10月30日更新
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し | 
ちょうどお昼ご飯の時間で、皆さん各階の食事ホールに集まっておられるところでした。私の方を見てにっこり会釈してくださる方が多く、品の良さを感じました。女性が多い印象、父と似た年齢の男性で話せる人がいればと思いますがそこは少ない感じ。手入れされた中庭や遊歩道、屋上の菜園など癒される設備があるのも良い。レクリエーションも多彩。ただ、父は体力&気力的にもうどれも参加できそうにないと思いました。1年前や半年前に入居していれば楽しめたのになあと感じています。
案内してくださった方はじめ、みなさんふんわりと穏やかで癒されます。施設のラグジュアリーなムードとマッチしていて良い感じ。スタッフの顔写真紹介がフロアに貼られていて、館長さんは女性で女将のような存在だと教えてくれました。きっといい関係の職場なのだろうと想像しました。
案内を受けている間にたくさんのスタッフさんにお会いしました。人数はたくさんいらっしゃる感じでした。食堂のスタッフさんもお若く元気で、〇〇さーんと声かけながらお食事を配膳されていて活気溢れていました。
試食はできませんでしたが、この日は酢豚と小鉢の昼食でとても美味しそうでした。レクリエーションの写真が貼ってありまして、楽団の演奏会や屋上から見える花火大会、書道や麻雀のクラブなど、力を入れてると感じました。
この施設とサービスだと適切だと思います。現在満室で6組待ちでしたが、お部屋が100部屋あるということで入れ替えも早いわけで。順番待ちのお申し込みを入れさせてもらいました。まだ見学一軒目なので他も検討してからと伝えると、キャンセルのペナルティなしとのことで、一応空きが出たら教えてもらうことにしました。
2024-07-23 20:52
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
入居者の一部の皆さんは午後4時頃ということもありテレビのある談話ロビーで静かに午後を過ごしているようでした。認知症の方は少なそうでした。わりと皆さんおとなしめで静かに部屋で過ごしている人が多いとのことでした。
入居の説明をしてくださった方や施設長の方からの説明が明確で親切そうな感じが嬉しく思いました。
外出の自由度が高そうなところと、伴うリスクの説明が良く分かり良かったです。
駅の商店街にも近く、外出しやすいので、入居しても楽しく過ごせそうでした。
近隣の施設と同じくらいの費用だと感じました。入居後の費用についても違和感はありませんでした。
2024-05-31 20:45
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 | 
オンラインでも、お話がゆっくりできたので、ありがたかったです。落ち着いた雰囲気で、エレガントでした。残室1室という人気が納得できました。
胃ろうも受け入れてくださること、看取りも可能だということが一番知りたかったので、安心しました。電話の対応も落ち着いて丁寧でした。
毎日イベントがあり、リハビリ体操など、刺激があるのはいいと思いました。看護師さんは9時から18時で、夜の看護体制がないのは残念でした。介護士は24時間体制で安心です。
オンラインのため、現地の様子はわかりません。オンライン対応は、助かりますので、続けて欲しいです。
費用は考えてくださっている2つのプランが選べて良いと思いました。
2024-04-19 10:14
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 98 | 女性 | 祖父母 | 要介護5 | 無し | 
エントランスがホテルのロビーのようで素敵でした。窓が大きいため館内に日光が入りやすく全体が明るいのも良かったです。
こうゆうご時世にも関わらず可能な限り館内の見学をさせて下さったのは良かったです。忙しいはずなのに入居者さんの前や私たち見学者の前では落ち着いて、お仕事されているのも安心できて良かったです。
可能であれば24時間看護師さんが常駐して欲しいと思いますが入居費用など金額に見合ったサービスになっていると思うので仕方ないかな、とも思います。(入居者本人が)何を優先したいのか、本当に必要としているサービスは何なのかを今一度、話し合い、再度、違う視点から施設を探す必要があるとも思いました。
本当に入居する本人にとって何が大事なのかで取捨選択が決まってくると思いました。
2023-12-28 22:06
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し | 
施設内が清潔であることが印象的でした。花がよく手入れてされており、またイベントも多数で、『毎日に変化がある』と感じました。そして入所者さんの表情が明るかったです。
非常に詳しく、丁寧に質問に応えてくださいました。また施設内の案内も充実していて有り難かったです。
比較できる知識がないのですが、とても充実していていたように感じました。
母の自宅から200メートル程度というのが他に代えがたい魅力があります。
近隣施設と比較しても、リーズナブルな印象を受けました。また母が保有する資産から逆算しても、無理がない範囲と思いました。
2023-11-10 15:58
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 要介護2 | 無し | 
施設自体は、大変良い作りになっており満足しています。屋上の野菜つくりや、公園の様にベンチ等も設置されており、天候の良い日は心地よい時間を過ごせると思います。
入居者の年齢は高めで車いすの方が約半数ぐらいはいた感じです。入居相談員の方も丁寧な説明をされており、問題等は見受けられませんでした。
医療連携については、提携先との検診内容も含み問題ないと思います。スタッフの人数等も問題なく、すべて名前と顔写真が貼り出されておりました。看護師については、常駐ではなく、夕方までの勤務体系となっておりました。
施設自体に休憩スペースも多彩にあり、カラオケや趣味教室等も1カ月分の予定表が作成されていましたので、十分レクリエーション分野は充実してると思われます。
2023-11-04 14:50
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し | 
見学の際、担当していただいた方から非常にわかりやすく詳細を説明いただきました。また、食堂、部屋、屋上等々、隅々まで見学させていただき、雰囲気も十分に理解できました。全体的には非常に設備が整った介護施設だと思います。
前日の見学の予約にもかかわらず、対応いただき、非常に感謝しております。また、説明も細かくしていただき、わかりやすかったです。こちらからの質問もすべて問題なく答えて頂きました。内部の見学の際も、急に依頼した車椅子もすぐに用意いただき、感謝しております。
レクリエーションのスケジュールも拝見しましたが、非常に充実しているように感じました。また、駅からも徒歩圏内のため、訪問する際も便利であると思います。
相談員の方に費用も細かく説明していただきました。比較的リーズナブルな価格と思います。パンフレットを見た際は、洗濯の費用は別途と思っておりましたが、通常の洗濯の費用が基本料金に含まれていることも説明いただきました。
2021-05-09 13:19
 
		投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し | 
7/30日の13時に見学でお邪魔しましたが、麻雀してる人や、カラオケに行く人など入居者様が楽しそうで良い施設だと思いました。
施設長の分かりやすい説明や、コロナの為屋上のみ見学出来ましたが、夏は猪名川の花火大会が見えるそうで、良い環境だと思いました。スタッフもたくさんいて安心しました。
義母はパーキンソン病なので専門は外の受診も出来ると聞き安心したのと、介護付きなのでサービス付きよりも私達には向いていると思いました。
パンフレットを頂いた時から、レクレーションの多さにとても気に入っていました。最後の住処になるので早く入居出来て、友達が出来たらいいと思います。
施設の綺麗さ広さからみたら、安いと思います。有難い事です。環境も気に入りましたし、私の自宅からも近いので助かります。
2020-07-30 22:21
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し | 
清潔に保たれ、良い雰囲気だった。各階に食堂があるのは便利だと思います。
丁寧に説明をしてくれた。特に不安を感じる事もなく良かったと思う。
主治医がつくと言う事で、非常に安心感がある。およそ求めているサービスがあると感じた。
導入路が狭く、家族のアクセスがやや不安。レクレーションも豊富に行われている。
金額的には良いと感じた。また、施設自体を利用していないので、コストパフォーマンスについてはわからない。
2019-09-07 17:56
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 72 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し | 
建物がRC作りでがっしりして、各フロワーもゆったりしている。多くの方々が居室外でくつろいでいらっしゃった。
丁寧な説明が印象的でした。男の介護職員が目についたのが印象的だった。
説明ではだいたい納得したが。体験してみないと何とも言えない。
周辺環境について言えば、駅からさほど遠くなくまた静かである。
費用の高安を正しく評価するには実際に入居してみないと出来ない。
2019-08-18 11:12
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 | 
入居者の方の全体的な雰囲気は静かな感じでしたが、おひとり、とてもお元気な男性がいらして、大きな声で歌を歌ってらっしゃって、その方のお陰で明るい雰囲気になりました。100歳を超えられてお元気な方もおられるとのことでした。
見学の説明はとても分かりやすく、丁寧でした。スタッフの皆さんも感じよく笑顔で挨拶してくださいました。
スタッフの人数も十分だと思いました。また医療連携も安心できると思いました。24時間介護サービスが受けれれるので安心だと思いました。
レクリエーションは楽しそうだと思いました。また、我が家からとても近いので便利だと思いました。屋上からの景色が気持ちよかったです。
トータルで見ると、思っていたよりは高くなるように思いました。お洗濯が一回300円かかるということで、父の場合、洗濯代が普通の方よりかかるかもしれないなと思いました。
2018-02-15 15:29
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し | 
施設の雰囲気は落ち着いた感じで、和室等もあり好感がもてました。
相談員の方は対応が素早く、見学時の説明や案内はとてもわかりやすく、スタッフの方は人により多少挨拶などの差はありました。
スタッフの人数は入居者に対して十分だと感じました。ナースコール等の緊急体制の方も特に何の問題もありませんでした。
立地条件は住宅地の中にあり、駅からも近く周辺に緑が多く、中庭、屋上にちょっとした息抜きする空間があり静かな環境で気に入りました。レクリエーションや食事の内容も充実した感じがしました。
入居費用や月額費用は、他と比べても大きな違いはなく、適切だと思います。ベッド以外のチェスト等は自分で用意しないといけないか、他のところも同じなので特に問題はありませんでした。
2017-12-21 17:00
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 介護付有料老人ホーム 花咲池田21 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ハナサキイケダニジュウイチ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0~360万円 月額 18.6~25.8万円 | |||
| 施設所在地 | 大阪府池田市井口堂3-7-14 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,665.01m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 4,410.69m² | 開設年月日 | 2007年1月1日 | |
| 居室面積 | 18.44〜21.6m² | 建築年月日 | 2007年1月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2772501207 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール、室内灯 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 浴室内に寒冷期に浴室を暖めるパネルヒーター設置 | |||
| 共用施設設備 | 食堂、機能訓練室、健康管理室、一般浴室、特殊浴室、各階に談話コーナー、車イス対応可能なトイレ、和室、屋上庭園 | |||
| バリアフリー | 全館完全バリアフリー | |||
| 運営法人 | 株式会社 ライク | |||
| ブランド | ライク | |||
| 運営者所在地 | 大阪府大阪市北区中之島3-6-32 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 井上クリニック | 
|---|---|
| 協力内容 | 入居者の健康管理・指導、健康診断及び罹患時の通院・往診 入院治療時の入院先医療機関の紹介 | 
| 医療機関名 | はたクリニック | 
|---|
| 医療機関名 | くさかべクリニック | 
|---|
| 歯科医療 機関名 | いずみ歯科医院 | 
|---|---|
| 備考 | 入居者の定期歯科健康管理・指導、歯科健康診断及び通院歯科受診 緊急時の往診歯科診療 | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 大阪府池田市井口堂3-7-14 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 | 
									あり									
								 | 
| 交通手段 | 【徒歩11分】 石橋阪大前駅東改札口からすぐ左方向に進みます。 32m先を右方向に進み、250m先を右方向に進みます。 58m先を突き抜け、87m先を斜め右方向に進みます。 460m進むと「介護付有料老人ホーム 花咲池田21」に到着します。 【車5分】 石橋阪大前駅東改札口から65m先を斜め右手前方向に進みます。 270m先の井口堂を斜め右方向(国道176号線)に進み、340m先を斜め右手前方向に進みます。 350m進むと「介護付有料老人ホーム 花咲池田21」に到着します。 |