7月28日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設の雰囲気は明るく活気があります。住宅街の入り組んだ先なので周りはとても静かです。中に入ると、日当たりが良く内装や照明で非常に明るい感じがします。若い技能実習生達がいるので活気があります。落ち着いた重厚な雰囲気を好む人には向かないと思います。
相談員はサバサバしていて親しみやすく話しやすいです。忙しい中でも大変迅速に対応してくれて本当に助かりました。
スタッフはどこも人手不足だと思いますが、こちらは外国から来た技能実習生がいました。言葉や日本の生活習慣への理解度の心配はありますが、若いのでテキパキしていて元気をもらえそうです。提携医療機関との連携もよいと思います。
いくつかホームを見学しましたが、ここは面会可能時間が長いです。中には1時間だけというところもありました。居室にゆとりがあります。大きな掃出し窓は開放感があり、周りは低い住宅街なので日当たりが良く景色も悪くありません。室内は新しいので綺麗です。線路脇ですが昼間は電車の音は気になりません。そもそも耳が遠くなった高齢者には関係ないと思われます。駅近の有料ホームは面会や外出は便利ですが、部屋は狭くなり、周りは高い建物で日当たりが悪く、小さな窓から見る景色も良くありません。ご飯もこちらで作っていて美味しいとのことです。
非常に高いわけでもなく、安いわけでもありません。入居してみないと適切な料金か分かりませんが、カジュアルな施設だと思います。
2025-05-17 10:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
昼食後だったので数人の入居者さんがテレビをみていらっしゃっただけでした。施設内が明るくて良かったです。
皆さん、明るくご挨拶してくれました。施設の概要や部屋の見学も丁寧にしていただきました。
提携先の病院には送迎をしていただけるとのこと。手続きもしていただけるのは大変助かります。
毎日何かしらのレクリエーションがあるようでよいと思いました。レクリエーション代も安いです。
個室の広さや手作りの食事などを考えるとリーズナブルな金額設定です。入居金の有無を選べるのも助かります。
2025-02-05 16:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設の環境は静かな所にあり、落ち着いた感じが良かったと思います。食事も施設内にて調理しているので、良いと思いました。
入居相談員の方が細かく説明していただきましたので、不明な点も確認出来たので、良かったです。
スタッフの方が夜間も常駐しているので、安心しました。改善等の提案は特にありません。
周辺環境は静かな住宅街の中なので、落ち着いた感じが良かったです。
費用については、妥当な金額だと思います。また施設を利用してみないとわかりませんが、特に不満はありません。
2024-11-21 20:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
お部屋には作り付けの大きめのクローゼットがあり、広々とした印象を受けました。入居者の方々は、みなさんとても落ち着いていらっしゃる様子でした。
とても丁寧な説明でした。また父がもし入居した場合の費用も予め試算しておいてくださり、大変参考になりました。
介護、看護、医療の三つの柱をしっかり連携をとっておられるとのことでした。
どこも同じようなことだと思いますが、入居費に少しずつ小さなものが加算されて行くのだなぁというのが正直な感想です。高齢者施設に入居するにあたっての保険があることも初めて知りました。
2024-09-08 13:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要支援2 | 無し |
施設全体が明るい雰囲気で清潔感があった。入居の方々が集まって交流している様子もあった。
どの方も明るく声をかけてくださった。対応してくださった方は親身に話を聞いてくださった。
特に食事が充実していると感じとても良いと思った。医療機関との連携状況も安心できました。
レクリエーションが充実していると感じました。周辺は住宅街で静かな環境だと感じました。
色々な経費を合算しての説明がありました。適切な利用料だと思います。
2024-08-08 05:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者は他施設と同様に平均年齢は88歳程度と高齢であったが、居室内も過ごしやすい雰囲気に整理されており、施設のメリットがよく伝わる内容でした。
ライフコーディネーターだけではなく施設長までわざわざご挨拶いただき丁寧な対応がよく伝わりました。
食事のタイミングに同席しましたがスタッフも丁寧にサポートしており整理されていることが理解できました。
実家からの距離が近いため、実家の整理のついでに訪問に通えるといった負担軽減を強く感じました。
費用についても非常に納得のいく制度になっていたため違和感なく申し込みに至ると思います。
2024-07-28 21:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
部屋の外にいる方はテレビを静かに見ている方がほとんどでした。
施設長はじめスタッフの方がしっかり挨拶をしてくれて好印象を受けました。これまで30件程度見学に行きましたが、現場のスタッフの方の見学者に対する応対はトップクラスです。
短い見学の中では充実度は判断できません、ただ、特に悪い印象はありませんでした。
レクリエーションは「音楽レクリエーション」「チェアエクササイズ」「クイズ」「体操レクリエーション」「映画」等がなにかしら毎日予定されていますが、それらがどの程度の内容かは実際みていないのでわかりません。横須賀線の線路沿いですが近辺に踏切はないみたいなのでそれほど音は気にならないかと思います(逗子より久里浜寄りの単線区間なので本数も少ないです)。
前払金330万円のタイプがあり、初期償却30%・5年償還ですが、前払金タイプとの差額は7万円となっておりお得感はあります。
2024-06-29 22:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
館内は淡いピンク色の装飾のせいか明るく優しい雰囲気で清潔感もありよかったです。部屋も綺麗で収納もあり、トイレも入りやすそうと母も気に入っていました。ただ入居者の方の介護度が母より少し高めで母と話が合う人がいるかが心配です。
スタッフの方が元気に挨拶してくださいました。またわかりやすく説明もしていただきました。
看護師さんは夜はいないようですが介護職員の方はいらっしゃるので何かあっても対応していただけるので大丈夫だと思います。
レクリエーションは毎日何かしらあって出る出ないも自由。食事は写真だけですが美味しそうでご飯には新潟県のコシヒカリを使ってるそうなのでこだわってるのかなと感じました。
近隣の施設と比較して安いと思いました。ただベストライフの中では少し高いのですが逗子という立地で仕方がないのかなと思います。
2024-03-24 16:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
明るい感じで良かった。職員の方々も丁寧にあいさつして頂いた。
適切に説明して頂いきよく理解できたが空きがないのが残念でした
母が介護4なので介護、看護、医療の充実は安心できます。月に2度の訪問医療もありがたい。
食事の月々メニューは素晴らしいと思います。できる限りミキサー食でなく普通食希望します。
駅近なので通いやすいと思います。オムツの持ち込みもありがたいです。
2024-03-07 15:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設内が明るくきれいで、入所者のみなさんも明るくレクリエーションに参加していました。
こちらからの質問に対し、的確かつわかりやすく説明していただきました。
看護師さんは昼時間のみの待機になると聞きました。夜間は職員の方が常駐いただけるので安心です。
レクリエーションが毎日あり、飽きさせない工夫があります。絵や習字といった芸術活動がもう少し欲しいです。
周辺の他の設備と比較して安価だと思います。食事も厨房で作っており、決してサービスが悪いわけではないと感じます。
2024-01-28 18:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
父が長年住んでいる地域の施設なので、窓から見える風景も慣れ親しんでおり、気持ちが落ち着きました。ご入居されている方々とはあまりたくさんはお会いできませんでしたが、男女比は同じぐらい、介護度は杖で歩ける父より少し高い方が多かったように感じました。
担当の方のお話もわかりやすく、こちらの質問にも丁寧に回答下さいました。居室、食堂なども見せて戴き、入居後の生活がイメージしやすかったです。見学時にすれ違う職員の方々も、皆さん笑顔で気持ちよく挨拶して下さいました。
今まで一人暮らしだった父にとっては24時間介護職員さんが常駐している環境は心強いと思いました。看護職員さんは夜間はいらっしゃらないとのことですが、施設見学が一軒目なので、この点が普通のことなのかは他の施設との比較はまだできません。
父の家に近く、慣れた環境なのは精神的に大きいと思います。父の咀嚼状態に合わせたきざみ食もご用意下さるのはありがたいです。また、お米は新潟コシヒカリを使用とのことで、お米の味にうるさい父は嬉しそうでした。レクリエーションも日々楽しそうな行事が用意されているようです。
月額料金から、各種サービスが追加料金でプラスされるようですが、自分でできることは追加を選ばなければ良いので、全て標準料金に含まれているよりも柔軟性があるように思います。光熱費は月額料金に含まれるのかと勝手に思っていたので、実際生活してみるとどれぐらい追加になるのかやや不透明です。
2023-12-29 20:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 中程度 |
ケアさんたちが若くて、元気よく挨拶してくれたのが良かったです。
往診等、医療関係はしっかりしていて安心しました。夜間の巡回が毎時ではなく2,3時間に1度でしたが、入居を検討している家族は就寝時の動きが少なくなりつつあるので問題ないかなと思います。面会、外出が自由というのも助かります。
お食事は頂いていないです。試しに頂いてみれば良かったです。自宅から近く、バス停から歩ける距離なのでいいと思いました。
他の有料ホームより数万安めの設定なのが助かります。その分、食事やアクティビティなどは簡素になっても良いので、介護の方はしっかり見ていただければ十分です。
2023-11-30 16:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
職員の方は、皆さん挨拶をしてくれて感じ良かったです。
担当の方には、丁寧に説明していただきましたのでわかりやすかったです。
看護師の方がいるのは安心しました。
環境や設備等、この内容であれば、コストパフォーマンスは良いと思います。
2023-08-31 23:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
40名という人数を伺い、安心しました。壁には、品の良い入居者さんの作品が飾ってあり、知性を感じました。男性の方もよくみかけます。どちらかが極端に多かったり、少なかったり、というのがないのも歪みのもとにならず良いかな、と、感じました。
入居相談員の方の説明もわかりやすく、夕食時の忙しいお時間にと関わらず、笑顔でご挨拶してくださる職員さんにも感謝致しております。
母は現在、部分入れ歯がうまく合っていないようで、歯科に連れてい来たいところですが、なかなか予定が合わす、困っておりました。こちらでは定期的な診察があるとのこと、もし、入居させて頂ければ、早速ご相談したいところです。糖尿病ですから、インシュリン注射もあり、今のところ、対応可能と伺い、大変ホッとしております。
初めて伺ったのですが、隣は横須賀線の線路、その奥は、子供が小さい頃、よく母も引率してくれた懐かしいプールのある第一運動公園で、その風景が何よりも、母の精神を安定させてくれるものだと心強い感じがいたしました。理美容室がある、とのこと、定期的に、髪を整えることが出来るのは有りがたいです。最後まで人間らしく暮らしてもらいたいと願っております。
少し予算はオーバーですが、どうしても外せない項目もありますので、今後も検討してまいりたいと思っております。
2023-07-23 10:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
男性が多いように感じた。入居予定者は女性だが、友達作りを重視していないので、かまわないと思う。
説明がていねいでわかりやすく工夫されていた。見学申し込みをしたが、見学予定日前日にこちらから可否を問い合わせた点は改善してほしい。ただ、みんなの介護のスタッフの方が丁寧に謝罪していただいたのは気持ちのいい態度だった。
普段の医療体制は十分だと思う。
食事内容を大きな写真で見せていただいたが、おいしそうだった。食欲がわくのではないか。新しい施設なのがよかった。鉄道の騒音が気になる。
月額費用は良心的だと思う。ただ、少し追加で必要な費用が多いように感じる。追加費用は少なくしてほしい。
2019-09-30 18:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
新しい施設で、マンションのような建物で、ハードウェアは、非常に宜しいかと思います。
適切なご説明ではございましたが、今回の施設に常駐されている方ではなかったようでした。
病院との連携もあり、リハビリの環境も整っており、十分充実していると思います。
見学の際に、丁度カラオケ大会が開催されており、元気なお年寄りが多い印象でした。
施設が新しく、充実している事もございますが、やや、高めの料金設定かと思いました。
2018-07-08 18:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
高齢の方が多いわりに、介護レベルが低い人が多いそうですが、食堂の様子を見ると、けっこう認知度が進んでいるように見えた。満室のため個室の見学ができなかったので、居住性がよくわからなかった。
分かりやすく丁寧に説明をしていただいた。介護スタッフがよく挨拶をしてくれた。スタッフの方は、けっこうお忙しい様子で、ゆとりが感じられなかった。
風呂場が、大きいのはよいが、本人は、好まないと思う。個室が見られずわからないことが多い。医療体制は整っているようだった。
鉄道線路際なので、騒音が心配だったが、見学中は気にならなかった。毎日の日課の内容が、もう少し充実しているとありがたいと思った。引きこもりが心配なので、積極的に引き出してほしい。プライドが高いので、介護を受けているより、お手伝いをして役に立っていると思わせていただければ幸いです。
入居時費用があまり高額でなく、入居しやすいと思った。その分、施設のグレードや、介護スタッフの手厚さには、もう一つといった感があるように感じた。
2017-02-19 21:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ逗子 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフズシ | |||
料金・費用 | 入居金 0~330万円 月額 15.1~22.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県逗子市桜山3-23-16 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 44名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 44室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,211m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,738.14m² | 開設年月日 | 2014年4月1日 | |
居室面積 | 18〜19.68m² | 建築年月日 | 2014年1月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1472501129 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 温水洗浄機能付きトイレ、車椅子対応洗面台、収納、電動介護ベッド、ナースコール、防炎カーテン、エアコン、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、健康管理室、浴室(一般浴・機械浴)、談話コーナー、理美容室、洗濯室 | |||
バリアフリー | 全面バリアフリー。 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ神奈川 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2678-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 逗子病院 |
---|---|
協力内容 | 逗子病院:外来受診、入院等緊急時対応。 石川町なのはなクリニック:訪問診療。 |
医療機関名 | 健伸会 石川町なのはなクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人菜花会 ヴィレッジ衣笠歯科診療所 |
---|---|
備考 | 訪問歯科。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県逗子市桜山3-23-16 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 東逗子駅出入口2からすぐ左方向に進みます。 280m先を右方向に進み、290m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、49m先を左方向に進みます。 160m先を斜め右方向に進み、100m先を右方向に進みます。 36m進むと「ベストライフ逗子」に到着します。 【車6分】 東逗子駅出入口2から30m先を斜め右手前方向に進みます。 550m先を右方向に進み、200m先を左方向に進みます。 190m先を右方向に進み、54m先を左方向に進みます。 76m先を右方向に進み、36m進むと「ベストライフ逗子」に到着します。 |