投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
介護度の比較的軽い方が多いと聞きました。利用者様の写真やレクで作った物が多く飾られていました。明るい雰囲気を感じられた。
説明もわかりやすく親切丁寧でした。すれ違うスタッフさんも皆さん元気にあいさつして下さいました。ある程度のことなら個別対応も可能なようで自由に面会出来る事が良い。
往診の説明を受けましたが必須ではなく選択できるところが良いと感じた。
日当たりの良し悪しが部屋によって違いが出てくる。運任せと感じた。周囲が住宅街。作品展示も多くレクは充実していると感じた。
満足度は高いです。良い施設と感じました。電気代が個別なので気兼ねなく加湿器など持ち込めるのもありがたい。
2025-02-18 16:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
とても自由で自宅にいるように過ごせる施設だと思います。食事時間は2時間の幅があったり、いつでも外出OKだったり、面会も時間制限なく出来たり。家具やテレビ冷蔵庫の持ち込みも出来るので自分の好きなように快適な生活が出来そうと母は喜んでいました。介護度の軽い方も比較的多いようで食堂におしゃべりに来る方も多いとの事。大きな窓で部屋も明るく全体的に好印象でした。
相談員の方はとてもテキパキしていてこちらが聞きたいことに納得行くまで説明してくれました。
食事は柔軟に対応していただけるようです。しっかりした味付けの料理で満足感ありそうです。お散歩もあるそうです。
通院送迎はないようですが、訪問診察がしっかりあるので日常お薬はそちらでいただけるかなと。洗濯代が込みとのことは驚きでした。
2024-10-07 09:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設長さんや現場の責任者の方はとても和やかな優しい雰囲気で安心できました。
食事はカラーの写真でパンフレットがありどんなものが提供されているかわかりやすかったし、美味しそうに感じました。
近くの公園やレクリエーションも充実しているようでしたが、コロナ下ではどの程度実行されているかよくわかりませんでした。
入居一時金は無いので入りやすいと思います。ただし退去時は1ヶ月先まで支払わなければならないので、少し余分に費用がかかると感じました。施設案内のパンフレットは詳しく書かれていてわかりやすかったです。
2023-10-02 17:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
程よい規模で良さそうだと思う。掲示板に貼ってあるスタッフさんの写真を見たら皆さんとても笑顔で雰囲気が良さそうだった。
分かりやすく、適切な説明で理解しやすかった。介護業界も長い方だったので、安心できました。
看護サポート、買い物サポート、レクリエーションなど条件はクリアしているので満足です。
仕事帰りに駅からも近く、行きやすい場所は有り難い。食事も入居者の生きがいを汲み取った味付けになっていそうで寄り添う気持ちが嬉しいです。
入居、退去費用がかからない、部屋変更も無料など、良心的で有り難いと思います。
2023-07-22 19:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
周りは田んぼや住宅地があり静かな環境です。見学した時間がちょうど3時のお茶のが終った頃だったので、入居者のかたはほとんど自室に戻られているようでした。その前は2時間ほど、にぎやかにカラオケを楽しまれていたようです。こちらの施設は男性の入居者が比較的多いようで全体の4分の1くらいを占めるそうです。
施設長さんが丁寧に対応してくれました。入居者の1日のスケジュールは個別に相談の上、組まれるようです。食事時間に幅があり、自室で食事をとりたい場合も部屋まで運んでくれるそうです。
見学した時はスタッフの人数は、少ないようで施設全体が静かに感じました。夜間は介護士が二人体制で、緊急の場合は往診医に連絡し、救急搬送などの手配をしてくれます。内科の他に歯科や眼科の往診サービスもある点がいいかと思います。
食事は栄養士によるメニューで高齢者に適したものですが、1ヶ月の献立がバラエティに富み全国のご当地メニューも登場するなど工夫がされていると思いました。レクリエーションはカラオケ好きな方は賑やかに楽しんでいるそうですが、他に週2回リハビリ体操がありました。浴室は7カ所あり一人ずつ介助及び見守り付きで入浴できるとのことで、機械浴の設備もあります。
入居一時金もなく介護付き有料老人ホームとしては比較的、月額の利用料は低いように思います。ただほとんどのものが持ち込みになるので、ベッドや寝具などレンタルするとまた費用が加算になります。クローゼットは有りで、居室のトイレはカーテンの仕切りではなく、引き戸が付いていました。また施設内は木の床でしたが土足のままだったのは少し抵抗がありました。各居室で室内履きに履き替えるようですが、履き替えが難しい入居者は特に区別をしていないようです。
2017-10-12 17:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
相談員さんは丁寧に説明してくださり「今は満床だが○○月には空きがありそうである」と今後に付いて繋げてくださったのはありがたかったです。職員さんはほとんど見かけず(休憩中?)印象に残っていません。壁に紹介の写真がありましたが男性がひとりしかおらず、入居を考えている本人が男性で背丈もあるので介護力の面で不安材料です。
緊急な受診以外は家族対応なので仕事をしている身としては「そうかー↓」といった印象です。ほか、リハビリが針灸院の先生がみえるそうですが機能的なリハビリはないようなので検討事案です。看護師が日中しかいないので緊急対応の場合はどうするか説明をきくのをうっかりしてしまい、説明もなかったのでそういった事は今までなかったのでしょうか・・・・。
看護師が夜間おらずPT/OTのリハビリでない為か近隣に比べ少しお安い印象で金額面では助かります。
2017-07-17 01:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
年末ということもあり、入居者に会うことが少なかったので普段の雰囲気はわからなかったが、飾ってある写真などから、雰囲気が良さそうなのは感じられた。
対応してくれた方が元気で丁寧、わかりやすく、良かったです。その他のスタッフも笑顔で接していただいて気持ち良かったです。
最近の父の健康状態から、現在通院している内容の引き継ぎなど心配でしたが、説明を聞く限り問題ないと感じました。
風呂がのんびり出来なさそうな感じでしたが、その他気になるところも無く、また駅から近くいいと思います。
若干高くは感じるが、他と比較しても仕方なしかな、と思います。
2017-01-01 00:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設の雰囲気はとても良かったです^o^入居者の方達も感じのいい様に思えました。お元気な方達もいらして、挨拶もして下さり、自由に過ごされてる様に思えました。
本当に丁寧に説明して下さいました。館内案内も詳細にして下さいました。こんな相談員さんの居る所だから、施設内が、温かく感じるんだろうなと思いました。完璧でした!
とても充実していると思いました。歯医者さんまで来てくださるのは本当に有り難いなと思いました。
食事もとても気を遣っている様に思えました。行事も色んな事を考えている様に感じました。出前お寿司屋さん日は、入居者の方達が喜ぶだろうなと思いました。只、ベッドが備え付けてあれば有り難いなと思いました。
老人ホームにしてはお値打ちだと思いました。只余分にいる費用、オムツ、テッシュなどがどれ位加算されるのか不安でしたが、相談員の方がこれ位あれば大丈夫ですと言ってくださったので、それを足してもやっぱりお値打ちだと思いました。
2016-09-05 20:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
静かな場所にあって、大きな建物の割にはアットホームな雰囲気のホームでした。案内の方も親切でした。
各階の居室やお風呂場も仲間で見せてくださり、よくわかりました。
介護5の方もいらっしゃるそうで、末期まで別の施設に移動せずにいられるのは安心です。
ベッドを自分で手配する必要があるというのは、愛着のあるベッドを使える半面、面倒かなと思う。お花見などのレクはあるが、メインがカラオケのようで、あまり歌謡曲や民謡に興味のない老人は、積極的な参加できるかなと思った。
最初の一時金が要らないのは他の施設に変わりたくなる場合もあるかもしれないので、助かる。月々の費用も妥当だと思う。
2016-06-26 03:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 和の風 高蔵寺 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ワノカゼ コウゾウジ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県春日井市気噴町3-13-5 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,132.82m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,804.84m² | 開設年月日 | 2007年10月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2007年9月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 普通借地権 | 介護事業所番号 | 2372502597 | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面、暖房便座付トイレ、ナースコール、収納、固定電話設置可能 | |||
浴室設備 | 個浴 | 7か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 健康管理室、談話室、洗濯室、パントリーの設置 | |||
バリアフリー | 居室のみならず、すべての共用部分において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっている。 | |||
運営法人 | 株式会社 セレス | |||
運営者所在地 | 愛知県春日井市気噴町3-13-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ちくさセントラルクリニック |
---|---|
所在地 | 名古屋市千種区今池4丁目401番地 玉置ビル2F |
診療科目 | 内科・消化器科・循環器科 |
協力内容 | 往診医の派遣・日常の健康相談・入院を要する場合の斡旋等について ※年2回の健康診断の機会の提供 |
医療機関名 | 三宅歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県春日井市不二ガ丘3-5 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診による歯科検診・歯科相談 |
歯科医療 機関名 |
三宅歯科クリニック |
---|---|
備考 | 往診による歯科検診・歯科相談 |
リハビリの 有無 |
なし
別途、他業者への委託あり |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県春日井市気噴町3-13-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
無料でお使い頂けます。 |
交通手段 | 【徒歩16分】 高蔵寺駅北口からすぐ右方向に進みます。 540m先の高蔵寺北を突き抜け、230m先を左方向に進みます。 93m先を右方向に進み、200m先を斜め左方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、140m先を斜め左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、55m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「和の風 高蔵寺」に到着します。 【車4分】 高蔵寺駅北口から1.3km先の気噴町北を左方向(国道155号線)に進みます。 170m先を左方向に進み、110m先を左方向に進みます。 20m進むと「和の風 高蔵寺」に到着します。 |