投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方はあまり見かけませんでしたが、担当の方が丁寧に説明してくださって、とてもわかりやすかったです。
提携の医療機関などもあり、また、当方の自宅からも近いため、もし突然の体調不良にもすぐにかけつけることが可能なところも安心出来ました。
レクリエーションなども充実していて、楽しく過ごせそうでした。施設で食事を作っておられるのも良かったです。庭で家庭菜園をされていたり、近くは淀川の河川敷で静かで良い環境でした。
入居一時金はなく、費用の詳細も詳しく説明してもらって、わかりやすかったです。適切価格だと思いました。
2024-07-15 19:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
入居者の方はお見かけしなかったのでわかりませんが、あたたかい雰囲気の施設でした。食堂は陽当たりがよく、中庭や家庭菜園など緑が見えるのがよいと思いました。
段取りよく説明していただきました。空室がないとのことで、お部屋の見学はできませんでしたが、写真を見せていただいたのでイメージできました。
勤続年数の長い介護職員の方が複数在籍されているとのことでした。長く過ごされている入居者の方もおられるそうで、安心して過ごせる環境ではないかと思います。
食堂のすぐ横に厨房があり、温かいお食事がいただけるのは嬉しいです。お部屋に設置されている洗面台が、車いすのままでは近づきにくいタイプだったのが気になりましたが、職員の方がサポートしてくださったり、柔軟に対応を考えてくださるようで安心しました。
一覧表でわかりやすく説明していただきました。大阪市内でいくつか見学した中では、比較的費用が抑えられる印象です。
2024-07-01 01:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の表情は穏やかで、おやつの時間でもあったので楽しそうにされていました。中庭にも出られるようで、家庭菜園をすると聞き土に触れられるのはいい事だと思いました。2階は、痴呆のある方の階と言う事でしたが皆さん、大人しくテレビを見ておられました。陽当たりの良い食事室で、裏の土手の様子も見ることができました。スタッフさんも優しそうでした。
入居相談にあたってくださった管理者の方の対応も良く、館内の説明、生活の様子を詳しくお話して下さいました。
朝ご飯のメニューから、3、4品あり、食べる量は体調など考慮してくださるようだし、パンかお粥とか選ぶ事が出来るようで、本人も喜びそうです。
月額利用料金などは、適度な金額かと思います。持ち込みをする方が、オムツとかも安いですよ、と進めて下さいました。安心しました。
2023-05-01 02:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者のかたは介護スタッフの詰め所前で並んでテレビを見られていました。レクリエーションなカラオケや公園外出、さまざまなレクリエーションをされると聞きました。女性のかたが多いですね。
非常に丁寧に説明をしていただきました。写真交えイベントや対応内容、介護度の違いに応じサービスが変わる点を見せてくださいました。
スタッフの方は介護に重点的に対応され、リハビリは連携医療機関で対応ができるとの説明をしていただきました。緊急対応も問題ないと思います。医療機関は月二回の往診をされるとことでした。
駅からは離れていますが、クルマはわかりやすかったです。淀川がそばを流れているので散歩やリフレッシュにも良いと思います。
費用は適切だと感じます。部屋はとても広いです。個室の電気代が必要とのことでした。
2023-01-31 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
相談員さんのお人柄が良かったです。コロナ対策も徹底されていて安心出来ました。
看取りをお願い出来るとの事で、入所者の最期の居場所を与えて貰えるんだと感動しました。
お部屋は広くて良いと思いましたが、電気代が実費なので結構エアコン代がかかりそうでした。
2022-12-06 22:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 無し |
雰囲気はとても良かったです。場所も静かで、都会の中にあるとは思えないほど静かでよかったと思います。スタッフさんも、親切に入居者さんに対応してる姿を見て良い環境だと感じました。
とても親切にご説明とご対応をしていただき、質問にも的確にお応えいただき、わかりやすかったです。
スタッフさんの数が多いとは思いませんでした。
コロナ禍の中でも、入居さんのために開催できる行事は注意を払い開催してくれてるようで、入居者さんを思うと、ストレス発散にもなり良いかなと思います。
2022-11-12 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方の笑顔に安心しました。淀川沿いで花火も見えるとのこと。
こちらが希望しているところは入居の、有無に関わらず見せてくださいました。オープンな雰囲気が良かったです。
介護度に合わせて入居部分を区切られているのは良いと思いました。
手作りのお食事を調理したものすぐに出せるようにされているのは好感が持てました。
2022-09-10 16:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうど入居者の方々が、おやつを食べていらっしゃるところを拝見する事が出来ました。コロナ禍なので職員の方が優しく見守る中、皆さん静かに黙食されていました。お部屋の窓から河川敷が見え、食堂からは緑の多いお庭が見えて、家庭菜園やお花畑も皆さんで作っていらっしゃるとの事。お花や土いじりの好きな方には最適だと思いました。
とても丁寧に、誠実に応対して下さいました。説明をしてくださった管理者さんには非常に満足。他の施設は、見学は余裕のある日に受ける感じですが、こちらの施設は予約を申し出たのが昨日の今日なのに希望を叶えて受け入れて下さいました。そして多忙な中でも真摯に応対して下さりとても好感がもてました。
診療所と提携していて月に2回訪問診察をしてもらえ必要なお薬も出してもらえるとの事。日中は看護師が2名夜間も1名シフト体制で24時間在中と聞き安心。また、最期まで看取り介護も支援されているとの事。
施設にキッチンがあり、そこで料理して作り立てを提供している。お弁当やレトルトやレンチンじゃないお食事なのが嬉しい。食堂で働く方は外部委託の業者さんだそうですが、明るく爽やかな印象でした。
入居一時金はなく要介護1で月額16.5万円に加算がついて18万~19万円と他施設と比較しても妥当な金額かなと思いました。
2022-07-09 23:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内の利用者の方々は、皆さんとても明るく笑顔がありました。アットホームな施設環境でした。お部屋以外(個室)の家族面談室(デールーム)みたいなスペースがあれば良いなとは思いました。
施設内で勤務されている職員の方の接遇対応はとても印象よく皆さん、笑顔で声掛け頂きました。施設長の山田さんにおかれても、家族からの質問等の回答や事前準備以外の資料も揃えて説明も詳細にして頂きました。親切丁寧な対応で1時間30分もの時間を割いて頂きました。
スタッフは満たされてはいると感じました。丁度、職員の作業室にて入居者と思しき方がいたようには思いながら、何か作業をされていると?思いましたが・・・・・職員の目の届く場所にテレビを設置し、エレベーターも目の前と監視の行き届いた状況ではあったと思います。提携医療機関においても質問等させていただき、確認でき手厚いサポートが明確であると感じました。リハビリの体制は無かったようです。今後は益々高齢化が進み、リハビリ推進への声は高くなり利用する側、家族はより充実すると思います。
キーパーソンの家族からは、近いとは思いますが、遠方からの面会等のアクセス・利便性は少し不便かなとは感じます。最寄りの駅から遠い。しかし、設備面での満足については…。入浴に関しては、広い脱衣所であること一人ひとりのプライバシーをしっかり尊重した入浴介助体制であることは、嬉しい限りです。個室全てに洗面台が設置されていることは有難いです?食事も施設内で作っているという温かな体制でした
近隣施設等事前に確認をしていく中で、施設長からの詳細な説明を受けました。ので、より明確で妥当ではあるかと思いました。事前入居への説明も詳細で、とても参考になりました。
2018-11-05 12:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
静かで穏やかな雰囲気でした。庭があるのはほっとします。明るくて日差しもいっぱい入り、できてからもうかなりたつのにとても綺麗です。各部屋は十分な広さがあります。
同じ介護度でも個人により費用がかわるのでその例の表をみせていただきました。
スタッフの人数は十分だと思いました。目が届きやすいように工夫されていました。
家からは自転車で20分くらいです。近所に大手スーパーがあるのでべんりです。
細かい備品の価格まで表にして見せていただきました。布団類がレンタルになるので費用が掛かります。しかし介護ベッドが備え付けなのでその分が布団になったと考えればいいでしょう。
2016-01-18 16:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サラサ都島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サラサミヤコジマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市都島区毛馬町5-19-16 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,097.61m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,319.12m² | 開設年月日 | 2004年5月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2775200757 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、ベッド、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、 | |||
バリアフリー | 全居室、食堂、廊下、玄関ホール、浴室、トイレ、 車椅子手摺バリアフリーに対応 | |||
運営法人 | JOY OF LIFE 株式会社 | |||
ブランド | JOY OF LIFE | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市生野区巽東2-18-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人気象会 東朋病院 |
---|---|
協力内容 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科 往診による入居者の健康指導、診療及び治療、健康診断 緊急時の往診、入院治療の受け入れ |
歯科医療 機関名 |
あおぞらデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 往診による入居者の口腔健康指導 歯科診療及び治療 口腔健康診断 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市都島区毛馬町5-19-16 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
※1台のみ可能 |
交通手段 | 【徒歩13分】 城北公園通駅から79m先を左方向に進みます。 82m先の大東町を斜め右方向に進み、すぐ突き抜けます。 32m先の大東町を左方向に進み、29m先の大東町を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、260m先を左方向に進みます。 46m先を右方向に進み、200m先を左方向に進みます。 89m先を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 73m先を右方向に進み、68m進むと「サラサ都島」に到着します。 【車5分】 城北公園通駅から79m先を斜め左手前方向に進みます。 69m先を右方向に進み、590m先を左方向に進みます。 140m先を右方向に進み、240m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「サラサ都島」に到着します。 |