投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 配偶者 | 要介護4 | 軽度 |
他の入居者様をほとんど見かけなかったので、様子はよく分かりませんでした。時間帯のせいもあったかもしれませんが、プライバシーが尊重されているためかもしれません。個人の空間を大切にした、高級ホテルのような雰囲気でした。
施設やサービス内容、入居相談員の方も高級ホテルのようでした。物腰柔らかで丁寧で、落ち着いた話し方でした。
施設の豪華さやサービス(食事やレクリエーションなど)の手厚さに比べて、介護・医療サービスはそこまでは充実していないと感じました。ただし、それは「老人ホームらしさ」を出さないようにしているためなのかもしれないと思いました。
駅から近く、徒歩で行くことも容易にできて便利です。施設・雰囲気・相談員の方、そして食事も(メニューも食事場所も)高級ホテル並みでした。レクリエーションは一般的なものだけでなく、個々人の趣味(入居前からやっていたこと)に合わせた物も多く、発表や展示会などの機会もあるようです。さらには旅行(家族も参加できる)もあることに驚きました。
今まで見学してきた他の施設と比べると高額ですが、上記の通り様々な面で「高級ホテル」のようなので、費用対効果としては納得できます。
2025-03-17 01:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
こじんまりとした施設ですが、スタッフと入居者の間で密にコミュニケーションできるように、設計されているということでした。母もその方針には好感を持っていました。全体的にとてもきれいで、落ち着いた雰囲気の施設でした。共有施設は、多目的ホール兼食堂と浴室という感じですが、人数が少ないので、それでも十分なように感じました。見学させてもらった際に、ちょうどレクリエーションを行っておりましたが、自立の方も車いすの方も、参加されていて活発なようでした。
とても丁寧にご対応いただきました。母へのお声がけも丁寧で、母も会話を楽しんでいたようです。質問にも明確にご回答いただけました。
入居者が少ないので、非常に丁寧にサポートされているようでした。
駅からも近く、非常に良い環境です。レクリエーションは毎日何かしら行われているようで、男性の割合が、他の施設より高いらしく、週一回の麻雀が人気だとおっしゃっていました。食事はこだわっているようで、ものすごくおいしそうでした。メニューも、ホームページからはレストランのような食事のイメージを持っていましたが、洋食に偏ったようなものではなく、和洋バランスよく提供されているようでした。
2023-02-25 21:43
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
時間帯が悪かったのか、入居者の方どなたにもお会いできませんでした。入居者の方の様子が見られると良かったです。
とても丁寧に説明して頂きました。終始優しく笑顔で対応して頂きました。質問にもしっかり答えて下さいました。
医療サービスは月2回の往診があるとのことで安心できました。24時間体制でしっかり見守ってくれているのかどうかはハッキリわかりませんでしたが、夜中に何かあっても対応して頂けるとのことで、それについては良かったです。
食事はメニューを見た限りでは、とても豪華で美味しそうでした。レクリエーション、行事については、そこまで沢山はなかったけれど、楽しそうなものもいくつかあって良かったです。設備はとても豪華でお部屋もとっても綺麗でした。
2020-10-04 20:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
落ち着いた雰囲気の40室程度のこぢんまりとした施設で、元気な方も介護が必要な方も家族のような感じで「暮らしている」印象でした。入居者の比率は男性が3?4割程度と比較的高い方だと思います。サークル活動も盛んなようで、見学した日はコーラスサークルの活動をしていました。入居者の方もレストランでピアノを弾くこともあるそうです。
施設トップの方が説明をしてくださいました。また、スタッフの方は皆さん笑顔で挨拶をしてくださって、安心感がありました。
コンシェルジュ、看護師が常駐しているということで安心です。こぢんまりとした施設なので目が行き届きやすいと思います。
施設の中に温泉があり、ちょっとしたホテル感覚です。お食事も時間に遅れても夏場以外は対応していただけるということでした。レクリエーションの中にはバイオリンやピアノのコンサートなどの予定もありました。
入居金一時金が高く、料金体系が少しわかりにくいものになっています。入居一時金を多く支払うことで、月額はやや押さえ目になっています。
2016-12-03 14:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ロングライフ梶ヶ谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ロングライフカジガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 0~3,500万円 月額 25.6~69.2万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市高津区下作延2-33-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 63名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,404.1m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,406.81m² | 開設年月日 | 2008年5月1日 | |
居室面積 | 21.02〜42.9m² | 建築年月日 | 1992年6月4日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1475301352 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、洗面、トイレ付、一部キッチン、浴室 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、レストラン兼多目的室、大歩行浴、大浴場、リビング・ダイニング、介護浴室、一時介護室 | |||
バリアフリー | エントランスから食堂、浴室、便所、居室に至るまでバリアフリーを確保しています | |||
運営法人 | 日本ロングライフ 株式会社 | |||
ブランド | ロングライフ | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル25F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ホームケアクリニック田園調布 |
---|---|
協力内容 | ・診療科目:内科 ・訪問診療:内科 月2回以上 緊急時は随時 ・健康チェック(提携医療機関の医師による問診、聴診等) ・健康相談 ・機能回復訓練(日常的なものは館内で実施) ・健康診断:年2回以上行います。 |
歯科医療 機関名 |
聖和会 永山センター歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください