投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
介護付き老人ホームということで安心できました。外から見た建物はスタイリッシュな感じですが、施設内は、母の世代が和める趣の飾りで、良いなと思いました。施設長さんが入居さんに接する時を見ましたが、とても穏やかに話されて、入居さんも穏やかに過ごしてみえました。男女比は女性が8割〜9割ということでした。お部屋がある二階から田園風景も見えて良かったです。全体に見てお話しを聞いて、ここなら母も喜ぶと思い申し込みをしてきました。
施設長の男性の方に説明や案内をして頂きました。とても感じが良くてお人柄が伝わってきました。
スタッフの人数はわかりかねましたが、連携医療機関は、私どももよく知っているクリニックで、施設の近くで、緊急対応にも問題がなく安心しました。個別機能訓練も申し込めばリハビリ訓練も安価でして頂けるとのことも、いいと思う利点でした。
食事は見てませんのでわかりませんが、施設の厨房で作って出して頂けるので、期待したいです。レクレーションも期待したいです。二階の東向きのお部屋を見せて頂きました。10畳です。お部屋内のトイレはカーテンで仕切られていました。
入居一時金が無いのは利点でした。月額は近隣施設と比べて適切と思いました。
2025-01-06 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
事細かに説明もしてくださり、疑問とか不安なこととかあったのはお話していくうちに改善できました。
リハビリもしていただく事が可能と聞いて少し安心できました。空いていたらお世話になりたいと思いました。
食事も温かいものが食べられそうですし、面会もおやつの差しいれも出来ると聞いて良いなと思ってます。
はじめに教えていただいたのと、かわらない感じだったので、不安とかはないです。
2024-12-07 19:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
最初は、感染対策もあり、施設の案内としてパンフレットでの説明でした。明るく、落ち着いたエントランスに行事の飾り付けがされていて、ボランティアの方(学生さん)等、人との交流もできる環境だと感じました。後日、入居検討中に、入居予定の母をできる範囲で見学したいと相談したところ、急な相談にも関わらず、対応していただき、施設内を案内していただけました。施設内はとても綺麗にされていて、衛生面もしっかり管理されていると感じました。入居者の方とすれ違った時には、母に話しかけていただいて、こちらで、生活できたら、お話できる方も、すぐにできそうだと感じました。車いすの方も、ご自身で移動され、ゆとりのあるつくりになってました。独歩や、歩行器や杖を使われている方もいらして、その方に合った介護内容を提供していただけると感じました。
現状の様子を伝えると、心配なことに寄り添っていただける姿勢をとても感じました。母と見学に行った際は、歩けるものの、体力的にきつそうだと判断されると、母に確認した上で車椅子を用意して下さり、気持ちも尊重していただけました。その後も、レクレーションされているところを見学した時は、母に、自分のペースで取り組めますよと声がけをして下さってました。不安な様子があると、見学を希望したので、その気持ちが和らぐように対応していただけました。
介護付き有料老人ホームということで、対応については、心配なく生活できる環境だと感じました。往診対応で内科と歯科の先生が来てくださり、受診の負担もなく、医療が受けられる環境だと思いました。かかりつけの他科の先生の受診については、介護の記録をつけていただけるとのことで、記録をお見せすることで、普段の様子を受診時にしっかり伝えることができるとのことでした。
歌を歌いながら、体を動かすレクレーションを見学しました。好きな方も多いのか、とても大きな声で歌われている方もいて、楽しまれていると感じました。健康維持のため、楽しめて良い取り組みだと感じました。食堂は一階と2階に分かれていて、多すぎない人数で、ゆとりのある配置でした。施設内は内装も装飾も、明るく、落ち着いた雰囲気で、精神的にもいい環境だと感じました。
他の施設も見学しましたが、個人の状態に合わせた介護対応をしていただけると思いますので、妥当な金額だと感じました。母が、安心して生活できる環境だと感じましたので、入居申し込みをしました。
2024-11-21 11:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
介護度の平均は3.3程度とのことでしたが支援の方などもいらっしゃるとのことでした。ご病気のためお一人で食事をされている方もいましたが、しっかりとスタッフが付き添って介助されていました。入居の8割が女性とのことで、お話好きな方もいらっしゃるとのことでした。
相談員の方がしっかりと丁寧に受け答えされ、わかりやすく説明していただけました。
近隣のクリニック、歯科医と連携していらっしゃるとのことでした。
国道から一本入った通り沿いでアクセスは非常に便利。花壇なども綺麗にしてある。
込み込みで20万いくかいかないか。サービスや人員配置などからみて妥当な金額だと思います。
2024-10-24 12:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
満室ということでお部屋は見れませんでしたが施設はとても清潔そうで良かったです。
こちらが質問していることに的確に答えてくださり満足です。施設でかかる費用などお金の話も丁寧に教えていただけました。
提携しているお医者さんがいるということなので安心してお任せ出来ると思いました。
スタッフの方々も気楽にお声かけしてくださり良かったです。
高くもなく安くもないという感じです。サービスに対して相応のお値段かと思いました。
2024-07-26 23:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
今回は初めての見学で、ロビーでパンフレットを見ながらの説明を受けてきました。
スタッフの方は丁寧な挨拶をされていました。こじんまりした施設だなあと感じました。
2024-06-08 17:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居されてる方には会いませんでした。明るくてきれいでした。家具もステキでした。
色々教えていただきました。
近くの病院がサポートしていただけるようで安心しました。
家から近いので安心しました。
入居一時金がなく、コスト的に助かります。オムツ代等の説明もしていただけました。
2022-10-15 15:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナ禍で入居の見学は出来ませんでしたが、施設の方のお話では、テレビを観たり、将棋をしたり和気藹々としてるとの事です。男性が一割との事でした。
説明も丁寧でわかりやすく、親身になってお話を聞いて頂けました。病院退院後、直ぐ入居の希望をしましたら、迅速な対応をしてくださってとても助かりました。
レビー小認知症の対応もきめ細やかに対応していただけるとの事で安心してお任せ出来るかと思いました。
食事も施設で作っているとの事で、温かい物が提供していただけるのでありがたいです。レクリエーションも、程よい感じで良いと思いました。
打倒な価格だと思います。寝具がこちらから用意するとの事です。後、消耗品のオムツ、ローブなど持ち込み出来ないとの事で、毎日の事で金額も嵩むので、持ち込み出来るといいと思いました。
2022-07-17 17:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナ対応のため、館内見学は出来ませんでした。
入居者の病気や状態をよく考えてくださっているようです。進行性の病気でもなるべく身体の機能維持を目指してくださるそうです。
居室等の館内見学が出来なかったため、じっさいの雰囲気までは分かりません。スタッフの方も落ち着いているようだったので人数も安心出来るのではないかと思います。
周辺環境は静かでした。食事も嚥下機能等を考えて調理してくださるようです。
居室にベッドが据え付けられているため、余計な費用も手間も掛からないです。
2022-06-26 21:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍で施設内の見学は出来ませんでしたが、質問内容にもきちんとしたお答えを頂き安心しました。
施設内の見学を時期をみてしたいと思いました。
パンフレット上でしたので、なんとも言えませんが、温かみはあるかなぁと思いました。
平均的な金額でした。稲沢市では、問題なく候補に入るかなと思います。
2022-06-21 10:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
こじんまりとした施設で、アットホームな雰囲気を感じました。施設のコロナ対策もきちんとしており安心できる施設と思います。対応された施設長も非常に丁寧な説明で好感の持てる方でした。
施設長の方がわかりやすく説明してくださり、好感が持てました。
特に不満な点はありません。ここにどのようなサービスをしているのかが中を確認できなかったのでよくわかりませんでした。
食事を中の厨房で作っているとお聞きしましたので、安心して食事ができるんではないかと言うことです。
費用としては有料老人ホームの中では標準的だと思いますか、コストパフォーマンスについてはいいかなーってふうに感じました。
2022-02-27 16:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナ禍や訪れた時間帯(11時)のせいか、入居者さんの姿は見かけませんでした。
見学予定時間より20分ほど早く到着してしまったのですが、快く対応していただけました。職員のかたも見学者も時節柄マスクの上にフェイスシールドという万全の態勢でご説明くださいました。
ご近所の医院と24時間体制での連携をしておられるとのことで、安心できるかと思います。
入居する部屋の見学はできませんでしたが、施設の廊下など充分な広さがありすれ違いざまの事故などは起こりにくそうです。駅からはやや距離がありそうですが、クルマで行くのであれば問題なさそうです。
2022-02-20 17:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | いなざわの憩 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームイナザワノイコイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.4万円 | |||
施設所在地 | 愛知県稲沢市一色川俣町149-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,897.76m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,152.36m² | 開設年月日 | 2019年11月1日 | |
居室面積 | 16.1m² | 建築年月日 | 2014年7月18日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 普通借地権 | 介護事業所番号 | 2373902051 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・ラウンジ・健康管理室・洗濯室・ウッドデッキ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 シャイニングライフ | |||
運営者所在地 | 愛知県稲沢市一色川俣町149-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | やまかみ内科循環器科 |
---|---|
所在地 | 愛知県稲沢市一色中屋敷町153-1 |
診療科目 | 内科, 循環器科, 小児科 |
医療機関名 | 伊藤クリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県常滑市市場町1丁目45 |
診療科目 | 内科, 胃腸科, 小児科, リハビリテーション科 |
歯科医療 機関名 |
のぞみ歯科 |
---|---|
備考 | 往診・治療・相談・口腔ケアの指導等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県稲沢市一色川俣町149-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 森上駅から37m先を左方向に進みます。 53m先を左方向に進み、すぐ左方向に進みます。 55m先を突き抜け、630m先を右方向に進みます。 310m先を左方向に進み、210m先を右方向に進みます。 160m進むと「いなざわの憩」に到着します。 【車6分】 森上駅から36m先を斜め左手前方向に進みます。 96m先を斜め左方向に進み、44m先を斜め左方向(県道512号線)に進みます。 780m先を左方向に進み、940m先を斜め左方向(県道130号線)に進みます。 41m進むと「いなざわの憩」に到着します。 |