投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
スタッフさんが明るく働いている姿を見かけました。施設は古風な印象です。スタッフさんたちの対応も好印象を受けました。
明るく元気に挨拶していただきました。介護施設に暗いイメージを抱いていましたが、このような方がいれば安心だと思います。
一般的な介護、医療サービスや生活サポートはカバーしているので、特に問題はないと感じました。
食事は施設内の厨房で作るので良いと思います。朝食が和食と洋食から選べるのも、入居者さんには嬉しいポイントではないでしょうか。
寮を改装した施設とのことで、費用も抑えめに設定されています。費用対効果の面では良い選択肢になるのではないかと感じました。
2025-03-29 12:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
とても明るく、施設もきれいで、好感を持てました。駐車場も止めやすいです。
分かりやすく、みなさんとても親切にして頂き、ありがとうございます、
介護・医療サービース・生活サポートはとても充実していて、他よりもいいと思います。
レクリエーション・行事も多く、入所後は楽しそうな印象を受けました。
金額的に高くもなく、部屋もきれいで、入所したいと検討中です。
2025-02-02 16:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
車椅子の方が多く、そのような人でも安心して過ごせる印象でした。伺った日は有料のレクリエーションイベントをしていて楽しそうな声が聞こえました。食堂で車椅子に座ってテレビを見ている入居者も多く、介護者の目の届く範囲にいるのが安心だと思いました。ただ入居者さんはあまり表情に変化なく認知症の方も割と多いのかなとの印象です。
詳しく丁寧に施設について、料金についてなどご説明をいただきました。かなり細かく色々質問しましたが都度丁寧にご回答いただきました。スタッフの方もにこやかに挨拶いただきました。
通常の3:1の介護体制なので普通だと思いました。看護師もいらっしゃいますが24時間対応ではないようです。食事は車椅子でダイニングに集まり介助してくれるのですが、個室で食べさせてくれる対応はできないようでその点は対応していただきたいと思いました。
住宅街の中にあるので立地は可もなく不可もなくです。出歩かなければ特に不便とは感じないと思います。近隣での買い物などはスーパーが近ければ問題ないと思いますが不明です。施設の建物自体は割と古めで個室内にはトイレがない部屋しかありませんでした。トイレ等設備は年季を感じましたが清掃は行き届いていると思います。
有料老人ホームの中では割とお安めかもしれませんが、入居金がゼロの場合は21万円プラス介護費用がかかるので出費は嵩むと思いました。ベッドの布団をレンタルする費用がかかったり、施設の車椅子に空きがないと別途自分で購入かレンタルして用意する必要があるとのことでした。
2024-12-26 18:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ちょうどお昼が終わって、午後のリラックスタイムだったようで、リビングに集まっていらっしゃいました。雰囲気は落ち着いていました。
前回、同系列の施設を見学に行った時に書いた資料が、ここの施設でも活用されていて話が早かったです。
介護必要な人と、介護が必要ない人のフロアが分かれていてます。介護が必要ない人は、ご家族と相談のうえで外出自由だそうです。
駅から近く、駅に商業施設があるのでとても便利です。住宅街にあるので静かで落ち着いているようです。
サービスは充実しているので、低料金で大変助かります。
2024-11-18 12:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 自立 | 軽度 |
元々独身寮ということからか、敷地面積が非常にゆったりと取られており、採光の面からも良い環境だと思いました。施設の雰囲気も良かったです。
流石大手が運営する施設という印象で、相談員の方の対応はしっかりされておられました。説明もわかりやすかったです。
看護師は日中のみ駐在という形のようですが、医師への緊急連絡網もしっかりされておられるとお伺いしたので安心できました。生活面でも、ちょっと特別なオプションなどもあり、非日常を演出されることにも気を配っておられると思いました。
母の居住地から至近ということもあり、立地は申し分ないです。食事もしっかり調理場があり、一から作り上げたものではないかもしれませんが、配送されたものではないという点には好感を持ちました。行事なども力を入れられているようで、よかったです。
大手さんが運営されていることもあり、安心料込みの価格だという印象です。
2024-11-06 22:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
年齢層は高めで、車イス利用者が多いです。食堂のようなところに、大勢いらっしゃいましたが、お静かにされていました。
丁寧に説明していただきました。特に、料金について詳しく説明していただきました。高度な医療措置が必要になった場合、転院などあり得るという説明もありました。
スタッフの人数は十分だと感じました。生活相談員(?)という方が配置されているのはよいと思いました。
居室のトイレがない。
入居金をいくらにするかで、損得の分岐点など詳しく教えていただきました。
2024-09-16 17:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
満足な点は、説明が丁寧で、此方の疑問に分かりやすく回答された。スタッフの方々が、すれ違う時に、挨拶され、安心感がありました。静かで良い環境に立地し、駐車場などが、ゆったりしている。
説明が丁寧で、此方の疑問にも、分かりやすく話してくださり、また色々と提案して下さったりで、安心感がありました。
今くらいの頻度が丁度良いと思います。環境、アクセスは、良いですね。
2024-07-06 16:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
80代前半の方が多いとのお話してました。施設の方は親切に対応されてました。
とても丁寧に、細かく説明していただき感謝しております。質問にも、真摯的に回答してくださいました。
医療体制もきちんとしていて、安心できます。提携病院もしっかりしているのでお任せできます。
住宅街ということもあり、静かな環境でおちついて生活できそうです。
料金は、とても良心的だと思います。費用に前もって含まれているので安心して使えると思います。
2024-02-12 18:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 中程度 |
玄関を入った瞬間すれ違うスタッフの明るい挨拶に好感が持てました。誕生会をやっている最中で賑やかな歌声が聞こえていました。
言葉遣い、説明などわかり易く良かったと思います。満室でもモデルルームがあるので部屋の様子が伺えた。
入居者一人に専属介護士がつく体制をとっているので介護人がしょっちゅう変わるより馴染みやすいかと思います。医療関連は内科綜合医の月2回の訪問で済ませているよう。それ以外の科を受けたい場合は家族に任せられている。
自宅から最も近いロケーションなのでその点は最良ポイント。食事内容は見ることが出来なかったが所内のレクリエーションは色々あるよう。
2024-01-26 19:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
雰囲気は階数によって違うと感じた。3階は車椅子の方が多く静かでした。
入居説明は丁寧でわかりやすかった。館内をくまなく周り隅々まで説明してくれた。
医療機関への送迎も追加料金は発生するものの対応があるようです。安心しました。
周辺は落ち着いた住宅街で環境も良く安心して暮らせ利便性も良いと感じました。
寝具などレンタルはほぼ100%だと聞きました。
2023-10-23 02:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々はリラックスされてお元気そうでしたし、建物もしっかりしているし清潔でした。
丁寧にご説明いただきましたし、質問にも対応していただけました。雪の日の見学日程を変更していただきありがとうございました。
日中は看護師さんが居て下さるとの事で安心だと思います。父の場合は医療度が上がった場合の対応がやや心配でした。また主治医を変更しなければならない点も気になりました。
食事について試食したわけではないので分かりませんが、献立表を拝見して工夫をこらされていると感じました。
2023-02-12 23:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
説明は明確で分かりやすかったです。まずは先方から説明と質問があり答えたことをメモされていました。キャンペーンの説明もありました。
看護師は日中のみ、スタッフの人数は相応だと思いました。提携医療機関の説明もありました。看護師は24時間居ない為、夜中のたんの吸引などは出来ないと説明がありましたが、その場合の対処を質問したら返答があり、相当と思いました。
大きいクローゼットがありました。
2023-02-06 09:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
玄関は明るく広々としていて、よい雰囲気でした。ちょうど昼食時間だったので、各フロアで、食事の提供がされていましたが、コロナの影響でしょうか、皆さん、黙って、静かに食事をされていました。
大変丁寧に全体像を説明してくださり、また短時間ではありましたが、館内の各施設も案内してくださいました。
食事は試食をしていないので、お味は全くわかりませんが、メニューを見る限り、良さそうです。
他の施設と比較していないので、よくわかりませんが、高いほうではなさそうな気がしました。
2022-06-27 20:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
満足している点として‥?入り口で感じの良い女性が笑顔での対応。?相談室までのご案内と室内の状態も感じ良かった。?近隣の環境が静かでのんびりできる印象。?ちょうどお誕生日会を行っていたので、実際に入居されている方達の様子がわかって安心した。改善してほしい点として‥?駐車スペースの案内記載がわかりづらかったです。案内表示に番号が書かれていたので、その通りに駐車したらピンクのエリアということが後ほどわかりました。もし私の家族が来た場合に、予め私から伝えておかないと同じことをする可能性のあるかも知れないと思いました。
入居相談員もスタッフ方々も皆さま笑顔で感じの良い対応でした。説明もわかりやすくて助かりました。
木下さんならではの手厚いサポートサービスを聞いて、非常にお客様のニーズに合わせて考えられていることに感心しました。
美味しそうな食事と楽しそうなレクリエーション、落ち着いた周辺環境など素晴らしいと感じる部分が多々ありました。
見学自体が初めてだったこともあり、まぁ~普通こんなところなのかな?と思ってみていました。
2019-10-25 16:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
2階、3階をそれぞれ拝見させていただきました。入居者の方々が大勢食堂リビングで和やかに過ごされており、今まで見た施設の中で一番とても雰囲気が良かったです。居室のドアをオープンにしてあり、職員や入居者様が廊下を通る際の見守りや声かけにとても良いと感じました。
担当の方の説明はとても丁寧で、分かりやすかったです。スタッフの方々もテキパキとお仕事をなさっていました。
入居者の介護度に沿ってフロア分けをされているそうなので、スタッフの数などは問題ないと思います。機能訓練、リハビリの器具なども有り専門のスタッフもいらっしゃるのでとても頼もしく感じます。
施設も綺麗で明るく広々としていてとても良いと思います。トイレ、洗面は共同ですが、その分、居室が広く清潔に感じました。レクレーション(有料オプション)も色々あり、工夫されていて選択肢が増えて良いと思います。
施設の環境と綺麗さからすると妥当な料金だと思います。
2019-02-28 21:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要介護5 | 無し |
入居者の状況に応じてフロアが分かれており、個々に応じたケアができていると感じた。
大変丁寧に説明していただきました。また、入居に関る書類などの記入方法なども教えていただき感謝申し上げます。
