6月22日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
お目にかかれなかったのでわかりませんが、とても施設内はとても静かで、清潔な感じでした。
とても丁寧な対応をしていただきました。説明もわかりやすく、家に帰ってからでもわからないことがあれば連絡してくださいと、名刺をわたしてくださいました。
お話を伺った限りでは満足でしたが、まだ入居していないのでわかりかねます。
好き嫌いも対応していただけそうです。
家には、高齢の母もいるため、もう少し安いと助かるのですが…家族に代わってお世話をしていただけるので仕方ないですね。ありがたいです。
2024-07-01 18:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
車椅子を使っている方ばかりいらしたので母より介護度が重いのかなあと思いましたが、皆さん明るい顔をしていましたし、ゆったりのんびりした施設のようでしたので好印象でした。
レジュメがしっかり作られていて過不足なく説明がありましたので大体の事はわかりました。
看護師さんがいますし医療機関とも連携が取れていますし、受診の付き添いも出来るそうなので安心です。
毎日のレクリエーションンやお風呂の日以外のリハビリ、毎月のイベント、週2の喫茶のコーヒーの日、庭も綺麗で散歩も出来るし、足湯もあるので楽しそうでした。
少し高い感じがしましたが施設の充実度を考えたら許容範囲なので良いなと思いました。
2024-05-14 13:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設には、日当たりの良い庭があり、車椅子でも散歩ができたり、家庭菜園も楽しめたりするのは、良いです。家族の面会や外出が比較的自由でした。
案内してくださった方も、すぐにあいさつしてくださった。施設長さんが、説明してくださいましたが、わかりやすかったです。
医療機関とも連携しているし、看護師さんが健康チェックをしていただけるので、安心しました。また、病院の引率も大丈夫でした。
母の住んでいる町にあるので良いです。レクリエーションなど、とても色々なことをやっている。
他の施設と比べても、大体適切かなと思いました。
2024-02-26 16:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
施設周囲は静かな環境で、部屋から庭が見えまた外出も可能ということでした。施設の中も温かく足湯もありました。
お忙しそうでしたが親切に面談に対応頂き、こちらの話もよく聞いていただけました。
施設内の看護体制は一般的に特に問題ない印象で、医療機関とも提携しているという事で安心材料の一つでした。
外出可能ということや、施設内で食事を作っているという事で入居者にとっては良い環境と思いました。
費用としては一般的な価格ですが、物価高騰のあおりを受け、今後値上げの可能性もあるという事で若干入居のハードルがあがりました。
2023-10-28 11:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者のみなさんは、楽しそうにお話をしたり、職員の方と懐かしい歌を歌ったりと、楽しく過ごされていました。4時頃でしたが、自由に歩いたり、部屋でくつろいでみえる方もいて、とても良い雰囲気でした。
同じ系列の施設に前の週に伺っていたので、スムーズに話が進みました。
内科の診療は訪問診療があるので安心ですが、リウマチの治療のための整形外科の受診は、通院しないといけないのが心配です。連れて行ってくださるそうですが、別料金とのことです。
お花見に行った写真が飾ってあり、皆さんとても楽しそうな笑顔で、母も喜んでくれるといいなあと思いました。
他と比べていないので、よくわかりませんが、このくらいだろうと思います。
2023-04-23 21:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
広々としてて、職員さんの雰囲気も良かったです。入所者さんも落ち着いて生活してみえるのがうかがえました。お庭・畑もあり、癒されます。
父の問題点なども受け入れてくださり、入所出来る事になり、感謝です。
往診もあり、気にしていた歯科も診ていただけそうで良かったです。
沢山のイベントがあり、父が喜びそうです。父はダンボール工作が好きで、続けれそうで良かったです。
思っていたより、抑えれそうで良かったです。今の施設は、わたしが医療機関には連れて行っていたので、負担が減り助かります。適切な価格と思います。
2023-04-18 11:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
お風呂が週に3回のサイクルで介助されている施設は初めてだったので、手厚い介助をされているなと思い驚きました。
足湯の設備があったり、お庭の散歩やお風呂介助の回数が週に3回あるなど、手厚い介助をされているなと思いました。
介護浴の設備や、足湯の設備など入居者さんたちに好評な環境が整備されているなと思いました。
2023-01-23 11:12
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
落ち着いた雰囲気で静か、という印象でした。足湯や喫茶店気分を味わうコーナーもあり工夫されていると思いました。
丁寧に対応して頂きました。スタッフの方々は楽しく働いてみえるようでした。
行事なども月ごとに工夫されていて楽しく過ごせそうです。個々に合わせた機能訓練もあるとのことでした。
食事は施設内調理で個々に対応できるところが良いと思います。ちょっとしたお庭があり心安らぐと思う。
部屋の広さも設備も他と変わらず、費用抑えめで良いと思います。
2020-02-10 15:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 特定施設老人ホームやはぎ介護センタースミレ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | トクテイシセツロウジンホームヤハギカイゴセンタースミレ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 17.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県岡崎市大和町塗御堂60-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 35名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 600m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,417m² | 開設年月日 | 2015年3月1日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | 2015年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2372104618 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 喫茶ルール・カラオケルーム・和室・図書コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリヤフリー | |||
運営法人 | 有限会社 介護センタースミレ | |||
運営者所在地 | 愛知県岡崎市中田町1-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | わかば内科 |
---|---|
所在地 | 愛知県安城市百石町2-27-15 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診月2回 |
医療機関名 | 知立デンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県知立市池端3-1-1 ヨツヤビル103 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 随時往診可能 |
歯科医療 機関名 |
知立デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 随時往診可能 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください