投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 男性 | 配偶者 | 不明 | 中程度 |
入居者のかたは穏やかにわきあいあいとされてました。施設の職員の方と利用者さんの仲も良さそうでした。出入り口が広く移動しやすそうでした。
年末の忙しい時期にも関わらず、親身に相談に乗ってくださいました。また、他の施設の事についても助言をいただけてとてもありがたかったです。
看護師さんが日中いらっしゃるのと、病院の送迎が無料な点、介護用ベッドが施設の利用費に入ったいる点がよかったとおもった。
食事が美味しそうでした。レクリエーション専門の職員さんがいらっしゃるそうで、内容が楽しそうでした。
我が家の予算よりオーバーしていた。食費がやや高いイメージがあります。
2024-12-29 20:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設は落ち着いたシンプルな感じでした。認知症の方、車椅子の方も多そうでした。夕食前の時間帯に見学させていただきましたが、食堂に集まってきている方は女性が多かったです。
施設長さんが見学の案内をして下さいました。わかりやすく説明して下さって、何でも聞きやすい感じで良かったです。
夜間は介護士さんだけになりますが、看護師さんと連絡を取れる体制になっていて、何かあった場合には看護師さんが来て下さる場合もあるそうなので安心です。
食事は和食で美味しそうです。コロナ5類になった事で、外に紅葉を見に行ったり、お正月に近所に初詣に出かけたりするそうで、気分転換にとても良いと思いました。
入居金(敷金)は退去時原状回復の費用にあて、余剰分は返金されます。訪問医療もあるそうですが、今まで通っていたクリニックへ通院する事もできます。通院は家族が連れて行く事もできるし、ホームの車で追加料金なく送迎していただく事もできます。クリニックの中の付き添いには追加料金がかかるそうです。
2024-02-23 17:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
男の入居者が元気に外を散歩しておられました。ベランダは通しになっていてそこから部屋に戻られたのかと思います。自由な感じが良いなと思いました。自立の方も多く入居されていて85歳~90歳の方が多いそうです。平均介護度は3との事です。
施設長が看護師さんなのでこちらの質問の意図、不安をすぐに理解してくださり的確に答えてくださいました。とても心強く感じました。
外部から鍼灸師の先生が来られマッサージを受けられるのが魅力的です。上乗せ介護費19800円/月があるのはスタッフが多いからだそうです。
食事は京料理「花萬」との協働で揚げたて天ぷらを一人ずつに配ったりどこの施設よりも良いと感じました。レクリエーションは月に1回あり花火やフラダンスもあるそうです。入浴はデイサービスのじかんを外した17時~自由に入れるのも良いと感じました。
介護付き老人ホームなので介護保険を使っての部屋の掃除や洗濯ができずすべて自費になってしまいます。介護保険を使う内容を選べたらよいのにと強く思います。日常の洗濯は外部委託した業者と契約し1回990円(週2回だと7920円/月)クリーニング料金別または施設内の洗濯機を1000円/月で使わせてもらって自分で洗濯する身内が取りに行って自宅で洗濯して持ってくるのいずれかのようです。
2023-08-24 01:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者さんたちにはほぼお目にかかっていませんが、施設は落ち着いた雰囲気でいいなと思いました。施設の外も中も、シンプルで上品な印象です。個人的にはにぎやか過ぎる感じがやや苦手なので、自分ならこういうところが好ましいですね。
ひとつめの施設見学であり何をお伝えしたらいいのかよくわからない中で、施設長さんが丁寧に対応してくださりました。ほかにお会いしたスタッフさんたちも丁寧で、安心感をくださいました。
入居者ひとりに対するスタッフさんの割合を見ると、他の施設よりも手厚いようです。生活リハビリに力を入れておられる様子で、そこも安心感があるなと感じました。
お食事はいかにも美味しそうですね。魚の解体ショーなどのイベントもあるとか?‥書道やうたごえなどのレクは珍しくないかもですが、別料金ながらネイルアートがあるというのは素敵。いくつになってもわくわくやオシャレ心は大事ですものね。
居室清掃や寝具交換、洗濯なども別料金で、細かく計算して予算を立てていく必要があります。寝具やリネンはレンタルすると3,300円/月だとか。手厚い職員体制のため、上乗せ介護費というのも毎月かかります。
2023-08-23 14:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者さんたちは皆さんにこやかで、こちらが挨拶すると会釈してくたさる方が多かった。廊下、食堂が広く車椅子の方とも普通にすれ違えた。
施設長に対応していただいた。看護師免許をおもちの方で安心感があった。質問には何でも答えていただけ、施設内を見学させてもらえたので、とても参考になった。
往診が市内の医療機関なので安心感がある。歯科訪問診療もあるので助かる。緊急時の対応は問題なさそう。
食事は京料理を施設内で調理されているとのことで、試食はしていないが期待できそう。苦手な食材には対応していただけるので助かる。食堂のテーブルほぼ全てに可愛いお花を飾ってありスタッフの心づかいが感じられた。いつ起こるか分からない災害に対応するため、災害備蓄品を有料だが準備してもらえるので安心。立地が分かりにくい。室内にクローゼットがあるので便利。