医療機関との連携、提携について丁寧に説明していただきました。
食事や行事などが充実しているように思いました。周辺環境が落ち着いている点と駐車場が完備されている点がよかったです。
必要経費について、丁寧に説明していただきよく理解できました。
2018-12-08 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
自立度が高いフロアでは誰もお見かけしませんでした。施設は外観は綺麗でした。施設内は古さを感じました。元社員寮であったようで、つくりが老人ホームらしくない部分が見られました。
入居相談員さんには丁寧に説明していただけまし。スタッフさん皆さん笑顔でした。
どの様な状態でも入浴させてもらえるのは強みであるが、普通の風呂でいいので週二回以外にも入浴可能なら良いと思います。
食事のリクエストを受け付けてもらえるという事で食事に力を入れていると思いました。
どのような状態で入所しても同額ということで、重度の入居者であればコストパフォーマンスは高いと思います。
2018-10-25 09:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
全体的に余裕のある配置になっており、清潔感がありました。駐車場もたくさんあり、来やすい雰囲気でした。
入居相談員の方は、とても親身になって分かりやすい説明をしていただきました。よく勉強しているなと感じました。
望む内容がだいたい網羅しており、あとは本人がどう思うかだと思っています。
食事や外部環境などおおむね希望していた条件に合致していました。
費用があと5000円程度安くなったらよかったなと思いました。コストパフォーマンスはよいです。
2018-08-02 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
初めての見学で不安でしたが担当の方はとても感じがよく、説明も丁寧でわかりやすかったです。施設見学の間もスタッフの方がご挨拶して下さってとても感じが良かったです。
入浴は2人ずつで、それぞれに介助の方がつくのは安心だと思います。スタッフの数も多いと思いました。
リクリエーションが多いのがいいとおもいます。駅から徒歩圏で面会しやすいのもいいです。ただ、一階食堂は調理や配膳の音がうるさくて、落ち着いて食事ができないのではと思いました。
入居金もなく、手頃な料金だと思います。入居金を300万位払って、月々の料金を安くするなど、料金プランが選べるともっと良いと思います。
2018-03-28 20:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフコミューン松風台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフコミューンマツカゼダイ | |||
料金・費用 | 入居金 0~300万円 月額 17~23万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区松風台13-13 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 69名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 69室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,599.92m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,275.16m² | 開設年月日 | 2000年12月1日 | |
居室面積 | 14.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1473700407 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 内線電話あり | |||
共用施設設備 | 食堂、リビング兼機能訓練コーナー、浴室(一般浴槽と特別浴槽は同一の場所に設置)、健康管理、面談室、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 横浜新都市脳神経外科病院 |
---|---|
協力内容 | (1)往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談(2)緊急時の対応、健康診断、健康相談(3)緊急時の対応、健康診断、健康相談(4)緊急時の対応、健康診断、健康相談(5)緊急時の対応、健康診断、健康相談 |
医療機関名 | 横浜新緑総合病院 |
---|
医療機関名 | たま日吉台病院 |
---|
医療機関名 | 新緑ホームケアクリニック |
---|
医療機関名 | 医庵クリニック青葉台 |
---|
歯科医療 機関名 |
地挽歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
リハビリの 有無 |
あり
外部業者紹介(施行部位により料金異なる) |
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 機能訓練指導員(作業療法士週1回勤務) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市青葉区松風台13-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 青葉台駅北口からすぐ左方向に進みます。 27m先の青葉台駅前を突き抜け、30m先の青葉台駅前を右方向に進みます。 21m先の青葉台駅前を左方向に進み、57m先を突き抜けます。 110m先を突き抜け、90m先の榎が丘を突き抜けます。 21m先の榎が丘を右方向に進み、32m先を突き抜けます。 180m先を突き抜け、すぐ斜め右方向に進みます。 150m先を左方向に進み、67m進むと「ライフコミューン松風台」に到着します。 【車3分】 青葉台駅北口から42m先の青葉台駅前を突き抜けます。 280m先の榎が丘を斜め右方向に進み、330m先を斜め左方向に進みます。 64m先を左方向に進み、83m進むと「ライフコミューン松風台」に到着します。 |