投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
年齢的には80代後半の方が多いようでしたが皆さんお元気に体操をされていました。大浴室の他に個室浴室が入居者数のわりには多い点がよいと思いました。
相談員の方がとても丁寧に対応してくださいました。こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。
リハビリを充分に受けたい人には介護保険の利用の上で適さないことがあるとの説明がありました。現時点では自立での入居を考えており、又リハビリが必要になった時はホームで受けられる範囲内でよいと思っておりますので問題はないと思っています。
坂道ですが伊東駅まで近く、駅までの送迎の車が頻繁にあるので外出しやすいと感じました。伊東の街は商店、スーパーもあり歩きやすいので楽しいショッピングができそうです。
入居費用は適正価格だと思います。
2024-08-27 16:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
利用者様がマイペースで生活されている姿を拝見することができました。したいことをしたいときにできるという、一見普通のようでいて施設という括りの中では難しいと思われがちなことが、普通に行われていたことに安心感を覚えました。
丁寧にわかりやすく対応して頂きました。自分のところだけではなく、色々としっかり見て決めてくださいとおっしゃっていただいたことがとても印象的でした。
数名お会いしたスタッフの方はみなさん笑顔で迎えていただきとても気持ちよく見学させていただきました。
高台にある立地、充実した設備、景観、食事の内容、どれも想像以上の満足感でした。
費用の面ではまだ利用はしていないので、わからないこともあります。一般庶民が楽に利用できる金額ではないので、悩みどころです。
2024-02-20 11:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
ウェブサイトで拝見したより実際の景色や空間が素晴らしかったです。満室ということでお部屋が見れなかったのは残念でしたが、共有施設部分は本当に素晴らしかったです。
とても親切に色々な質問に丁寧親切に答えていただきました。伊東駅から徒歩で歩いて坂道をのぼっていき開けた素晴らしい眺めをみれたのは感動でした。満室とのことでまた次回お部屋をみたり体験宿泊ができたらとおもいます。
満室でお部屋が見れなかったのでまた次回は両親を連れて体験宿泊などでゆっくり見学にいけたらとおもいます。
眺めがすばらしいのとプールやリハビリエリアがあるのがいいとおもいました。食事はまた次回実際にみれたらとおもいます。買い物などは無料送迎バスでだしてくださるとのことでした。
料金費用についてはまだ他と比較もしていませんし調べ始めたばかりなのでわかりませんが、満室ということなのでおそらく妥当で人気なのだとおもいます引き続き検討します。
2023-12-27 08:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
施設内は豪華で、とても落ち着いた雰囲気でした。テラスからの眺めは最高です。
相談員様は丁寧に分かりやすく説明をしてくださいました。スタッフの方々にはお会いできませんでした。
介護医療も万全の配慮です。温泉プール、トレーニングマシン、リハビリテーションなどあり、元気になれそうです。
周辺には何もありまんが、静かに過ごす事が出来るのでいいと思います。
2023-10-30 12:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 |
入居者の方は、見かけましたが、数人でしたので、施設全体の雰囲気はわかりませんでした。ただ、プールに入っている方もいて、スタッフの方によると、お元気な方が多いようでした。
駅までの車での送迎等、全般に親切な感じでした。
お買い物などでは、いつでもスタッフが車で送迎してくれるとのことで、生活サポートは手厚いのではないかと感じました。
食事は、メニューを見せて頂きましたが、品数も多く、メニューの変更も可能とのことで、良いのではないかと感じました。自然環境は良さそうで、お元気な方は、いろいろ楽しめるのではないかと思いました。
2023-10-19 16:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方にお会いすることはできませんでした。また満室ということもあり室内の見学はできず、食堂や入浴施設などの見学だけでしたが、施設がかなり充実していることはわかりました。入浴施設がすばらしく、温泉のかけ流しで、自立であれば一日何回でも温泉に入浴できるとのことで、施設としては非常にいいと思いました。
入居相談員の方がきちんとわかりやすく説明してくれて、不明な点がないようにしくれていて、安心できました。
提携医療機関だけでなく、提携外のクリニックへの診察も対応していただけるとのことで、診察に毎回付き添えない場合にも安心できると思いました。
駅から高台にあるため車で面会に行くのがかなり大変な場所にあると思いましたが、入居者の送迎はやってくれるとのことでしたので、入居者としては問題ないのか、と思いました。
施設の充実さをみると、金額的には適正であろうと思えるレベルでした。室内に設置が必要な家電についても、レンタルが可能であるとのことでしたので、急いで入居が必要な場合には便利であると思いました。
2023-07-16 23:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 夫婦 | 配偶者 | 自立 | 無し |
入居者の方には、会えませんでした。美容師さんがきて何人かが髪を切ってもらっていました。話は、出来ませんでした。
丁寧に対応してくださり満足でした。居室が埋まっていて見学出来ない部屋があったのですが、工夫して見せていただきました。
デイサービスもある所ですが、介護内容は解りません。防災訓練もあるとの事です。
施設の場所が坂の上ですが車で送迎してくれるとの事でした。駅まで行けば、便利なところです。ちなみに伊東市です
施設が綺麗で清潔感があります。ジムやプール、温泉もあり景色も良いです。お手ごろだと思います。
2022-10-06 13:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | ご本人 | 自立 | 無し |
見学中には入居者に会わなかったので入居者の様子は判りません。施設は明るく、眺望も良く満足です。
生活サポート内容は普通と感じましたが、介護、医療に関しては短時間見学では判りません。
駅までの往復は希望時に施設バスで対応頂けると聞きましたので安心しました。
当方の希望に沿うもので有力候補になりました。希望の部屋は入居中で見学できず残念でした。必要時期に空室があるかが問題です。
2022-09-16 08:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
パンフレット以上に素敵な施設でした。明るく清潔で広々していて眺望も居室内も申し分無いです。
担当者様はじめ職員の皆様明るくハツラツとお仕事なさっているご様子。とても好感が持てました。
駅近ですが高台にあり徒歩で買い物に行くのは大変そうですが送迎もあるそうで実際お話しを伺えて良かったです。
セントラルキッチンも拝見させて頂きました。素晴らしかったです。
この施設でこの料金設定なら安いと感じました。年齢に因る割引も魅力的です。
2022-05-25 10:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
時間帯のためかあまり入居者を見受けられずとても静かでした。とても落ち着いた雰囲気でした。
見学時にとても親切に案内して頂き、説明も具体的なイメージをもちやすかった。
見学時に拝見した限りでは不足は感じなかった。説明によると医療機関との連携も充実しているようでした。
食事はとても充実してた。山の斜面に建っているので景色はとても良かった。しかし歩いておもむくには難がある急坂でどこへ行くにも送迎が必須となる。
総合的に見ると妥当かと思います。若干高い印象を受けたがその分手厚くサービスを受けられる様であれば妥当。
2022-05-13 11:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
眺望、プールなど、ハード面の充実ぶりは見て良くわかりました。イベントやデイサービスなどのソフト面に関してはあまり具体的に聞けなかった。
とても丁寧に説明していただきました。
送迎体制について十分な説明があった。基本的には施設内部はADLが保たれている人向きに見えた。
伊東駅に近く、面会時にも送迎してくれるとのことで、アクセスの良さが評価できる。ちょっと坂を降りれば街中にも出れる、またご飯のメニューからすると、けっこう元気な人が入居している印象。
ハード面が充実している分だけ、料金もそれなりだと思います。収納が備え付けなのは良い。
2021-03-28 20:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
プレイルーム?に集まっているみなさんは穏やかな表情でしたが、入居者同士の会話はほとんどないようにみえました。そのあと、昼食で会場に集まっている車いすの方々も、一つのテーブルに座っているのに、特に会話もなくだまっていました。地元の人が少なく、横浜あたりの方が多いというのも驚きました。温泉と温暖な土地を求めてきているんだそうです。54名定員のうちの私がおめにかかったのはプレイルームにいた15?6名のみでしたので、介護度はよくわかりませんが、自立の方が3名いらっしゃるそうです。認知症の方も何人かいるそうです。ひとつひとつがゆったりと作られていて、お天気もよかったので、ダイニングから見える海はとても素晴らしかったです。
たくさんの職員さんにあったわけではないですが、みなさん挨拶するときに笑顔でした。担当の方も、こちらの話をよく聞いてくれて、逆に根掘り葉掘り聞いてくることはせず、とても話をしていて心地よかったです。
年寄りの足では徒歩圏内にお店はないですが、毎週木曜に車でお買い物に連れて行ってくれるそうです、月に一度は銀行にも連れて行ってくれるそうです。提携している病院は特に良くも悪くもないですが、自分で通えるなら、提携病院でなくてもいいような感じでした。
食事は食べませんでしたので、わかりませんが、煮魚とかもボイルパックとかは使っていないとのことでした。キッチンで手作りだそうです。きざみやミキサーもできるそうです。朝ごはんはパン、ご飯選べます。魚とか嫌いなものがあれば、他に6種類くらいの選択肢から代替品を選べるそうです。同じ建物の中に、デイサービスがあるのに、交流はないそうです。レクリエーションはこれから充実させる予定です、みたいな発言でした。15分程度の健康体操は見学しました。温水プール、男女別温泉の大浴場、個浴4つ温泉、非温泉がもう一つあるそうです、機械浴の広さも驚きました。個浴の浴槽がひのき窓が大きくあかるくて素敵なお風呂でした。土日はお風呂はお休みのようです。温水プールは地域の方にも利用されているそうです。(月一万円で入浴もできる)
決して安くはないですが、施設の充実度からしたら、リーズナブルだと思います。ゆったりと作られていて、施設というよりホテル、旅館のようです。
2019-11-04 21:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方と直接会話した訳ではないので、限定的ですが見た感じでは、明るい感じでした。
支配人の方に説明して頂きました。
とても分かりやすかったです。
また、ほかのスタッフの皆さんも親切で満足です。
提携している病院があり満足です。
現在かかっている医者からの引継ぎが必要との情報も聞けて良かったです。
食事のメニューをみただけですが、良さそうです。
温泉プールでのレッスンもあり満足です。
温泉プールがあるのにリーズナブルな価格だと思います。
オーシャンビューの部屋の景色も絶景であり満足です。
2018-04-15 19:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | その他親族 | 不明 | 不明 |
今回、80代の家族と共に見学をさせて頂き、その際、入居者の方とエレベーター内や食堂でもご一緒させて頂きましたが感じ良く挨拶をして頂き好印象を受けました。施設の雰囲気については、他の施設ではみられる入居者が集まる食堂でもテレビが付いていなかったことから、とても落ち着いた雰囲気がありこちらも良い点だと感じました。
スタッフの方は皆さん親切に対応して頂きましたが、特に食堂で配膳を担当の方は私達が食事の途中で一旦離席してしまった後、席に戻るとお茶が冷めてしまったことを察し、すぐにお声をかけてくださり温かいお茶と交換してくださいました。そのようなところにサービスの高さを感じました。
現在あまり介護の必要のない家族の見学でしたが、今後予測される介護サポートや、元気なうちに自身で通うことになる近隣の病院への通院やスーパーへの無料送迎など便利なサポート対応についてもご説明頂き安心しました。
食事については、近隣の他の施設に比べ食費が少々高いこともあり力を入れておられるようでした。実際、食事をした家族によりますと温かい食事は温かい状態ですぐに食べられ、おかずのお味も良かったようで喜んでいました。ひとつ残念なアクセスについては、施設の立地が急な坂の上にあることから少々足が不自由な家族では徒歩10分の駅まで歩くのは難しそうでした。しかし、そこは駅までも無料送迎があるのでまかなえる点だと思います。
入居を検討している家族の考えとしては、やはり年金をベースの費用の捻出となると少し考えてしまうところもあるようですが、大切な家族を見守ってもらう当方としては、全体的な施設・スタッフの対応・サービスの高さを考慮すると費用に見合っているように感じました。
2017-02-27 17:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
お昼の時間帯でしたので、眺めの良い食堂で海を見ながら楽しそうにお食事をとっていらっしゃいました。プールやリハビリ室の施設が素晴らしいです。
ご親切に、質問等には的確に応えて下さいます。
生活サポートは充分に有ると思います。介護&医療のサービスは書面上でしか分からないので、何ともお答え出来ません。
月額費用は適切ではないでしょうか。リクリエーション等があまり無いので、その点では少し高いかなと…食事は割高感があります。
2015-09-09 22:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | スカイテラス伊東 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | スカイテラスイトウ | |||
料金・費用 | 入居金 450~1,800万円 月額 22.1~46.1万円 | |||
施設所在地 | 静岡県伊東市松原639-15 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 53名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 37室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 5,224.95m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,687.1m² | 開設年月日 | 2019年4月1日 | |
居室面積 | 21〜58m² | 建築年月日 | 2007年1月15日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2270401231 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、シャワー室、洗面台、介護ベッド、クローゼット、エアコン、カウンターデスク、カウンターチェア、空気清浄機、電話用配線、ナースコール、カーテン、洗濯機パン、デスクライトなど 居室によりミニキッチン、ダイニングセット等もございます | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、食堂、共用キッチン、トイレ、エレベーター、多目的室、テラス、温水プール、シャワー室、更衣室、パワーリハビリルーム、リラックスルーム、サロンルーム、シアタールーム、温泉大浴場、温泉個人用浴室、トランクルームなど | |||
バリアフリー | 全館バリアフリーとなっており、必要箇所に手すりを設置するなど、 ご高齢者が安全に生活していただけるよう配慮したつくりになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 リゾートテラス | |||
運営者所在地 | 静岡県伊東市松原639-15 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 伊東市民病院 |
---|---|
協力内容 | 治療の受け入れ 他 |
歯科医療 機関名 |
ひだ歯科医院 |
---|---|
備考 | 治療の受け入れ |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください