましたが、終始笑顔でとても好感がもてました。
こちらが、懸念していた事も、対応頂けるようなので、安心しました。
レクリエーション等も強制参加ではなく、本人の自由である事、月に1回購買があり、好きなおやつの買い物が出来る点は助かるサービスでした。
他の施設よりは良心的な金額だとおもいます。入居金もかからないのでいいですね。
2022-12-06 14:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
時節柄仕方ないのですが、見学者の人数が限られたことが残念でした。ただ、それだけ感染対策をしっかりされていると考えると、プラスポイントでもあります。川沿いにある建物で、お話しさせていただいた多目的ホールは広々として、窓が大きく、明るい雰囲気でした。
相談員の方が、プライベートでもご家族の介護をされていたとのことで、介護している家族の気持ちによりそってくださってありがたく感じました。途中でこちらから別の質問を投げかけてもすぐに切り替えてくださり、また費用のご説明もきめ細やかでわかりやすかったです。
入居予定の母の実家の近くで、連携医療機関も親類が通院するなどなじみがあるので、心強いような気がします。施設の体制は充実していると思いますが、実際のところは見ることができないので、何とも申し上げかねます。
上述しましたが、母にとっては実家の近くなので、なじみやすいかと思います。また、現在でも実家のあった場所に親類が住んでおり、これまでも介護の相談などに乗ってもらっているので、私にとっても心強いです。ただ、兄夫婦が車を持っていないので、彼らには不便かなと思います。レクや行事については、現在週一で通っているデイサービスと変わりないのではと思っております。
費用については、山間部であることもあり、適切と感じています。入居金が0円なのはありがたく思います。家具やカーテンなど入居時にすべて買いそろえるのは一時的に痛い出費かなと思います。
2022-10-26 23:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設の中は綺麗で明るく、居室も予想以上に広々としていました。
施設に入居した際の疑問点についてとてもわかりやすく説明していただきました。
学校との提携等で介護職員のキャリアアップに取り組んでいると感じました。
車で行きやすかったです。施設の近くに畑があり、自然を感じました。
実際にいくらかかるのかを見積もっていただきましたが、他と比べると負担が少なく思いました。
2022-07-16 09:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方々がおだやかに過ごされている感じでした。施設は明るく、広々としていて印象は良かったです。
相談員の方の人柄の良さが伝わりました。最低でも5施設は見学してくださいとのアドバイスにびっくりしました。
入居者のペースでゆとりをもった対応をされてると感じました。画一的ではなく、できるかやってみるとの姿勢が伝わりました。
家具や畳の持ち込みが可能で、入居者の過ごしやすさを重視してると感じました。
介護の負担を肩代わりしてくれるのですから、高いとは思いますが、それなりです。
2022-07-09 12:13
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
訪問時の説明が非常に丁寧でわかりやすかった。玄関から明るい雰囲気が伝わった。
資料も前もって送ってもらえたし、説明も十分だった。こちらの質問にも丁寧に答えてもらえた。
今は理学療法士が不在ということで、期待していたリハビリができないことが分かった。
外出レクというものがあるそうで、夏祭りや花見など連れて行って頂けるとのこと。
値段の割にしっかりとケアして頂けそう。
2020-09-09 09:29
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入り口は広く明るかったので、もっと施設内を見学したかったです。
親切にお話ししてくださいました。質問にも優しく答えていただきました。
ヤクルトやセブンイレブンの販売があるのはなかなか無いと思いました。
費用はこれくらいはいるだろうと思いました。
2020-07-23 12:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さわやかリバーサイド西脇 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サワヤカリバーサイドニシワキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.2~15.6万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県西脇市和布町出嶋168-2 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 68名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 68室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 6,465.85m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,580.74m² | 開設年月日 | 2014年8月1日 | |
居室面積 | 18.09〜19.47m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2871800617 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド・カーテン・収納・照明 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | 食堂・多目的ホール・浴室・図書コーナー・会議室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
ブランド | さわやか | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 市立西脇病院 |
---|
医療機関名 | 天野内科医院 |
---|
医療機関名 | 折戸整形外科医院 |
---|
医療機関名 | 廣田歯科医院 |
---|
医療機関名 | やない外科胃腸科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください