投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方々は、和気あいあいとされており、施設内も明るいです。
施設長の対応が非常に良かったです。ご丁寧に説明いただき、助かりました。
日中は、看護師さんが常駐しており、部屋にも緊急用のボタンがあり、安心できます。
食事もおいしそうで、会社からも家からも近いので、非常に満足です。
2024-06-05 10:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
昼食時、広い食堂で余裕をもって食事を出来ているのには好感を持てた。
所長の説明は手際が良かったが、他のスタッフと話をする機会が無く、雰囲気を諮りづらかった。
レクリエーションの種類は少なく、施設としてのリハビリは無い。
ほとんどの施設で未だコロナ禍での制限が多い中、家族の面会や本人の外出制限が緩やかになってきていることが有り難かった。淀川河川敷への散歩等、環境面も期待でき、近くに商業施設も多く利便性が高い。
洗濯機等、設置する必要があるが、その分入居者の裁量に任される部分が多く、自由度が高いのは有り難い。
2023-02-09 21:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設内は清掃が行き届いており、とても綺麗でした。エレベーターも広かったです。
とても丁寧な説明でした。こちらの知りたいことに事細かい部分までお話しくださりました。
夜間の緊急対応もしっかりと体制が敷かれてると思いました。個室や食事ルームは広くストレスになることはないと思いました。
アクセスはそこそこ良いかなと思います。また、立地からして、緊急における搬送先の所要時間の心配はほぼないかと思います。
立地場所と個室の広さによるものかもしれませんが費用はお高い部類と思いました。
2022-11-26 23:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
時間帯のせいだと思いますがお見かけした入居者は廊下で出会った方、食堂の共有スペースにいらした方のお二人でした。
丁寧に時間をかけて資料の流れを手際よく説明していただきました。印象は好感が持てました。
自分で出来ることは自分でやっているんだと言う入居者の心も自立しているんだと促して影の部分を支えてサポートすると言う姿勢は良いと感じます。
温かい出来立てのものを提供するというのはありがたい。食べることが日常生活の中で大きな楽しみだからと言われて共感します。
部屋も広く食事もキッチンで作っている。お風呂も部屋にあり洗濯機も付いている。電話も引いてよくて自由が高い。
2022-05-21 22:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設まわりの道路は細いので車で行くには少し不安でしたが、施設の中はとても明るく食堂も広く、廊下も広くて快適でした。エレベーターが2か所にあるのもよいと思いました。
とても丁寧に説明していただけました。すれ違うスタッフもあいさつが行き届いていました。
2週間に一度往診という施設がほとんどだったのですが、毎週往診があるとのことで一層安心しました。今までお世話になっていた主治医を継続してもいいとのことでした。
コロナ禍で難しい中、工夫されていると感じました。日常が戻った後も期待できそうだと思いました。
水道光熱費込みの施設があって、お部屋にミニキッチンや浴室があり専有面積も広いので納得です。
2022-05-13 11:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
お部屋が広く家族が泊まれる様になっていました。スタッフさんも挨拶をしてくれて、庶民的な施設でした。胃瘻の回数もこちらが希望した内容と同じ回数でした。控除される部分の説明も直ぐにあり施設長さんもフランクな方で楽に話が出来ました。交通網が便利でした。自由な内容がありリラックスした環境で過ごせそうでした。入居者はお元気な方で車椅子の方が多いとの事でした。
明るくザックバランな人柄で助け合いの気持ちのある考えの施設でした。訪問時、入居者さんがカラオケをしていました。コロナのため気をつけながらでしたが。庶民的な感じですが入居者の方は元医師とかの方がいたり、生活のきちんとしている方が多いとも聞いています。相談だけでしたので多くのスタッフさんとはまだお会いしておりませんがスタッフの写真は入口に貼られ施設長さんが親切そうなので皆、雰囲気が良いのではと思いました。
当方は医療上、胃瘻をしており日常3回の経管となります。その条件と合っていました。有料老人ホームとしての介護サービス全般の事には、全てのサービスがあります。
レクリエーションは毎日考えられている様で、大阪らしい変わった内容もありますが、現在、コロナの影響でお休みされている様です。本日は、数人でのカラオケがされていました。
お部屋が通常より広いのにおどろきました。部屋におふろ、洗濯機置き場、洗面所、トイレ、キッチン、クローゼット、カーテン、ベランダが付いておりましたが、お値段は神戸市などに比べると、安い方ではと思う。個人の洗濯機が部屋にあるのでスタッフがその入居者だけのお洗濯をするので間違える事が無いそうです。24時間家族が出入りできる。今はコロナで規制がありました。家族が横で宿泊できる簡易ベッドも借りられ、家賃、管理費、負担費、電気、水道代以外、通院付き添いなどには費用がいると思うがお安い方だと思いました。神戸市の施設に比べると価格は安いほうだと思いました。
2021-11-05 22:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方には、誰も会わなかったですが、施設の中が明るくきれいでした。
見学時の説明を大きな声ではっきりと言ってくださったので、本人も良く理解出来ました。
まだスタッフの方と誰も会っていないのでわからないですが、医療機関と連携しているのがいいです。
ご飯を食堂じゃなく自室に持って来てくれるのも嬉しいです(飲酒をしたいので)。
月の費用は、他の見に行ったところよりは、少し高いですが、部屋にお風呂がついているのと他よりも広いので、しかたがないかなっと思います。
2021-04-03 20:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
まず、明るいですね。訪問したときは午後2時で、ちょうどみんなで歌を鑑賞するような会が開かれていましたが、こちらに気づいた入所者さんは、かなり距離があったにも関わらず、皆さんにこやかに挨拶して下さいました。2階以上の居室フロアも、廊下は一定間隔でおしゃれな装飾灯が並び、明るく良い雰囲気でした。
施設長さんにご対応いただきました。説明は明朗・簡潔で、短時間で必要な情報を得ることができました。コロナ警戒の中ですが、見学用のお部屋が用意されていて、入居者の方に不安を与えることなく個室を見学することができたのも、とても良かったです。
個人が自由に、普通に過ごせることをモットーとされているだけあって、制約は可能な範囲でできるだけ緩やかになさっている印象でした。医療機関との連携も十分だと思われます。
食事は、あまりに淡白にすることなく、楽しみの要素を大事にされていると感じました。お部屋は、なかなか広々としています。淀川の河川敷が近く、コロナの問題が解消されれば、散歩や外出など自由度の高い行動も可能になるようです。
コスト的には、地域の他の介護付き老人ホームと比べて特に高くもなく安くもなく、標準レベルにあると思われます。
2021-03-24 20:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
穏やかな表情で暮らされていました。女性が多かったです。認知症の方もいらっしゃると伺いました。
十分説明して頂きました。段取り等については入所を決めてから相談致します。
現在の主治医が担当できるので満足。生活サポートは実際に入所しないとわかりません。
食事、レクレーション等は実際に入所しないとわかりません。立地が私の勤務先から徒歩10分なので利便性を感じています。
少し高いのは奇麗な施設、個室の広さから納得しています。これである程度の生活支援があれば大満足です。
2019-07-10 19:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設は、とても清潔感があり、良かった。場所的にも便利で費用も満足できる。
説明が分かりやすく質問に対する回答も適切だった。個別の要望にも対応していただけそう。
緊急時の対応、医療機関の連携も問題ない感じだと思う。
駅からも近く、身内が訪問しやすい環境なので、前向きに検討したいと思う。設備も良く、入居後の対応に期待している。
コストパフォーマンスも良く。費用も固定なので安心。もう少し詳細を聞いて検討したい。追加費用も少なく、安心している。
2019-06-06 02:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | ご本人 | 要介護1 | 無し |
居室が広くとても快適そうでした。入居中の方の表情も笑顔が多く見れました。
詳しい施設資料に沿って説明頂いたので分かりやすかった。夕食の雰囲気も見学させて頂き安心できました。
居室にナースコールボタンが3ヶ所あって安心できました。介護についてはまだ体験出来てないので分かりません。
毎月お誕生日会などのイベントもあるそうで、夕食の雰囲気も見学させて頂き安心できました。
2017-12-21 10:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋の中はワンルームマンションに似ていて浴槽や洗濯機を置くスペースまであるのには驚きました。介護付き有料老人ホームというより住宅型の発展形のような印象です。入居者と会うことはほとんどありませんでした。食事の時間や鍵の管理など個人の自由が重んじられているので、静かに過ごしたい、自立度が高い人には向いているかもしれないと思いました。
施設長さんが非常に丁寧に説明いただき、よく理解できました。スタッフの皆さんも笑顔で挨拶して下さいました。
そんぽの家は大手のグループですが今回初めての訪問でした。浴槽が個室に配置されているなど他の介護付き有料老人ホームと異なっていたので戸惑いがありました。(老人が勝手に風呂に入って事故の恐れはないのか?食事の時間は決められた時間の範囲内で自由に取れるが目は行き届くのか?など)住宅型の施設であればわかるのですが、介護付き有料老人ホームの範疇にはいるのが不思議な印象です。半面、介護度が低い人で交流が必要ない場合は向いているように感じます。