入居金が安いので仕方がないかもしれませんが、家賃が高いように思う。
2023-08-11 20:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
閑静な住宅街にあります。環境は非常に良いと思います。部屋の向きにもよりますが、緑や遠くの市街地、ひらパーの観覧車が見えます。施設は清潔な印象です。皆さん静かに過ごされています。
前日の申し込みにもかかわらず、施設見学を受け入れていただきました。施設長さんに費用、部屋、日常生活などて丁寧に説明いただきました。ありがとうございました。
日常の介護支援、リハビリに手厚く対応されている印象を受けました。また、食事もしっかりされていると思います。コロナ対応の緩和により、面会も受けいれていただいていることも良かったです。
コロナ対応の緩和で、花見などのレクリエーションも再開されたと伺いました。お手間かと思いますが、外に出る機会を増やしていただけるとありがたいです。
月額利用料は平均でしょうか。満足しています。あと、個別費用がどれだけかかるのか、目安を教えていただけたことは良かったです。
2023-05-21 21:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
コロナの影響で玄関ホールぐらいまでしか入れず入居者の方にお会いできませんでしたが、掃除が行き届いていて綺麗でした。
担当の方は丁寧に対応して下さり、他のスタッフさんも笑顔で挨拶してもらえて、あたたかい雰囲気でした。
往診は基本月2回ですが入居者さんが多いので、先生が毎週施設には来られているそうです。なので気になる事があれば、診察回数も増やしてもらう事ができ安心です。
厨房があり、食事が美味しそうなのが嬉しいです。車がないとアクセスは少し不便そうですが、その分静かな環境です。
洗濯は別料金ですが、ベッド、車椅子、カーテン付きは嬉しいです。
2023-02-10 00:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 重度 |
入居者さんたちは元気な人が多そうに感じました。フロアで何人かの人がテレビを見られておりました。
出会うスタッフは挨拶を元気にしてくれたので良かったと思います。ちょっと説明はわからなかった事もありました。
今現在は二人とも医療は必要としていないですが、必要となったときが少し気になりました。
クローゼットがあり、ベッドやタンスが設置されており、また新しく買わなくていいのがいいかなと思いました。二人入居を考えているので初期費用が抑えられていいかなと思いました。
2018-12-03 21:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム はなまる香里園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームハナマルコウリエン | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 20.1~22.3万円 | |||
施設所在地 | 大阪府枚方市香里園山之手町23-30 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 79名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 79室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,603.76m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 2,603.76m² | 開設年月日 | 2018年3月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2772408551 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納・エアコン・照明・緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・エレベーター・談話コーナー・相談室・地域交流スペースなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 はなまる | |||
ブランド | はなまる | |||
運営者所在地 | 大阪府枚方市山之上北町5-1 -3F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府枚方市香里園山之手町23-30 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 光善寺駅東出口からすぐ斜め左方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、44m先を左方向に進みます。 580m先を左方向に進み、180m先を右方向に進みます。 49m先を斜め左方向に進み、190m進むと「介護付有料老人ホーム はなまる香里園」に到着します。 【車6分】 光善寺駅東出口から950m先を斜め左方向(府道21号線)に進みます。 290m先を左方向に進み、390m先を左方向に進みます。 39m進むと「介護付有料老人ホーム はなまる香里園」に到着します。 |