7月15日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々は、和気あいあいとしており、リラックスしているように感じました。表情は暗くなく、施設での生活に満足しているように感じました。
施設長に応対して頂きましたが、分かりやすい説明でした。皆さん、行き会うと挨拶をしていただき、気持ちよく見学ができました。
居室には電動ベッドがあり、家具等も揃っており、暮らしやすい施設だと思います。医療体制も充実しているように感じました。
駅から近く、自動車でも便利な立地だと思います。大手薬局が隣接しており、いざというとき便利だと思います。線路が近いせいもあり、電車の音が気になりましたが、窓を閉めればストレスは感じないと思います。
病院も近く、いざというときも、総合病院が近いので安心です。費用は居室の装備の割には、充実しているように感じました。
2025-05-05 19:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要支援1 | 不明 |
スタッフさんは普通に対応してくれました。感じの良い方でした。
まだ入居していないのでわかりませんが看護士さんも常時いるので安心です。
少しお高い感じはしますが、近くだったから!後は入居しないとわかりません。
2024-07-25 12:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
食事中でしたので遠目で見させてもらいましたが、入居者は皆さん穏やかな表情をされていました。介護度はわかりませんが、女性が多かったと思います。
ケアマネージャーさんが対応してくださり、わかり易く説明していただきました。こちらの疑問にも丁寧に答えていただけました。
フロアが軽度の方、重度の方、認知症の方に分かれていて、それぞれスタッフが専属になっているのが良いと思いました。看護師の方が日中常駐して夜間はオンコール対応なのもポイントが高いと思います。
お風呂は寝たきりの方用、車椅子の方用の浴槽があり、ほとんど歩けない母でも安心してお風呂に入れそうです。イベントや行事などもとても工夫されていて、写真や皆さんで作った作品などがたくさん飾ってあり、とても良い雰囲気でした。
当初の予算より高い料金ですが、提供していただくサービスからすると妥当な金額だと思います。
2024-04-26 01:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
ちょうどレクリエーションをされていましたが、皆さん楽しくやっておられ、明るい雰囲気でした。
詳しく説明をいただき、満足しております。暖かい感じで対応していただき、安心できるという印象です。
連携病院もありいざというときの連絡体制もあり安心できます。また日中はスタッフの方がいて介助していただけるのがありがたいと思っています。
周辺環境は良好で、そばに散歩できるような場所もあり非常に良いところです。
想定内の費用です。もっと安い施設もあるようですが、サービスや環境との兼ね合いを考えると適切だと思っています。
2024-03-16 19:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入所している方を、外に積極的に連れ出す雰囲気があったり、本人が出たいという意思を尊重したりしているところは、とても良かったです。
明るく、分かりやすく説明していただけました。入所者の声も聞くことができ、参考になりました。感謝です。
積極的に、レクリエーションを取り入れているとのことでした。とてもよいと思いました。
2019-03-04 21:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
お昼時だったので、入居者の方が広間に集まっておられ、皆さんにこやかだったと思います。施設の1階に保護猫がいたり、ほっこりする柔らかい雰囲気だったと思います。他の施設と比較して、入居者の男性比率が割と高いとのことでした。
相談員の方はとても親切な感じで、こちらの聞き取りも丁寧に話を聞いて下さり、印象は良かったです。施設内を見学する時にスタッフの方も元気よく挨拶してくださいました。
24時間看護師は常駐していませんが、夜間はオンコール対応とのこと。たん吸引などは資格をもった介護スタッフが対応してくれるとのことだったので、その点はよかったです。提携医療機関との連携もしっかりしているとのことでした。
窓からのどかな風景や電車、川沿いの桜がみえたり、車でも行きやすい場所なので、周辺環境はいいと思います。お元気な方は遠出するイベントもあるらしく、行事も充実していそうです。3階に新しくできた木のお風呂がとてもいい香りがしていました。
入居時費用30万円も相場だと思いますし、月々の費用も有料老人ホームならこのくらいは仕方ないかと思います。特養に比べるとどうしても高いのですが、お部屋に自分でいろいろ持ち込めたり、オムツなど固定料金でおまかせにできたり、自由さがいいと思いました。
2018-09-19 16:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
介護度によってフロアが別れていて父母の介護度が違うので、分かりやすかったです。
こちらの質問に分かりやすい説明と同じく資料請求させて頂いた阿久比の問い合わせもしていて、下さって助かりました。
介護やサービス面では、満足です。入浴も1人で入れるお風呂もあり見守りもあって安心しました。
アメニティ費用が、1日単位でかかるので負担かもと思いました。
2018-04-03 22:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム エスケア半田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム エスケアハンダ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 17.1~19.8万円 | |||
施設所在地 | 愛知県半田市岩滑中町1-13 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 72名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 72室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 5,708.11m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,562.36m² | 開設年月日 | 2004年4月19日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2004年4月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2372400651 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・収納・緊急通報装置・テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 玄関ホール・事務室・洗濯汚物処理室・健康管理室・外泊者宿泊室・相談室・厨房・くつろぎスペース・浴室(個浴・機械浴)・リビング・和室 | |||
バリアフリー | 全設備車椅子対応可能 | |||
運営法人 | 株式会社 エスケア | |||
運営者所在地 | 愛知県常滑市千代ケ丘5-67-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | トータルサポートクリニック半田 |
---|---|
診療科目 | 内科 |
医療機関名 | とくしげ在宅クリニックみかわ |
---|---|
診療科目 | 内科 |
医療機関名 | みんなの歯医者さん |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
歯科医療 機関名 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県半田市岩滑中町1-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩8分】 半田口駅金山・名古屋方面口から29m先を左方向に進みます。 80m先を左方向に進み、150m先を左方向に進みます。 43m先を右方向に進み、180m先を右方向に進みます。 33m先を左方向に進み、210m進むと「有料老人ホーム エスケア半田」に到着します。 【車6分】 半田口駅金山・名古屋方面口から220m先を左方向(県道265号線)に進みます。 220m先を斜め左手前方向に進み、110m先を右方向に進みます。 320m先を左方向に進み、190m進むと「有料老人ホーム エスケア半田」に到着します。 |