投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
57 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
明るい施設内の雰囲気と、入居者さんの温和な表情が印象的でした。
施設長さんが、こちらへの入居への動機を親身になって聞いてくださいました。とってもあたたかい思いやりのある対応に感銘いたしました。スタッフさん方も皆さん明るい感じに挨拶をして下さって、嬉しく思いました。
自立から、終身まで対応して頂けるとの事で、こちらの施設を選ばれせていただき、24時間緊急時の対応が出来るとの事で、とっても安心出来る施設だと思いました。
施設内で調理されたお食事が頂けるとの事、もっとも楽しみな事だと思いました。月ごとの行事やレクリエーションも充実しているとの事で楽しみです。
先行きもし、生活保護時給者になったとしても、見捨てず、居住させて頂く事が出来るとの事、独身の私にとって、心強い御返事をいただきまして、大変有難いと、思いました。
2024-04-16 17:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、これから体操をなさるという時間で、車いすの方も集まっていました。食堂では、数人の方がおやつ作りをなさっていて、楽しそうでした。
施設長の方が、とても親切に説明や案内をしてくださいました。スタッフの方も明るく挨拶してくださいました。
家具などをほとんど用意しないといけないのがちょっと大変だなと思いました。お風呂に週三回は入れるのはいいなと思いました。遠方のため、母を施設までどうやって連れて行ったらいいのか困っていると相談したら、日程が合えば迎えに行くこともできます、と言ってくださったのは、とても心強かったです。
食事は和食の料理長が作ってくださるとのことで、試食はしていませんが、おいしそうだと思いました。
月ごとの管理費が少し高いなと感じました。その分、手厚くみていただいているのかなとも思いましたが。
2023-08-08 21:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | フレンズ南熱海 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム フレンズミナミアタミ | |||
料金・費用 | 入居金 425~1,780万円 月額 16.7~24.2万円 | |||
施設所在地 | 静岡県熱海市下多賀842-4 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 33名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,085.31m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,253.38m² | 開設年月日 | 2009年8月1日 | |
居室面積 | 21.6〜66.96m² | 建築年月日 | 1986年11月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2270500479 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・キッチン・浴室・緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー・食堂兼談話室・温泉大浴場・特殊浴槽・ハーブガーデン・エレベーターなど | |||
バリアフリー |
共有スペース、居室内バリアフリー。 その他必要箇所にスロープ設置。 |
|||
運営法人 | 株式会社 フレンズ南熱海 | |||
運営者所在地 | 静岡県熱海市下多賀842-4 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 南あたみ第一病院 |
---|---|
協力内容 | 治療の受け入れ、他 |
歯科医療 機関名 |
愛歯科クリニック |
---|---|
備考 | 治療の受け入れ、他 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください