7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
玄関外に手洗い、うがいをする場所が作ってあり、玄関入ればアルコールで手指消毒ができ、感染予防をきちんとされている施設と感じました。車椅子で静かに移動されている利用者さんに、何人かすれ違いました。居室は見晴らしが良く、収納もたくさんあり、問題ありませんでした。4階に談話ルーム的な場所があり、面会に来た場合に良いと思いました。
当施設の相談員さんは気さくでかつ親身に話を聞いてくださり、心強かったです。他の施設も見学したい場合には、すぐにそちらの施設に連絡を取ってくださり、土日しか動けない主人のために日時を手配してくださいました。相談員さんは一つ一つ丁寧に教えてくださり、施設選びの重い負担も少し軽くなった気がしました。ご縁があれば、いずれ上手く行くだろうと、そのような気持ちにもさせていただきました。ありがとうございます。スタッフさんはお若い方が多く、ご挨拶もしてくださり嬉しかったです。外国人の方が2人もいらっしゃるとのことでした。ありがたく思います。
病気になった場合、付き添っていただく際の交通費、サービス費、緊急時の対応、最期の看取りについても説明がありました。そこまで考えて施設を決めていかなければならないのだと痛感しました。
毎日レクリエーションがあることは、生活に彩りが加わり、楽しいと思います。幹線道路の前に立つ建物ですが、騒音は気になりませんでした。
処遇改善手当が毎月約3,000円プラスされると伺い、他の施設ではこのようなお話がなく、初めて知りました。必ずかかるお金を電卓で一緒に計算してくださり、より現実的に本当にかかる金額が算出され、深く考え始めました。
2025-06-13 14:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は廊下ですれ違う程度でしたが、明るく挨拶していただきました。女性が多いように感じました。雰囲気は落ち着いた感じでした。
相談員の方は事細かく説明いただき、分かりやすくてとても好印象でした。
在宅酸素が可能な施設は少ない中で、酸素可能で看護師も常駐とのことで希望通りでした。
自宅から近いのと面会に予約がいらないのはとても良いと感じました。
介護2のため、若干予算を上回ってしまうので考えましたが、介護のことを考えると相場なのかと思います。
2025-05-06 17:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
豊かさを表現するような、広すぎる食堂でなく、私が求めていた丁度よい規模感で、好印象を持ちました。入居者の方々が、不安な表情をしていないように見受けられました。
レクリエーションが頻繁に行われている印象をうけ、施設内全体に暖かみを感じました。立地条件は我が家にとって最高です。
電化製品以外の家具を持ち込み自由とお伺いしました。愛着のあるものを側においてあげたかってたので、大変嬉しく思います。一方、部屋で使用したい介護用品は、介護保険でレンタル不可能。実費購入で、設置との旨。
2023-10-17 18:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
以前、まだ元気な頃に入居していた。雰囲気はその頃と変わりないようだった。入居者さんが、体操している様子が見れた。楽しそうだったし、見ている父に気を遣ってくれる方もいた。嬉しかったです。
相談員の方に、この日、2件続けて案内をしていただきました。話しやすく聞きやすく、とても良い方でした。スタッフの方も、感じが良く、安心しました。
全て揃っているので見学に至りました。もう少し近くて費用も安いといいです。
駅からは歩くと少し距離があります。バス停がすぐ近くです。環境も良く、建物も綺麗で、部屋もゆったりしています。
色んな金額設定があるので、考慮しやすいと思います。安い金額ではないので、父の年齢も含め、考慮したいと思いました。
2023-09-30 03:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
明るく清潔な感じがしました。
相談員の方が色々な相談に適時適切に対応して下さり大変感謝しております。迅速な対応が大変助かりました。
同じ系列でもこの場所は介護付きとのことなのでその点安心しました。
高齢者は食事は大切な楽しみでもありますので、食事面でいろいろな工夫をされているところがよかったです。
2023-09-08 14:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方々が上品で、施設も綺麗で、大変素晴らしいと思う。モニター設備も安心できる。
大変丁寧に説明をしていただき、わかりやすくご説明いただきました。
医療体制の充実が大変よく見えました。職員の方々の笑顔が、入居者の方々の笑顔に繋がると思います。
栄養バランスを考えた、安心できる食生活だと思います。楽しみになるでしょう。
2022-07-31 21:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
保健室の様な部屋があり、体調の相談に乗ってくれる様です。
良心的だと思います。今キャンペーン中という事で、さらにお得だと思います。
2021-11-09 10:58
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
思っていたよりも認知度の高い方が多くいらっしゃるようでした。女性が多いようでした。
職員の方は皆さん笑顔で接してくれて良い雰囲気でした。説明は可もなく不可もなくと言ったところでした。
説明を受けた限りでは問題なく整っているようでしたが、実際のところははよくわかりませんでした。
自宅から近いので、入居後に訪問するには良いと思いましたが、幹線道路に面しているので騒音が少し気になるところです。
2019-12-27 00:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方とお話しする機会もありましたが、日頃の生活には大変満足されている旨のお話を伺う事が出来ましたので、安心しました。
施設見学1件目でしたので、何も情報がない中伺いましたが、その旨をご理解いただき、親切・丁寧の説明していただき、ご相談にも的確にお答えいただきました。
看護師さんが日中しかいらっしゃらないという事でしたが、現在の健康状態では何も問題ないと思っています。
食事は試食をしていませんので、味までは確認できていません。しかし施設内で調理されたお食事が出されていることには満足、安心しています。行事もたくさん行われているので、時間を持て余すことのなさそうです。
お部屋の広さも十分でしたし、各種支払方法の説明も丁寧にしていただき、良く理解できました。
2019-09-27 12:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 祖父母 | 不明 | 無し |
入居者の方は車イスの方が多かったです。寝たきりの方は少ないそうです。男女比は女性の方が多く、おしゃれな方もいらして笑顔で話す姿が印象的でした。
スタッフの方は入居者の方と楽しそうに話していました。みなさん見学の私たちにあいさつしてくださり、優しい口調で好印象でした。
緊急コールだけではなく、見守りカメラ(24時間録画)もあるので居室でひとりの時も安心できると思います。
手作りの食事には、力を入れているそうです。お米にもこだわり、月1回行事食があります。立地はバス通りで便利です。
車イスが必要な方は用意が必要です。電気代は個メーターで別途費用がかかります。(水道代も別途)
2016-09-27 22:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
居室の廊下などが、ほんの少し暗い感じがして、入居者同士や入居者と職員の会話がもっと多いと良いと思いました。
入居相談員の方は、丁寧によく説明してくれました。質疑応答もスムーズで良かったと思います。スタッフもきちんと挨拶をしてくれて、気持ちよく対応してくれました。
各フロアにスタッフが常にいる環境ではないのかな、と思いました。1階に集まって研修中のようでしたので、普段は各階にスタッフがいるのかもしれません。リハビリを受け入ている入居者が1名いました。居室のフロアで1対1で歩行訓練をしていました。
各部屋や廊下にカメラが設置されていて、すばやく確認、対応ができるのではないかと思いました。また、商業地であり住宅街でもあるので、活気のある環境が入居者にとって刺激になると思いました。駅からはバスか、徒歩10?15分程度でした。私は徒歩ですが、最寄りのバス停から施設までは近いので、雨の日はバスもいいかもしれません。食事は気になりますが、試食していませんので、何とも言えません。
駅からの距離等も勘案すると、コストパフォーマンスは良いと思います。施設長が元気なのも、私には好印象で、がんばって介護してくれるのではないかと期待しました。
2016-09-22 11:00
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ相模原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフサガミハラ | |||
料金・費用 | 入居金 0~580万円 月額 14~20.7万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県相模原市中央区相生3-14-8 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 49名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 49室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 995.01m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,042.91m² | 開設年月日 | 2010年12月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1472610615 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手摺り、シャワーチェアーを設置 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ神奈川 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2678-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 健伸会 すずらんクリニック |
---|---|
協力内容 | 内科、緊急対応、訪問診療、健康診断の機会提供、専門医への受診時や他医療機関への入院時紹介等 |
医療機関名 | 医療法人社団 松寿会 丘整形外科病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 聖和会 ステーション歯科 |
---|---|
備考 | 口腔ケア、訪問歯科診療等(週1回) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県相模原市中央区相生3-14-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 淵野辺駅南口からすぐ左方向に進みます。 82m先を右方向に進み、95m先を突き抜けます。 400m先の淵野辺を右方向に進み、37m先をUターンします。 45m先を斜め右方向に進み、すぐ右方向に進みます。 260m先を突き抜け、280m進むと「ベストライフ相模原」に到着します。 【車4分】 淵野辺駅南口から59m先を斜め右方向に進みます。 34m先の淵野辺駅南口を左方向に進み、220m先の渕野辺駅南口入口を右方向に進みます。 920m進むと「ベストライフ相模原」に到着します。 |