レクリエーションについては毎日行われている施設があることを考えると少ないように感じました。生活の場としての機能を重視しているという印象です。設備については問題ありませんが、部屋の浴槽は事故の心配を感じました。
母親は要介護1ですのでこの施設でも問題なく生活できると思いました。ただ、住民同士の交流やリクリエーションが少ないと部屋に閉じこもってしまうのではないかと心配です。
2017-07-23 23:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ソルケア西中島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ソルケアニシナカジマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.4万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市淀川区木川東1-6-14 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 55名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 55室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,352.73m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,763.12m² | 開設年月日 | 2012年3月1日 | |
居室面積 | 25.04m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2779103015 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面、暖房便座、緊急呼出装置、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、固定電話設置可能、玄関収納椅子 | |||
浴室設備 | 個浴 | 56か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベータ、温水洗浄・暖房便座付トイレ、特殊浴室、緊急通報システム、来客者駐車場(4台可)、自転車置場(10台可)、インターホン | |||
バリアフリー | 居室だけでなく全ての共用施設において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 アルファライフ | |||
ブランド | ソルケア | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-20-13 ライフシステムビル9階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 秋桜会クリニック |
---|---|
協力内容 | 健康状態に留意しつつ、看護職員による健康相談及び健康診査を実施し、健康を維持することに努める。病気または怪我により診断、治療が必要となった場合には、協力医療機関、主治医または、施設において必要な治療等がうけられるよう、医療機関との連絡、紹介等の協力をする。急に身体等の具合が悪くなった場合は、的確かつ迅速に応急処置をなし、状況により、医師と連絡をとり協力医療機関等での救急治療あるいは救急入院が受けられるようにする。 |
歯科医療 機関名 |
戸谷歯科クリニック |
---|---|
備考 | 健康状態に留意しつつ、看護職員による健康相談及び健康診査を実施し、健康を維持することに努める。病気または怪我により診断、治療が必要となった場合には、協力医療機関、主治医または、施設において必要な治療等がうけられるよう、医療機関との連絡、紹介等の協力をする。急に身体等の具合が悪くなった場合は、的確かつ迅速に応急処置をなし、状況により、医師と連絡をとり協力医療機関等での救急治療あるいは救急入院が受けられるようにする。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市淀川区木川東1-6-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩9分】 南方(大阪府)駅みなみ西口から29m先の西中島南方駅前を右方向に進みます。 37m先の西中島南方駅前を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 31m先の西中島南方駅前を右方向に進み、130m先を左方向に進みます。 45m先を右方向に進み、410m先を左方向に進みます。 22m進むと「ソルケア西中島」に到着します。 【車7分】 南方(大阪府)駅みなみ西口から43m先の西中島南方駅前を斜め左手前方向に進みます。 360m先を斜め左手前方向(淀川通)に進み、69m先を左方向に進みます。 140m先を左方向に進み、50m先を右方向に進みます。 800m先を斜め左方向(淀川通)に進み、110m先を斜め左手前方向に進みます。 すぐ斜め右手前方向に進み、23m進むと「ソルケア西中島」に到着します。 |