投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
2階と3階で介護状態で分けている点がとても良く感じました。看護師さんのケアが必要な入所者が看護師さんの近くにいられるのは、家族としてはとても安心できます。看護師が常駐してくれて、医師の対応もしてくれます。今まで診てもらっていたかかりつけ医の先生にも引き続き診てもらえるようで、これもプラス評価です。母は88歳ですが、皆さんと少しでも話ができると息子としては嬉しいです。18年経過している施設とのことです。
とてもわかりやすく説明をしてくれて良かったです。施設スタッフの方々も気持ちよく挨拶してくれました。これから先、スムーズに進むといいと思いました。
まだ食事していませんが、厨房で作られた温かいものが頂けるようです。
今までの施設と比べ費用は掛かる部分もありますが、手厚い介護をしてくれることを考えると、見合った金額ではないかと思います。
2025-03-24 14:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
居室のトイレにドアがなく、カーテンで仕切られていました。
相談員の方は、穏やかな口調で丁寧に説明をしてくれました。施設スタッフの方は、元気に挨拶してくれました。
この地区では、一番手厚い介護・看護が整っている施設だと思います。
この近郊で、居室まで配膳してくれる唯一の施設だと思います。かなりポイントが高いです。現時点での面会回数も、週2回できるのは、かなりのメリットだと思います。
2023-04-27 16:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
見学に訪ねたのが日曜日でしたが、皆さんホールで楽しそうに過ごされていました。
相談員の方が丁寧に説明して下さいました。仮入居のキャンセルについても、分かりやすい説明でした。
スタッフの人数は充分だと感じられました。現在は看護師さんが常駐ではなく、近所にお住いで夜間はすぐに対応する点も、丁寧に説明がありました。
食事やおやつのメニューは、種類も豊富でどれも美味しそうでした。浴室も月ごとの変わり湯が楽しめるそうで、快適に入浴ができそうでした。
他の施設と比較して、家賃が若干高めかと思いますが、費用の点では特に問題ないと思われました。
2023-02-13 04:40
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
トイレのドアをなくし、カーテン仕様に改築されていることが、感心しました。職員の方々が、長年勤めていることも、安心できる施設だと思いました。
施設長さんが熱意を持って話をしてくれました。心を込めて介護してくださっていること、家族を大切にした方針であることがよく分かりました。
24時間看護システムができているところは他の施設にはなかなかなく、内臓の疾患を抱えている老人に対し、大変家族が安心できる。
自家用車で面会に行くには不便は感じない。しかし、最寄りの駅からは少し離れているので親族の移動方法によっては不便だと感じるかもしれない。
金額だけ見ると一見高いように思えるが、入浴の回数は3回であること、24時間看護体制が整っていること、老人に関わる職員の人数の割合が他の施設に比べて多いこと、通院の付き添いをやってもらえることなどを考えると、他の施設の別料金加算の金額とだいたい同じぐらいになる。
2020-08-24 22:14
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナウイルスの影響で施設内が見学出来なくて残念でした。コロナウイルス対策でアクリル板を使うなどして、しっかり対策をしていた。
施設長が話しやすい感じの方だったので、色々な話しが出来てよかった。帰る時まで見送ってくれた。
看護師が多い為、安心出来る環境であると施設長は話していたので、入居しても安心だと思った。
レクリエーションも土日もやっているようなので、充実出来る環境だと思った。
2020-07-21 19:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シンシア島田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム シンシアシマダ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 24.8万円 | |||
施設所在地 | 静岡県島田市東町11-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 44名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 44室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,897m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,507.08m² | 開設年月日 | 2006年10月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2006年9月15日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2275400337 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 玄関、ロビー、談話室、厨房、トイレ、介護・看護職員室、駐車場、食堂及び機能訓練室を含む 多目的フロア、洗面設備、洗濯室、エレベーター、物干し場、健康管理室、ゲストルーム(有料:施設サービス) | |||
バリアフリー | バリアフリー施設 玄関・廊下・トイレ・介護浴室には手すりを設置 | |||
運営法人 | 株式会社 グローバル総合研究所 | |||
ブランド | シンシア | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市千種区内山3-10-17 今池セントラルビル5階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 市立島田市民病院 |
---|---|
協力内容 | 往診等による適切な処置、入院治療の受け入れ |
医療機関名 | 吉田クリニック |
---|
医療機関名 | 錦野クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
光歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者の歯科健康指導、歯科診療及び歯科治療、歯科健康診断、緊急時の往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 静岡県島田市東町11-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 六合駅南口から29m先を右方向に進みます。 25m先を左方向に進み、42m先を右方向に進みます。 48m先を斜め左方向に進み、330m先を右方向に進みます。 30m先を左方向に進み、100m先を右方向に進みます。 300m先を左方向に進み、260m進むと「シンシア島田」に到着します。 【車4分】 六合駅南口から29m先を右方向に進みます。 25m先を左方向に進み、42m先を斜め右方向に進みます。 200m先を左方向に進み、470m先を斜め右方向に進みます。 220m先を左方向(県道227号線)に進み、260m進むと「シンシア島田」に到着します。 |