4月28日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方々が楽しそうに運動をしていました。雰囲気も明るくよかったです。
施設の職員の方の説明が丁寧でわかりやすい。親身になって話を聞いてくれました。
医療体制がしっかりしていて、安心できると思いました。機能訓練もあるのでいいと思います。
月1のイベントやレクリエーションがあり、入居者が楽しめる機会がたくさんあっていいと思いました。
2024-11-11 16:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
2階の食堂で10時のおやつの後とのことで7,8名の方が2グループに分かれ談笑していました。その方たちから見学中に挨拶をしていただき明るい雰囲気が伝わりました。
約束の時間より30分ほど早く着いてしまいましたが、少し早めに快く対応して頂きました。
医療体制について薬の処方が訪問医でできること、眼科については近くの開業医の紹介のもあり安心しました。
費用については、看護内容とのバランスから見てリーズナブルと思います。
2024-09-09 21:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
談話室と空室のみの見学の為、確認はできなかったが、遠目から見た雰囲気は良い気がし、部屋の様子は、思ったより広く感じた。
目の合った方は、必ず挨拶をしてくれました。また、言葉をゆっくりとしゃべっているため、聞き取りやすかったと思います。
医療サービスについては、体制が出来ている気がしました。
自宅から近いのが最大の利点です。但し、食事や設備の確認ができなかった為、今回の訪問で重視していた、食事内容と浴室やリハビリ設備の確認ができなかった事が残念です。面会に対して、毎回、予約が必要とのことでした。
優先度の高いと考えている食事を、施設内で提供しているにもかかわらず、この価格については満足しています。
2024-07-15 11:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お部屋は現在満室とのことだったのですが、たまたま部屋の外に出て何かをしていた方にお声がけしてくださり、その方のお部屋を見せていただく事ができました。お部屋で少し気になったのが、トイレがドアではなくカーテンで、仕切られていたところです。
相談員の方は、大変丁寧に細かいところまで説明してくださいました。また、こちらの疑問点にもひとつひとつわかり易く答えて下さり、大変満足いたしました。
医療機関との連携や、看護師さんの常駐、また今まで通っていた病院等にも希望があれば通うことが出来るというところも良いと思いました。スタッフの人数や対応などは、入ってみないと正直分からない部分ではありますが、施設の雰囲気はアットホームで良かったです。
アクセス的には、やや時間がかかるのですが、近隣に該当するような施設がなく、許容範囲では、あります。
費用的には相場であり、入居一時金等もないため、良心的だと思いました。備え付けの収納等もあるため、入居時に揃えるものもそんなに多くなくて済みそうでした。
2024-03-02 06:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナの時期なので入居者の様子を見ることができなかった。1人入居者の方がいらして、落ち着いた様子で共同スペースで座っていました。
説明を丁寧にしていただきました。話すペースもゆっくりで、聞き取りやすかったです。
介護付きなのでサービスは充分でした。ただ入居希望の父親のかかりつけの病院の通院までは、家族でなんとかしなければならなかった。
家から近く住み慣れている場所なので良かった。静かな住宅街の中でした。
2021-02-20 22:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム ウィル掛川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ウィルカケガワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.9万円 | |||
施設所在地 | 静岡県掛川市横須賀1198-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,191.79m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,926.63m² | 開設年月日 | 2011年4月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2011年1月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2277400277 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明、スプリンクラー、介護専用電動ベッド、車いす対応洗面台、収納家具2台、温水洗浄便座トイレ、緊急コール、空気清浄器 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 事務室、相談室、健康管理室、一般浴室、特殊浴室、汚物処理室、洗濯室、リネン室、食堂兼機能訓練室、ミニキッチン、洗面所、厨房、スタッフルーム、エレベーター、階段、非常階段、緊急通報装置、火災報知器、スプリンクラー、消防設備、中庭、遊歩道付き庭園、駐車場 | |||
バリアフリー | 全フロアー及び全居室バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ウィルプランニング | |||
運営者所在地 | 静岡県静岡市駿河区みずほ1-35-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 中東遠総合医療センター 安達医院 |
---|---|
協力内容 | 365日入院治療の受け入れ 入居者の健康指導、診療及び治療 健康診断 緊急時の往診等 |
歯科医療 機関名 |
岡田歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科診療及び治療 訪問歯科診療 健康指導等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください